絶海の南雲島6

前ページ次ページ
108南雲@お人好し
2018-06-15 01:58:01
ID:PBfamily

>>103
人間結局、自分のために生きてるでしょ。大学に行くのも、良い会社に就職するのも自分のためだよ。社畜になるためじゃない。
何が自分の幸せに役立つかというと、人それぞれに違う。だから、大学時代の生き方も、勉強を深めるも良し、バイトに精を出すのも良し、冒険旅行をするのも良し、唯一の正解なんてものはない。

ただ「正解はひとつじゃない」けど、「間違い」はある。
たとえば、やばい世界に足を踏み入れることやね。私の時代、うちの大学ではキャンパス内で堂々と麻薬が売られてたらしいよ。幸い私は声かけられたことは一度もないけど、でもヤバイ宗教なら勧誘を受けた。
そういうのとは別に、大学の4年間を無為に過ごすのも間違いやね。
「俺は無為に過ごしたいんだ」っていう人もいるだろうけど、それが大学時代の過ごし方で正解とは思えない。もちろん「無為に過ごす自由」はあるけど、何もせずにダラダラして社会に出るのは正解じゃない。自分の人生、自分が幸せと思えたらいいんだ、俺は何もしないのが幸せだ、俺が良いと言えば何でもいいんだ、って親のしつけに反抗する小学生の屁理屈じゃん。
価値観は多様だけど、あくまで「多様」なのであって、もしも何でもアリならそれは「価値」というものが崩壊してる。価値は多様だけど崩壊はしてないよ。

ましてや他人に迷惑をかけるのが俺の生き方とかいうのが認められるわけない。「学ばない自由」もあるけど大学は「学ぶための場」だ。学ぶための場で、自分の学ばない自由のために、他人の学ぶ自由を侵害する行為は許されるべきじゃない。

最初にびーくんも「本意じゃない、クソ屁理屈」って言ってたから実際は分かってるんでしょ…。ただどこまでその理屈を通せるか試してるわけか。

>>105
実際あるらしいよ。小学校の先生みたいに大学教授が「静かにしなさい!」と叫ぶような場面。小学生なら先生に怒られたら多少は言うこと聞くけど、大学生にもなればそれでびびる訳でもなし、教授が何言ってもムダなわけね。
もうどんな理屈か忘れたけど、裸踊りの後にその意味について演説が始まる(しかも説得力があってすげぇ)とは思わなかった。

109南雲@お人好し
2018-06-15 02:44:46
ID:PBfamily

>>104
被害者はまさに私的なノートを見られた教授じゃん。教授のプライバシーはどうなるのよ。
金銭的な損害が発生してるわけじゃないけど、それならエロ目的の覗きや盗撮だって、やる人間は欲望を満たせるし被害者に対しては「見られても撮られても減るもんじゃなし」って話になるでしょうが。見せない意図のものが見られるだけで被害は発生してるんだよ。

しかもそれを撮影してるわけだから著作権の問題にもなる。授業で話したり板書したりすれば、学生はそれを写す権利があるけど、それ以前に著作物は教授の所有だよ。被害が発生しないから良いと言うなら、たとえば自分の土地に誰かが入り込んで使ってもいいわけ?土地は減らないという観点に立てば被害は発生してないことになる。他人の庭に入り込んで遊んでも、土地の所有者が何か損するわけでなし、遊んだ人は得するから発生するのはプラスのみだと。それを糾弾するのは不合理だと。そんな話になってしまうじゃん。

ネットで不正アクセスをしても、乗っ取らなければ被害者はいないことになるの?パスワードを破って管理画面を覗いたり、そこにある誰かのIPやUA、場合によっては非公開コメントを抜き取っても、サイトの乗っ取りや改竄、情報の悪用をしなければ許されると思う?そんなことを禁止する法律は不合理だと思う?

教授のノートは教授の所有物だから、見せる見せないも含めてどう処分するかは、教授の自由なんだよ。自分の所有物だから、どうするかを決める権利も教授にあるわけ。それを勝手に覗いて撮影までするのは、教授が所有物に対して開示・非開示を決定する権利を侵害することになる。個人の所有物を、勝手に公共物にしてもいいの?ナチュラルは自分のスマホの中身を勝手に誰かにコピーして持ち出されたら怒らないか?(ロックしてるからってのは別として)

仮に悪法としても、法律は正式な手続きで改正されるまでは効力を持つ。ここや避難所じゃない別の場所で、私に「間違った法律はみんなで破ることで無効化していくべきだ」って主張した人がいた。レッキとした大人がね。間違った法律と思うなら、それを変えると言ってる人に投票するなり自分で立候補するなり、市民運動をするなりして変えろ、個人的に気に入らない法律は守らなくていいんだったら法治国家じゃなくなるぞ、って私は答えたけどね。

合理性の欠片もない法律だとしても法律は法律の改正手続き以外では変わらない。合理性のあるなしは誰が判断するのか。国民の総意で合理性がないと判断されれば、手間はかかるけど改正されていく。それが民主主義の原則でしょ。一個人の判断で「合理性の欠片もない」→「だから破っていい」が許容されたら、犯罪者はみんなその犯罪に関する法律は「合理性がないから破っただけ」と言い出すよ。

110ナチュラル
2018-06-23 19:52:32
ID:NzY1MzI1

>>109
え、だから教授も原因の一部を担いでんじゃん。その例えに合わせるなら、教授は自分の裸の画像をSNSに投稿してるのと一緒。性欲にまみれた人間が存在するSNSに自分の裸の画像を上げることと、授業を放棄されて是が非でも勉強したい生徒がいる部屋ん中に授業ノート置きっぱなしにするのって何もかわらん

111ナチュラル
2018-06-23 20:22:43
ID:NzY1MzI1

>>109
おっと途中で投稿してしまった。

何もしてないのに盗撮されたのとは訳が違うでしょ。どっかの詐欺の裁判で、被害者が子どもでも気づくような嘘を鵜呑みにしてしまったことから、常識があまりにもないということで容疑者は減刑されてた判例がある。内容は知らんけど。今回のことはさすがにそこまではいかないにしても、理屈で言えばそういうことになる。

>被害が発生しないから良いと言うなら、たとえば自分の土地に誰かが入り込んで使ってもいいわけ?

