>>112
俺が「このルールおかしいだろ!」って言うと、親は「おかしいとか、おかしくないとかじゃなくて、今の日本はとにかくそうなの。だからお前もそれができるようになれ。」って言う。ホント頭悪い。今まで何も考えずに生きてきたんだなって、そういうところ遺伝しなくてマジで良かったって思うもの。いや、そりゃ集団に反発してばっかで協調性なかったら生きていけないよ?でもそうやって理不尽なことに目をつむって、世間に浸透している常識、マナー、法律、それらを当たり前だと信じて疑わず、考えもしないところが日本人の悪いところだと俺は思う。集団に合わせつつも、それと真逆のこともする折り合いの良さ(?)も必要だと思うよ。
何が言いたいかって、結局人間はみんな効率的に、合理的に、都合よく生きたいわけだ。法律みたいな公のルールなんてものは、それが万人に等しく実現できるように編み出された一つの方法でしかないんだよ。要は何か目的があってルールが存在してるわけで、それが満たされてないのならルールとしておかしいものになる。ルールがあるから守るんじゃなくて、守ることによって得られる何かがあるから守ってるんだよ。
であるならばだ。それにそぐわないルールがあるなら、破ることだって必要になってくる時もあるはずなんだ。今回のはまさにそういうケースでしょうよ。
>閲覧させることが目的のSNSにあるものを閲覧するのと、そんな目的じゃない場所に置いてあるもの覗き見るのとはワケが違うでしょ。
そういう話じゃないやん。悪用されかねない場所に、悪用されかねないものを晒す行為が、まさにSNSのそれと同じだって言ってるの。
確かにSNSと教卓の上ではそういう違いはある。でもルール的にOKなSNSでも、裸の画像を拡散するとか、そういう悪事をはたらく人間がいるのは明々白々。そういうモノを欲している輩がいて、彼らのいるところに彼らの欲しているものを見せたらそりゃ欲しくもなる。
と、ここまでなら南雲の言うように電車の痴漢の例もまかり通ってしまう。けど、本当に重要なのはここからで、俺は行為を行う人自身も含めて、社会全体への被害よりも社会全体への利益が上回るなら何をしても良いって思ってるよ。だから自分一人が満足しても、被害が大きいならすべきではないって思うしね。違法だ違反だなんてどうでもいいんだ。全ては利益があるかどうかだよ。
>放棄したから覗き見が起きたっていう因果性はつながるけど、授業放棄が不適切で、ノートを忘れたのは不注意でも、だからって生徒に中身を見る権利が発生する?
さすがに俺だって誰一人欠けることなく平等に被害を受けず、利益を受け取れるような社会であるべきだとは思う。けど、そもそもの話、事の発端は教授がボイコットしたことなんだよね。教授が先に被害を与えた側なんだよ。教授が平等であるべき社会の均衡を崩したんだよ。しかもそれは一人じゃない。授業なんだから複数人いたはずだし、教授が受けたプライバシーを侵害されたことによる被害と、生徒がプライバシーを侵害したことによる利益、この2つをてんびんにかけたとき、どう考えても後者の方が大きい。なら取って然るべき行動だったんじゃないの。
>許可なくアクセスする行為自体が違法なの。
「違法だからダメ」は思考停止なんだよ。それが違法だとするからには何か理由があるんだよ。そしてその理由は>>109で述べた通りで、それを違法だとするからにはだとするのは正当性があるから、今回の覗き見の話とケースが全く違う、よって的外れだって言ってるの。
>その管理責任に瑕疵があれば、権利が喪失するわけ?著作物を忘れて行ったら、著作権すら無くなるわけ?
さすがにそこまでは言ってないよ。例えどれほど対策してなかったとはいえ、大体のケースではやった側が100%悪いよ?でもだからってその被害がなかったことになるわけでもないし、そのような犯罪が今後なくなるとも限らない。自分が家のドア全開にして、そこに「どうぞご自由に空き巣してください」って看板立てて1週間家を空けたら、家のものが根こそぎ持って行かれて、警察に行ったら「お前バカか」ってなるでしょ。
自分が学生らから授業を奪ってんだから、学生らはそれを奪い返そうとするのは当たり前でしょ。自分が原因の一部担いどいて奪われましたは通じない。空き巣に入られたくなかったらちゃんと防犯対策しとくのは至極当然の話じゃないか。
>なに急に違法行為をする人全般を擁護する論調になってるんだよ。
何度も言うけど、俺が擁護してるのは「全体的に見て被害より利益を上回って違法行為をしている人」であって「自分だけのために違法行為をする人」ではないよ。