土地が空き巣にしろ家の庭にしろ、そもそもこのご時世空き巣とかいるんだから、完全にシャットアウトする手段がなかったら困るじゃん。仮にその土地に勝手に踏み入って使う人がいるとしても、周りから見れば、特にその土地の所有者なんかは何してんだって思うでしょ。何かされるリスク背負ってんだから。仮に怪しくないことが分かってても、その土地内で行われる行為が何らかの悪影響を及ぼすリスクが高いのなら、土地の所有者は拒否する権利がないとダメでしょ。的外れすぎる。

>ネットで不正アクセスをしても、乗っ取らなければ被害者はいないことになるの?

ネットの例も以下同文。

>教授のノートは教授の所有物だから、見せる見せないも含めてどう処分するかは、教授の自由なんだよ。

その人の者をどうするか、その人に権利があるなら、それを管理する責任も本人が背負うわけだよね。自分で授業をボイコットしておきながら、授業ノートを教室に置いていくなんてバカかと。法律があるからって、結局それは悪事に見合った罰則が抑止力だってだけの話で、絶対抑止じゃない。感情や自分のエゴを絶対とする人に法律なんてないわけで、ましてやそもそもそのルールすら理解してない者がいる。そういう人間がいることなんて人間が存在し始めた時代から始まってることじゃん。そんなこともわからないで、被害者面するのはいくら何でも危機管理能力なさすぎだよ。

じゃあ逆に聞くけど、送りつけ詐欺で合法的に金を巻き上げる人間はいてもいいの?

112南雲@お人好し
2018-06-24 00:19:50
ID:PBfamily

SNS投稿ってのは、他人に「見せるための場」に置くことだよ。言わば、リアル掲示板に自分の写真をわざわざ掲示しちゃってるわけ。他人に見せるための場に公表されてたら、見る人がいるのは当然だよ。
ノートは教授の教卓?の上に閉じて置いてあったはず。そこは誰かに閲覧させるための場じゃないんだよ。
閲覧させることが目的のSNSにあるものを閲覧するのと、そんな目的じゃない場所に置いてあるもの覗き見るのとはワケが違うでしょ。SNS上にあるってことは、アップロードした人は、明確に意図的にそこに置いたわけでしょ。忘れ物と同等に論じるか?

>何もしてないのに盗撮されたのとは訳が違うでしょ。
教授、何もしてないじゃん。そりゃ授業を放棄したのは良くないけど、授業放棄と覗き見は別個の問題。放棄したから覗き見が起きたっていう因果性はつながるけど、授業放棄が不適切で、ノートを忘れたのは不注意でも、だからって生徒に中身を見る権利が発生する?複製する権利が発生する?

>その土地内で行われる行為が何らかの悪影響を及ぼすリスクが高い
所有する土地に勝手に立ち入ることを拒否する権利があるのは、土地をその人が所有するからであって、リスクがあるからじゃない。リスクがあろうとなかろうと、立入拒否できる。排他的に利用する権利がなければ土地を所有してることに実効性がないからね。

たとえば、その土地に所有者の承諾なく立ち入ることができるのは、法的手続きに基づいた警察とかだけであって、明確に正当な目的を持った人間の立入も拒否できる。まさに今問題になっている、子供の安否を確認しに来た児童相談所とか。これを立入拒否してしまうから、そして法的手続きに基づいた警察同伴でなければ児童相談所には無断で立ち入る権利がないから、子供が危険に晒されて問題になってるんだよ。所有者が被害を受けるどころか加害するリスクがあってさえ立入拒否できるから、困った問題になってるんじゃないか。

不正アクセスにしろ、リスクがあるからじゃない。何か別の潜在的な危険を根拠にしてなんかない。許可なくアクセスする行為自体が違法なの。

所有というのは、独占的に利用する権利なんだよ。その独占が侵害されること自体が問題なのであって、独占を侵害されることによって起きる潜在的な二次被害のリスクがあるからじゃない。だから、土地も手帳も同じ。

>その人の者をどうするか、その人に権利があるなら、それを管理する責任も本人が背負うわけだよね。
その管理責任に瑕疵があれば、権利が喪失するわけ?著作物を忘れて行ったら、著作権すら無くなるわけ?暴論すぎるだろ。

>感情や自分のエゴを絶対とする人に法律なんてないわけで、ましてやそもそもそのルールすら理解してない者がいる。
なに急に違法行為をする人全般を擁護する論調になってるんだよ。法律は「そんな法律知りませんでした」で免れることができないことくらい知ってるでしょ。感情や自分のエゴを絶対とする、法律なんてないような、ルールすら理解してない者は、あきらかにそいつが悪いじゃん。

そんなの、痴漢が「露出度の高い服を着てる女が無防備すぎるから悪い」って言い訳してるのと同じじゃないか。法律よりも自分のエゴを優先させる人間がいることを知っていたら、痴漢の被害者は被害者面したらいけないのか?

ノートを盗撮した学生を擁護したくても、そこまで極論する必要はないと思うけどな。

送りつけ詐欺は、一方的に品物を寄越して金を請求するんでしょ。悪意が明白じゃん。具体的にどう違法になるかならないか知らないけど、少なくとも道義的には、悪意が明白だから良くない。ただそれに加えて違法であれば、道義でなく法律的観点からも悪い。

単にナチュラルは、授業をボイコットした教授も悪いし、そこに授業ノートが置いてあれば、勉強したい学生は見たくなるのが人情だと。動機だって勉強したいからであって不純じゃないはずだと。それを、そこまで叩かなくてもいいんじゃないかって同情論を言いたいところから始まってるんじゃないのかな。
叩かれすぎかもしれないってのは、考える余地があると思うよ。悪いことは悪いけど、そこまで言わなくても…って話なら。
そうじゃなく、なんか学生の盗撮行為を、動機とかで情状酌量するんじゃなくて開き直って正当化しようとするから、おかしくなってるんじゃないかな。

113Jeison@らくえん
2018-06-29 18:29:15
ID:jeison_biz

ワールドカップ 日本まさかのトーナメント進出やったね

114南雲@お人好し
2018-06-29 20:58:06
ID:PBfamily

最後のはいろいろ批判もあるけど、私はあれで良かったと思う
結局あれがトーナメント進出できる確率が一番高い方法だった
なら、カッコよく敗退するより
ルールの範囲内でどんなにカッコ悪くてもトーナメント進出しようとするのが正解だと思う

115Jeison
2018-06-30 13:30:30
ID:Y2JlOGQ0

あの戦略をあの場で決断できた監督がすごいわ
万が一セネガルが同点ゴール決めてたら大戦犯になるところやった

116南雲@お人好し
2018-06-30 14:09:28
ID:PBfamily

セネガルが同点ゴールを決めてたら
歴史に残る采配ミスとして笑い者になるところだった
そのリスクを承知で選択した胆力はすごい

117びーびー@イケメン
2018-07-01 08:33:46
ID:bbbbbbbb

スポーツってどこまでが戦術なのかあいまいよね
大会全体を俯瞰して1試合を臨めっていうならロンドン五輪の韓国対インドネシアのバトミントンも質的には正しかったことになるし
所詮はサポーターが熱狂できるか否かの結果論なんだろうなあ

118ナチュラル
2018-07-01 12:07:13
ID:NzY1MzI1

>>112
俺が「このルールおかしいだろ!」って言うと、親は「おかしいとか、おかしくないとかじゃなくて、今の日本はとにかくそうなの。だからお前もそれができるようになれ。」って言う。ホント頭悪い。今まで何も考えずに生きてきたんだなって、そういうところ遺伝しなくてマジで良かったって思うもの。いや、そりゃ集団に反発してばっかで協調性なかったら生きていけないよ?でもそうやって理不尽なことに目をつむって、世間に浸透している常識、マナー、法律、それらを当たり前だと信じて疑わず、考えもしないところが日本人の悪いところだと俺は思う。集団に合わせつつも、それと真逆のこともする折り合いの良さ(?)も必要だと思うよ。

何が言いたいかって、結局人間はみんな効率的に、合理的に、都合よく生きたいわけだ。法律みたいな公のルールなんてものは、それが万人に等しく実現できるように編み出された一つの方法でしかないんだよ。要は何か目的があってルールが存在してるわけで、それが満たされてないのならルールとしておかしいものになる。ルールがあるから守るんじゃなくて、守ることによって得られる何かがあるから守ってるんだよ。

であるならばだ。それにそぐわないルールがあるなら、破ることだって必要になってくる時もあるはずなんだ。今回のはまさにそういうケースでしょうよ。

>閲覧させることが目的のSNSにあるものを閲覧するのと、そんな目的じゃない場所に置いてあるもの覗き見るのとはワケが違うでしょ。

そういう話じゃないやん。悪用されかねない場所に、悪用されかねないものを晒す行為が、まさにSNSのそれと同じだって言ってるの。

確かにSNSと教卓の上ではそういう違いはある。でもルール的にOKなSNSでも、裸の画像を拡散するとか、そういう悪事をはたらく人間がいるのは明々白々。そういうモノを欲している輩がいて、彼らのいるところに彼らの欲しているものを見せたらそりゃ欲しくもなる。

と、ここまでなら南雲の言うように電車の痴漢の例もまかり通ってしまう。けど、本当に重要なのはここからで、俺は行為を行う人自身も含めて、社会全体への被害よりも社会全体への利益が上回るなら何をしても良いって思ってるよ。だから自分一人が満足しても、被害が大きいならすべきではないって思うしね。違法だ違反だなんてどうでもいいんだ。全ては利益があるかどうかだよ。

>放棄したから覗き見が起きたっていう因果性はつながるけど、授業放棄が不適切で、ノートを忘れたのは不注意でも、だからって生徒に中身を見る権利が発生する?

さすがに俺だって誰一人欠けることなく平等に被害を受けず、利益を受け取れるような社会であるべきだとは思う。けど、そもそもの話、事の発端は教授がボイコットしたことなんだよね。教授が先に被害を与えた側なんだよ。教授が平等であるべき社会の均衡を崩したんだよ。しかもそれは一人じゃない。授業なんだから複数人いたはずだし、教授が受けたプライバシーを侵害されたことによる被害と、生徒がプライバシーを侵害したことによる利益、この2つをてんびんにかけたとき、どう考えても後者の方が大きい。なら取って然るべき行動だったんじゃないの。

>許可なくアクセスする行為自体が違法なの。

「違法だからダメ」は思考停止なんだよ。それが違法だとするからには何か理由があるんだよ。そしてその理由は>>109で述べた通りで、それを違法だとするからにはだとするのは正当性があるから、今回の覗き見の話とケースが全く違う、よって的外れだって言ってるの。

>その管理責任に瑕疵があれば、権利が喪失するわけ?著作物を忘れて行ったら、著作権すら無くなるわけ?

さすがにそこまでは言ってないよ。例えどれほど対策してなかったとはいえ、大体のケースではやった側が100%悪いよ?でもだからってその被害がなかったことになるわけでもないし、そのような犯罪が今後なくなるとも限らない。自分が家のドア全開にして、そこに「どうぞご自由に空き巣してください」って看板立てて1週間家を空けたら、家のものが根こそぎ持って行かれて、警察に行ったら「お前バカか」ってなるでしょ。

自分が学生らから授業を奪ってんだから、学生らはそれを奪い返そうとするのは当たり前でしょ。自分が原因の一部担いどいて奪われましたは通じない。空き巣に入られたくなかったらちゃんと防犯対策しとくのは至極当然の話じゃないか。

>なに急に違法行為をする人全般を擁護する論調になってるんだよ。

何度も言うけど、俺が擁護してるのは「全体的に見て被害より利益を上回って違法行為をしている人」であって「自分だけのために違法行為をする人」ではないよ。

119ナチュラル
2018-07-01 12:12:33
ID:NzY1MzI1

ちなみに、違法行為が正当化される基準とは別に、違法行為をすべきか否かの判断には、「利益が被害を上回るかどうか」だけじゃなくて「失敗する可能性」と「失敗した時のリスク」を考慮すべきだと思ってるよ。だからそう簡単に違法行為はするもんじゃない。

今回のは起こった後のことを話してるから、結果論の話で済むけど、まだ起こってない未来のこととなると話はもっとややこしくなってくる。

120ナチュラル
2018-07-01 12:26:47
ID:NzY1MzI1

ワールドカップの話で思い出したんだけど、学校のSHRで5分間のワールドカップについての小テストをやらされた。それだけ世間のことを見ているか的な感じで。

俺はワールドカップ全く興味ないし、そもそも夜中だから寝てたし、新聞取ってないしで1問も解けなかった。

そしたら「何にでも興味を持つのが大人だけど、君らまだまだ幼いなあ(笑)」って言われて腹が立ったから、じゃあお前この前のル・マン24時間レース、結果だけでも見たのかよ。って思って聞いてみたら、ワールドカップ見てたから知らんわって言われてもっと頭に来た。

トヨタGAZOO RACINGが1・2位フィニッシュで日本人優勝してただろうがよ。新聞取ってないし目が疲れるからあんまり小さい字は読みたくもない俺でも、図書室前に貼ってる新聞の真ん中に結構大きく載ってたの見たぞ。

あれ毎年ドイツのニュルブルクリンクでやってんだらな。ヨーロッパ勢はモータースポーツ強いんだからな。時差ボケもあってしんどかったろうに、日本人優勝したんだからな。それを知らないでワールドカップがどうこう行ってんじゃねえよ。

121ナチュラル
2018-07-01 12:28:49
ID:NzY1MzI1

あ、ドイツのニュルブルクリンクは別のやつだった。
にわかがバレた(笑)

122南雲@お人好し
2018-07-01 15:27:13
ID:PBfamily

法律というのは、(実際そうなってるかどうかは別として)理念的には最大公約数的な幸福を守るためにあるわけ。で、じゃあ実際にその最大公約数的な幸福がその法律で守られているかどうか、というのは常日頃からよく考えるべきなんだよ。そして、守られていなければ、どうすべきかと言えば、法律を変えないといけない。法律を変えるには国会で変える必要があり、そのためには、変えようとする候補者を当選させなければならない。
回りくどいけど、それが「ルールを変えるルール」なんだ。

>それにそぐわないルールがあるなら、破ることだって必要になってくる時もあるはずなんだ。
ここで言う「それ」の内容
>要は何か目的があってルールが存在してるわけで、それが満たされてないのならルールとしておかしいものになる。ルールがあるから守るんじゃなくて、守ることによって得られる何かがあるから守ってるんだよ。

ナチュラルは、ルールには目的があり、目的が満たされていないルールはおかしいから、破ることだって必要になってくる…と主張してる。

問題は、目的が満たされているかどうかを「誰が判断するのか」なんだよ。一個人が勝手な判断を下して「これは目的にそぐわない法律だから破ってもいいや」がまかり通れば、法律なんて無いも同然になる。目的が満たされているか、法律の内容が妥当かどうかを判断するのは、民主国家では「国民の総意」なんだ。だからその国民の総意を知るために選挙をする。憲法の場合は国民投票もする。
一個人の勝手な判断で「この法律はムダだから破ることも必要」が通ったら、法律の目的よりも自分の考えにそぐわない法律が自由に破られてしまう。それはただの無法状態だ。

気に入らない法律でも、納得できない法律でも、守らないといけない。そうでなければ、みんなが勝手に法律を破ることになって、結局国民の利益が守れなくなる。国民の総意が正しく法律に反映されてるかどうかはまた別の問題として存在するけど、理念として間接民主制はそうなってる。

>俺は行為を行う人自身も含めて、社会全体への被害よりも社会全体への利益が上回るなら何をしても良いって思ってるよ。

これも、社会全体への被害と社会全体への利益の大きさを、「誰が比較するの?」という話なんだよ。個人個人が判断していいのなら、個人個人で判断が分かれて、結局ルールなんて存在しなくなるだろ。
ルールってのは、全員に適用されないとルールにならない。「俺はこのルールはおかしいと思うから破る」が許された瞬間、それはルールではなくなるんだ。

スポーツのルールでも、全員に適用されないと意味ないだろ。ルールがあって、審判がいて、審判が反則と言えば反則なんだよ。日大アメフトで関西学院の選手を反則タックルして、それが問題になったけど、「俺はあの程度のタックルがダメだというルールはアメフトとしておかしいと思う。だから退場しない」と選手が主張しだして、それが許可されたら、もうゲームが成立しないだろ。納得できなくてもルールはルール。審判が退場といえば退場。ルールが納得できなくても、その時は守らなければならなくて、ルールに問題があれば事後にちゃんと変更を提案しないといけない。

今回のワールドカップで、日本がセネガルを上回ったのは、「イエローカードやレッドカードが少ない」だった。日本の監督はその差で勝つことを選び、観客としては面白くない試合をやった。日本のやり方が汚いという批判もあるし、そもそも反則カード数で優劣を決めるルールがおかしいという議論も出ている。
いろんな意見があるけど、いくら今回の日本の勝ち方を批判する人も、ルールが悪いと言う人も、日本が決勝トーナメントに進出するチームに選ばれたことを否定する人はいない。それは、それが「ルールだから」だ。日本はフェアじゃないという人はいても、だから日本よりもセネガルを出せという人はいないんだよ。ルールだから。

>「違法だからダメ」は思考停止なんだよ。
いや、違法だからダメなんだよ。思考は、じゃあその法律はこれでいいのかって考えて、もしもこれじゃダメということなら、上に言った民主主義の方法で法律を変えないといけない。法律がそれでいいのかどうか常にチェックしてるんだから全然停止してない。
「納得できない、おかしい、じゃあ破ろう」のほうが、めちゃくちゃ短絡的で思考停止してるやん。

>自分が家のドア全開にして、そこに「どうぞご自由に空き巣してください」って看板立てて1週間家を空けたら、家のものが根こそぎ持って行かれて、警察に行ったら「お前バカか」ってなるでしょ。

それは所有者が所有権を放棄してるからじゃん。所有者は、所有者の権利として所有権を放棄したり、誰かに譲渡したりもできる。著作物も、著作権の所有者がその権利を放棄したり譲渡したり売却したりできるよ。所有権を放棄しておいて、後から警察に被害届を出せば「バカか」と言われて当然だろ。

>自分が学生らから授業を奪ってんだから、学生らはそれを奪い返そうとするのは当たり前でしょ。

教授が授業放棄したのは教授が悪い。それは、授業は教授の業務契約のひとつであって、放棄したというのは、教授が大学との間で結んだ契約に違反したことになる。契約違反だから教授が悪い。
そしてその結果、授業を受けたい学生が受けられなくなった。学生という被害者が出たんだ。じゃあ、どうやって被害を回復するのか。これも、民事訴訟にしたら被害を回復することになるだろう。被害の回復方法も法律に基づいて決められる。それが法治国家だろ。

「教授の契約違反という違法行為によって、学生に被害が発生したことを根拠に、学生の違法行為が合法化あるいは正当化されることはない」んだよ。
つまり、教授は責めを受けるだろうけど、学生も責めを受けるの。

被害者が被害を回復することも法律に基づいて行われるのであって、被害事実を根拠に違法行為に及んでもいいわけじゃない。被害を受けたからと言って、自らの判断で「加害者の権利を逆に侵害する権利」が生まれるわけじゃない。法律ってのは、被害者にも加害者にも国民全体に適用されてるんだから。

>「全体的に見て被害より利益を上回って違法行為をしている人」
これも同じ。個人個人に判断を委ねたら人によって意見が違ってメチャクチャになる。そのメチャクチャを防ぐために、全員に適用される法律(ルール)があるんだから。

123南雲@お人好し
2018-07-01 15:54:11
ID:PBfamily

>>119
それって革命容認論になるぞ。

現在の腐った政府をぶっつぶして新しい国家体制を作れば、その途中に少々の被害は出るかもしれないが、日本がもっとすばらしい国になる。そのほうが利益が大きいから、革命が成功する見込みがあれば実行すべきだって。

かつての過激派はその考え方でやってたんだよね。理想国家建設の大義の前には、少々の人間が死んでもやむをえないって。宗教系のテロもそれだ。正しい国を作るためには破壊行為もやむなし、犠牲者もやむなし、それよりも数千万の国民、何億もの人々が正しい神を信じることになるから人類が幸福になる…テロリストの思想はそんなもんだ。

もしナチュラルが革命容認論に走るようじゃ、もう議論にすらならない。

124Jeison@らくえん
2018-07-01 19:09:50
ID:jeison_biz

学生時分に法律なんて糞食らえ的なファンキー思想に浸るのはよいと思います

ワタクシは権力に擦り寄ります(^^)

125南雲@お人好し
2018-07-01 19:12:19
ID:PBfamily

>>124
2行目わろた

126Jeison@らくえん
2018-07-01 19:15:06
ID:jeison_biz

>>120
ワールドカップに興味なくてもこれだけ連日テレビ、ネットで言われてたら何かしら知っててもよくね?
自分は全く興味なくても、他人の興味にアンテナ張るの大事やで

127南雲@お人好し
2018-07-01 21:30:09
ID:PBfamily

>>120
そういうのって時事問題でよくあるね。
ちなみに私は中学のころ、期末テストにチェッカーズが出て答えられなかったのを今も覚えてる。
有名でも流行歌やん!なんで期末テストに出るんやって不満だったけど、当時のチェッカーズを知らない人は常識がないと言われると否定できない気がした。

128南雲@お人好し
2018-07-01 21:42:56
ID:PBfamily

らくえん屈指の長文が多くなるスレです。

129南雲@お人好し
2018-07-07 07:59:24
ID:PBfamily

こういう時って時代の差を感じる。

私が子供のころは、台風でも大雨でも休校なんてなかった。
休校という制度は存在したけど、実際に使われることはなかった。
たとえ登下校中の子供が死んでも、不幸な事故ということで終わっていた。
今だったら自然災害の最中に休校にしなかった教育委員会だかのトップがクビになるだろう。

よく考えてみたら全体的に今みたいに子供が大事にされてなかった。
小学5年生のとき、体育の授業中の事故で頭を打って短時間意識不明になったことがあるけど、担任は謝罪もしなかったぞ。

130Jeison@らくえん
2018-07-08 03:22:34
ID:jeison_biz

今はパワーバランスが教師より保護者の方に寄ってるからねえ

131南雲@お人好し
2018-07-08 16:25:47
ID:PBfamily

昔は教師による「気に入らない生徒いじめ」が横行していたのに
今では保護者による「気に入らない教師いじめ」状態とか
かつての生徒で今は教師の人いじめられてばっか

132びーびー@イケメン
2018-07-10 21:08:08
ID:bbbbbbbb

僕の中学ん時は生徒による「気に入らない教師いじめ」もあるでよ
気弱な新任の授業は泣くまで全員で揚げ足取りまくったりシカトしてた
泣いたら即盗撮してグループで共有
数人辞めたし1人変死した
今の時代教職取るやつはマゾかロリコンやと思う

133南雲@お人好し
2018-07-10 22:09:26
ID:PBfamily

>>132
こええ…
保護者にいじめられ、生徒にいじめられ、
体罰は言うに及ばず、叱る時の言葉が不適切だったってことで責任追及されるし…
職員室の教師どうしのいじめも最悪と聞くし…

教師になろうと思った時期もあったけど、ならなくてよかった

134南雲@お人好し
2018-07-12 21:23:14
ID:PBfamily

トランプは中国のみならず、EUとも貿易戦争を始めようとしている。

いくらアメリカが強くとも、世界を敵に回して勝てるわけがない。トランプの政策はどう考えても間違っている。アメリカ最大の貿易赤字相手国が中国なら、標的は中国のみに絞るべきだった。
トランプの貿易戦争の矛先は日本にも向けられている。さて、そこで日本はどうすべきかという問題に直面するが、日本も対米追従、トランプへの盲従を改めて報復攻撃に参加すべき、という論調が目立つ。しかしこれは違う。日本は少なくとも現状では報復に出ず、冷静に辛抱強くトランプと交渉すべきだ。

その理由は2つある。

1つは、アメリカの貿易戦争には敵が多すぎる。その事実はトランプ自身も自覚しないわけがない。大統領就任後、安倍はトランプと良好な関係を築いている。たとえそれが追従的とはいえ、安倍はトランプにとって貴重な味方だ。また、日本の経済規模は非常に大きい。対中、対欧で全面戦争に突入する時、対日でも戦争に入ればアメリカ経済が自滅する。
交渉というものは、相手が窮している時が一番有利な条件を引き出せる。日本は、アメリカが窮する今、蜜月を利用してトランプの顔を立てる代わりに、外交的見返りを受けるほうを選ぶべきだ。今後さらにトランプが窮すれば、TPP11のリーダーである日本が、アメリカをTPPに呼び戻しやすくなるかもしれない。あるいは北朝鮮問題での協力を引き出すこともできる。日本は「反米グループ」に加わるのではなく、米vs中・欧の間で「漁夫の利狙い」をすべきだ。

もうひとつの理由は、理屈はどうあれ現実問題、アメリカが潰れたら日本が非常に困ることだ。昔から、「アメリカがくしゃみをしたら日本は風邪を引く」、「アメリカが風邪を引いたら日本は肺炎になる」と言われる。対欧州はまだしも、米中貿易戦争で、アメリカの自滅で中国が勝ってしまったら一番困るのが日本だ。
今、アメリカが衰退して西太平洋の覇権を維持できなくなり、中国が勝って覇権を拡大したらどうなるか。中国の立場では、東南アジア諸国は吹けば飛ぶような存在で眼中にない。中国にとって最も目障りなのは日米同盟で、とりわけ、アメリカの後ろ盾で中国の拡大を妨げている日本が一番憎らしい。
アメリカが、対中、対欧で窮しているとき、日本が一緒になってアメリカを叩くことは、日本の安全保障上、自殺行為だ。アメリカに勝たせるまではしなくとも、負けないようにしなければならない。アメリカは対中に絞れば貿易戦争に勝てる。日本は、トランプと交渉し、標的を中国に絞るように説得すべきだ。経済で米欧が争って喜ぶのは中国であり、軍事でNATOに亀裂が入って喜ぶのはロシアだ。アメリカの貿易戦争は、アジアでは中国を、欧州ではロシアを利するだけだ。

日本はアメリカのポチと言われようが、我慢強く、アメリカと敵対しないようにしながらトランプと交渉すべき時だ。貿易で日本が「敵に回らない」ことがアメリカに助け船を出すことになり、その見返りを求めることができるし、アメリカが健全でいることは日本の国益にも必要不可欠だ。

トランプはことさら名誉欲が強く、自分を強く見せることへの執着が激しい。日本はそんなトランプに花を持たせて実利を得る外交をすべきだと思う。

135南雲@お人好し
2018-07-14 02:52:31
ID:PBfamily

【風刺っぽい童話】
※注:ふっと思いついただけで、私の思想を反映したものではありません。

働き者のアリは、秋のうちに一生懸命働いて、食べ物を集めて巣に運びました。
一方、遊び好きのキリギリスは、そんなアリを笑い者にしつつ、歌を歌い、毎日を楽しんで暮らしました。

「アリさんも、もっと楽しんで暮らせばいいのに、働いてばっかりでつまらなくないの?」
「キリギリスさん、今はそれでよくても、もうすぐ冬がきます。そうしたら食べ物に困ります。キリギリスさんも、今のうちから準備したほうがいいですよ」
「いや僕はそんなの嫌いでね、楽しんだほうが勝ちさ!」

やがて冬がきました。キリギリスは食べ物がなくなって、おなかをすかせてどうしようもなくなりました。
一方アリは、一生懸命たくわえた食糧で、冬を越せると思って安心していました。

「アリさん…お願いですから、食べ物をわけてください。もう、おなかがすいて死にそうです…」
「キリギリスさん、お気の毒ですがそれはできません。あれほど忠告したのに、あなたは働かずに遊んでばかりいました。その結果がこれなのです」

そんなある日、アリの巣に、スーツを着て銀縁の眼鏡を光らせた、上から目線の虫が現れました。
「私は昆虫税務署の者だ。アリは高額所得者であるから、相応の所得税を徴収する」

アリはせっせと働いてたくわえた食糧の半分を徴収されました。秋から働きづめで疲れ果て、しかも気を落としたアリは、それから間もなく過労死してしまいました。
一方、アリから徴収した税金は、生活困窮者であるキリギリスに分配され、キリギリスはどうにか冬を越すことができました。
春、暖かくなると、またキリギリスの楽しそうな歌声がひびきました。

これを称して人権といいます。

※これはあくまで思いつきの極論で、所得の再分配を否定する意見を持っているわけではありません。てか、この税務署員悪役すぎ。

136南雲@お人好し
2018-07-14 22:22:20
ID:PBfamily

いろいろと昔が懐かしくてしにそう

137南雲@お人好し
2018-07-17 00:55:42
ID:PBfamily

「保育園落ちた日本死ね」という言葉があったけど、「学校死ね」と思ってる学生はたくさんいるだろうな。

社会人も「会社死ね」と思いたい人が多いだろうけど、会社が死んだら失業するので思えないという。

138ナチュラル
2018-07-17 17:25:57
ID:NzY1MzI1

大雨ひどかったね。一応言うけど無事、ていうか被害すらない。住んでる地域がバレるからあんまり詳しいことは言えないけど、地震以外の自然災害に見舞われることは十中八九ないようなところに住んでるから大丈夫。

139ナチュラル
2018-07-17 17:26:29
ID:NzY1MzI1

>問題は、目的が満たされているかどうかを「誰が判断するのか」なんだよ。

育ちも違えば経験も違うし、考え方も違う。個々人によって意見は変わる。だからルールを破ることが、その人自身の中では正当化できても、客観的に見れば理不尽なことかもしれない。だからルールなんて軽々しく破るもんじゃない。

....か。うん。それはよく分かったよ。

とはいえ俺の中じゃ理不尽だと思うようなルールばかりで、それに従うような思考に今すぐチェンジしろと言われても、ちょっと難しいかな。

140ナチュラル
2018-07-17 17:33:19
ID:NzY1MzI1

>>123
国民の9割9分が納得するようなコンセプト掲げてりゃ革命はやってもいいと思うけどね。国ひっくり返すんだから、それくらいの説得力を持つ理論を唱えてもらわないとね。革命ってそういうことやん。

141ナチュラル
2018-07-17 17:45:24
ID:NzY1MzI1

>>129
大雨、波浪警報が出て休校になるのはいいけど、授業を強制的に終わらせて雨風が一番酷くなった時に帰らせたら逆効果やろ。

っていうのは多分何回も言われ尽くしたことだと思うんだけど、最近ニュースで見たことでびっくりしたことがあって、「35度以上の気温の中部活動をするのはよくない」的なやつ。

俺は周りと比べて身体能力は低い方だったけど、それでも熱中症になんかなったことはないしなぁ。単純に体調管理ができてないか、正しい体調管理を知らない or させない無能顧問かのどちらかが原因だと思うんだよなぁ。だから部活動は別にやってもええやろ派なんだけどなぁ。大会とかって夏にやるもんなのに、そんなこと言ってたらほとんど部活できへんやん。

でもこれって「自分たちは教師に殴られるのは当たり前だったのに、今時はそれくらいで問題になるのか」とか言う老害と変わらないんだろうなぁ....。

142ナチュラル
2018-07-17 17:57:39
ID:NzY1MzI1

>>126-127
Q.参加国はこの地図のうちどれでしょう
A.知るかよ

Q.参加国の首都名を答えなさい
A.知るかよ。

こんなんテレビ見てても分からんわ。地理受けてるやつに解かせろよ。せめて「昨日日本と戦った国の名前を答えよ」とかにしてくれよ。

時事問題とかなら、これは知っとかなくちゃなって思うけど、ワールドカップってスポーツやん?スポーツって娯楽やん?娯楽って人の趣味やん?人の趣味ってそれぞれやん?興味なかったらチャンネル変えたりしてもよくね?

こんだけ言われてるんだから知っとけっていう風潮なんなの。何よりもワールドカップだけもてはやされて、ル・マンはテレビじゃちっともやらないっていうこの差は何?インディの時はちゃんと報道してくれたのに?

もうやだこの国(´・ω・`)

143南雲@お人好し
2018-07-18 01:09:55
ID:PBfamily

>>138
地震だけは日本のどこにいても逃れられないんだな…。
私のほうも、警報は大騒ぎだったけど、たまたま豪雨のポイントから外れたらしく何事もなかったよ。

>>139-140
まあ実際のとこ、細かい法律をひとつも破ったことのない人はいないと思う。
ただ「破ってもいいんだ」じゃなくて、ダメってことを自覚して自制する必要はあると思う…。

国民の99%が納得するコンセプトなら、革命なんかしなくても民主的に圧倒的多数で法律も憲法も変えられるじゃん。専制君主制とかなら99%の民意も無視されるから、市民革命が必要になるだろうけど。

>>141
うーん。正直私が子供のころより確実に暑くなってるからなあ。私が子供のころは夏休みの炎天下みんなで外で遊んでいても誰も倒れなかったよ。しかも紫外線をよける必要もなかった。
科学的にどれほど変化してるのかは知らないけど、感覚的には温暖化してるし、紫外線が強くなってるってことはオゾン層も薄くなってるんだろうか。

夏の大会では毎年、高校球児も少なからず熱中症で倒れてる(地方大会)。昔は「運動の最中に水を飲むな」ってバカやってても倒れなかったのに。今では水分や電解質の補給とか、冷凍したなんちゃらで体温下げたりとかしてるのに。
東京オリンピックでも選手の熱中症が心配されてるよね。オリンピック選手とかすごい神経質にコンディションを整えるはずなのに熱中症になったりしたら、もう体調管理でどうにかなる範囲を超えてるのかも。
実は私は一度、仕事で炎天下で熱中症になったことがある。そのとき上司に「鍛え方が足りないから熱中症になるんだ、今度から炎天下の仕事を増やす」と言われた。全く非科学的なんだよな。

その一方で、私はその老害っつーか、体罰を全否定はしないんだよね。現に自分が体罰を受けても、体罰した先生との信頼関係が強固なら素直に反省してたし、心の傷にもならなかった。まあ私の場合は吹っ飛ぶくらいのビンタ食らってたわけで、それはやりすぎだと思うけど、「体罰の定義」が拡大しすぎてるのもまた問題だと思う。

鉄拳を肯定するつもりはないけどさ…教師が生徒にビクビクしなきゃならない環境はどうにかならんもんか。

144南雲@お人好し
2018-07-18 01:36:53
ID:PBfamily

>>142
全部正確に答えられる自信はないな。大体、中学の時に私は世界中ほとんどの国の首都名は覚えたんだよね(アフリカはちょっと)。
ところがその後、ソ連崩壊とかユーゴスラビア解体とかで国が増えちゃったから分からなくなった。

その趣味ってやつね。
まさに私が中学の期末テストでチェッカーズの曲を知らずに不正解になった時の感覚だ。
クラシック音楽を知らなくて減点されるなら納得できたけど、チェッカーズの曲を知らなくて何が悪いって思った。しょせん流行歌やん。まさに趣味の話やん。でも「興味なくても今の日本に住んでたら普通知ってる」って友達に言われたら否定できなかった。ただ、非常識と言われるのは仕方なくても学校の成績になるのはやっぱり釈然としなかった。

私はプロレスに全く興味なかったけど、アントニオ猪木とかジャイアント馬場は知ってたな。なのでフィギュアスケートに興味のない人でも羽生結弦を知らなければ常識が無いって言われても仕方がないような気がする。興味がなくても、日本に生きて普通にアンテナ張ってたら自然と入ってくる情報って少なからずある。

興味が無くてもどこまで知るべきか、っていうとたしかに線引きが難しい。

145ナチュラル
2018-07-27 13:30:52
ID:ZDU4NzZh

>>144
思ったけど、さすがに東京オリンピックは趣味どうこうの話じゃなくなるのかな?

前にも言ったと思うんだけど、俺東京オリンピックに1ミリたりとも期待してないから興味ないんだよな。何が酷いかはもう語り尽くされてることだから一々言わないけど、外国人選手が棄権する可能性があって、日本人選手が不戦勝でメダルをとるかもしれないらしいけど、日本人からも棄権者が出ると思ってる。なんなら誰一人として参加しないっていう事態になってくれれば面白い。そうすれば、やりがいだのなんだの語ってる無能老害政治家に対して少しはダメージ与えられるだろうに。是非ともそいつらの悔しがる顔を見てみたいよ。

146南雲@お人好し
2018-07-28 02:42:35
ID:PBfamily

>>145
どれくらい深く知るべきかはいろいろ意見があるだろうけど、東京オリンピックは趣味にかかわらず日本人の常識かと。

中身についてはイギリスがクソ暑い東京やばいんじゃないのって言ったり、問題も多いけど、あのメチャクチャだった平昌冬季だって一応形になったくらいだから、東京もなんとかなると思ってる。2020年が冷夏であってくれれば助かるが…。

東京でオリンピックなんかやらなくてもいいって言うのも一理あるんだけどさ、やることが決まった以上は成功させないと。無能老害政治家がダメージ食らうのは別によくても、日本そのものがダメージ食らっちゃ困る。やる以上は日本が恥をかいちゃ困るわけで、別に森喜朗とかのために成功させるわけじゃない。
(ちなみに森は汚れた政治家の代表格みたいなイメージだけど無能ではない)

やることが決まった以上は、安倍のためでも森のためでも小池のためでもなく、日本のために成功させなきゃ。

147ナチュラル
2018-07-28 19:28:04
ID:ZDU4NzZh

>>146
成功っていっても、無事にオリンピックを終わらせるだけで終わらせるわけないよね。64の時みたいに、また革命とも言えるような大規模な発展を狙ってると思う。

いや、そらどこの国でもそうかもしらんけど、まだ世間知らずのガキンチョだから....。

世界中が日本人に注目する歴史的なイベントだから、当然各企業もビジネスチャンスだと睨んでるよね。東京は日本を代表する大都会だから、街としてはほぼ完成してるから、今の時代を考えると日本のエンターテイメントコンテンツとかが目立ってくるんじゃないかと思ってる。真っ先に思いつくのはポケモンGOだけど、ただでさえ人口密度が高い場所にせか

148ナチュラル
2018-07-28 19:41:43
ID:ZDU4NzZh

>>146
世界中から人が集まってくるのに、何かしらイベントを開くとは考えにくいけど、だからといって見逃すとは思えない。最近任天堂の法務部が日本のソフト会社だけでなく、海外の海賊版サイトなどを相手に色々裁判を起こしてるみたい。それに、今年のE3での新作ソフトの発表も2本しか出していなかったんだけど、個人的にこれはいくつかのメインタイトルのソフトがまだ企画段階で、来年か再来年にタイミングを合わせてるんだと思う。ソニーもマイクロソフトも、早くも次世代機の話も出てるし、もしかしたら岩田社長の言ってた3DSの後継機もそこで発表するのかもしれない。

あと思いつくのはアニメ・ラノベ関係かな。エヴァンゲリオンの映画が2020年公開決定してたし、これに合わせてUSJもイベント開くだろうね。ひょっとしてanitubeなどの海賊版サイトを閉鎖したのも関係あるのかな。いや、あれって多分日本の中だけだよね。確か日本のサーバーから接続できないようにブロックしてるだけのはずだし....。いずれにせよ、俺の知らないところで既に色んなところが動き始めてるっていうのはなんとなく分かる。

そういう意味では、楽しみではあるね。

149南雲@お人好し
2018-07-30 02:04:50
ID:PBfamily

1964年の時は高度成長時代。今は低成長だし、世界的にもオリンピックで急成長が望める時代じゃないから、そこまでの効果は最初から期待できないと思う。

それでも景気刺激にはなる…と、狙ってはいる。ただ、オリンピックが終わるまでは景気の牽引役になっても、終わったら反動で落ち込みそうなんで、それを落ち込まないように引っ張り上げるのがIR法じゃないかな。

景気が悪ければ消費税を上げられないし。でも増税なしで景気だけに頼っても税収増の限界があるし。増税による景気のダウンをオリンピックとIRでどうにか乗り切れればいいなあ…って程度の期待しかできないと思う。

オリンピックの時には世界中から人が集まるから、いろんな企業が一儲けを考えてるだろうね。だけどホント、昔みたいにオリンピック効果が望めなくなっちゃった。それでも全く無駄という訳ではないし、言い方は悪いけど国としてのプライドみたいなものもあるのかな。札幌だって二度目の冬季の誘致を目指してる。景気刺激以外にも都市としての宣伝効果は高いよね。

でもIOCも利権がらみになりすぎてるし、オリンピックのあり方を根本的に考え直さないといけない時期に来てると思うんだよね。じゃあどうすればいいってアイデアがあるわけじゃないけど。

150ナチュラル
2018-08-05 23:23:57
ID:ZDU4NzZh

親戚から聞いた話なんだけど、大学は宗教勧誘してくる学生が少なからずいるらしい。俺は喧嘩板で活動してきただけあって、口の巧さや言いくるめられない自信があるのだけれど、そういう奴に限って宗教にのめり込まれるらしい。

本当なのかどうかはさておき、あからさまに誘ってくるやつは逆に論破してしてやろうかと重うんだけど、殺されたりしないかな。

151南雲@お人好し
2018-08-06 02:03:52
ID:PBfamily

>>150
宗教系のやばい奴には関わらないのが一番賢いと思うよ。

私が大学生のときもキャンパス歩いてたらしょっちゅう勧誘にあったけど「興味ありません」で逃げてた。暇な時にいっぺん論破したことがあって「このままではあなたは不幸になります」的な捨てゼリフを残して去って行った…でも、運良くそいつは安全な奴だっただけで、もっとやばい奴だったら後をつけて拉致とかあったかもしれないし。

聞いた話では、勉強会とかに勧誘されて論破しに行こうとした人が、そのまま勉強会から帰してもらえなくて強制出家させられた例もあったらしい。

当時はまだ堂々とやってたオウムのヨガサークルもあった。
やっぱり君子危うきに近寄らずが正解だと思う。

152ななしさん
2018-08-09 18:11:50
ID:___Melody__a

なんか最近は有名な宗教団体Kがアニメ関連の現場にゴロゴロいるみたい。
しかも普通にアニメの話するらしいからこれからは気をつけないといけないかもしれない、、、、
手口としてはレストランに連れてって勧誘~らしい、、、

153りんこ
2018-08-10 11:35:20
ID:nokooto

Kとは

154りんこ
2018-08-10 11:36:39
ID:nokooto

カルト集団怖いし全然興味ゼロだけど仰天ニュース?テレビ番組でやってたオウム死刑囚の真相!みたいなの面白かった

155ななしさん
2018-08-10 22:10:01
ID:___Melody__a

けんしょうかい?けんせいだか………なんかオウムに近いらしいからね、、、、、

156りんこ
2018-08-11 00:11:32
ID:nokooto

知らないなあ、まあ変な宗教はダメよ怖いわよ

157ナチュラル
2018-08-11 20:23:33
ID:ZDI3YzU4

考えたら嘘だって分かるようなことでも信じ込ませちゃうんだから宗教勧誘って怖いよね。テレビとかで見てると騙されるほど無知なお前も悪いって思っちゃうもん。でもマインドコントロールってやろうと思えばできるよね。人間って証拠なんてなくても雰囲気や印象で鵜呑みにしちゃうところあるから。

俺の友達で俺をマインドコントロールしようとするやつがいる。そいつは神戸山口組のメンバー、いわゆるヤクザらしい。その証拠(のようなもの)として、たまにA4の紙切れに包んだ1万円を誰にも見えないようにこっそり俺に見せてくる。親分とやらと他メンバーの合計6人で2人の不動産関係者をボコボコにしたとのこと。

ヤクザならそんなことは日常茶飯事。
俺は一生親分についていく。
お前だから言うけど、チクったらメンバー連れてお前殺すからな。

その証拠(のようなもの)として、そいつが言うには、1万円を紙に包んでまでこっそりしていること、ゲーセン通いで金をせがむほどの金欠であるということ、腕に引っ掻いたような切り傷があるということを取り上げた。真顔で、真剣なトーンで言うもんだから、なんとなくそれっぽい。でも別に1万円なんてバイトしてるやつら皆堂々と財布に入れて持ってくるのにわざわざ隠すのも変だし、高校生がヤクザになれるのかどうかも怪しいし、何より不動産関係者をしょっちゅうボコして何を得て金稼いでるのか謎だし。

そいつのヤクザとしての武勇伝(笑)を聞いたあと「クズだなー」って言ったら、怒り口調で「あ?陰で愚痴ってるって親分に言ったらいつでもお前潰せるんだからな?」って言ってくんの。

俺「どうやって潰すの?w」
友達「メンバー連れて殴りに行く」
俺「いいよwできるのならw」
友達「じゃあ個人情報教えろ。年齢と出身地」
俺「○○出身、18才」
友達「オッケー。近いうちに行くけど、もう知らんぞ」

え、それだけ?w
普通親の勤め先とか現住所とかじゃね?www
○○出身の18才なんてどこにでもいるだろwwww

と思ったところでコイツが嘘ついてるなって確信した。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:

File: