南雲7 平成から令和へ

前ページ次ページ
896南雲@お人好し
2021-05-03 20:53:02
ID:PBfamily

ONKYOの音質が大好きだったのに絶望的状況

ONKYO以外で好きな音響機器メーカーといえば日本ビクター(JVC)くらいかな
先輩様はSANSUI推しでたしかに心情的に憧れる部分はあるけど音は良し悪しとは別に好みがあるからなあ…

897南雲@お人好し
2021-05-03 21:14:00
ID:PBfamily

持ち物には「信頼性」とは別の憧れがあるの理解してもらえるかな

パソコンでいえば、昔はIBMのThinkPadに憧れてた
でもLenovoになってからロマンが消えた
今、憧れるに足るパソコンといえばLet's noteくらいしかなくなった

フィルムカメラを買おうとすれば本当に買うならCanonを信頼する
でもイメージ的にNikonのほうに憧れるんだよなー

性能はおそらく対等だと思うけど時計はセイコーよりシチズンに魅力を感じる
ロレックスとかオメガはちょっと意味が違うのでその方向には興味ない

子どものころからミニコンポの類いは東芝とかパナソニックとかビクターとかアイワとかソニーとか(アイワはコスパ重視の時)聴いてきたけど就職して最初に探したときにONKYOの音質に惚れてしまってそれ以来ずっとONKYOを買い続けた
ただしFR-7はさすがに安物過ぎてガッカリしたからもうちょっと上位を…と思っていたらONKYO自体が滅亡状態でもうあかん…

898Jeison@らくえん
2021-05-03 21:47:36
ID:jeison_biz

>>895
キャスフィ自体がもはや過疎になっていたのかも

899ナチュラル
2021-05-03 22:06:04
ID:NTAyMmE5

自動車好きとしてはその気持ち凄く分かる。

例えばサーキットを走らせるにしても「速い」「遅い」のとは別に、車それぞれで速さには直結しない挙動のクセで好みが別れたりもする。
何なら多少遅くなってもその走ってる時の気持ちよさで車を選んだりもする。

ブランドとかって、そういう楽しみがあるからいいよね。

900ななしさん@勉強がんばれ
2021-05-03 22:22:25
ID:OkituneUUD0N

└(՞ةڼ◔)」ヌベヂョンヌゾジョンベルミッティスモゲロンボョwwwwwww(900ゲットメポー!!!!)

901ななしさん@勉強がんばれ
2021-05-03 22:23:51
ID:OkituneUUD0N

ムォレタロヌロパロヌッヌ…ハッ!レディ?ポポンヌシュエロックジャンバレジャンモ゙ディフィギィィィィィトウィィィィィハァァァァァ(゚∀゚三゚∀゚三゚∀゚)ポォォォォォォォォフェェェェェェヒャアァァァァァァアピャアァァァァ

902ななしさん@勉強がんばれ
2021-05-03 22:24:20
ID:OkituneUUD0N

(荒らしではないですっ!!!健全ならぶりーな美少女です!!!)

903Jeison@らくえん
2021-05-03 23:18:06
ID:jeison_biz

900いったらすぐやろ!

904でんたく@自由人らくピカ
2021-05-04 01:01:26
ID:calculator

本当にもうすぐで終わりそうなスレ

905南雲@お人好し
2021-05-04 02:21:02
ID:PBfamily

終わりそうで終わらないスレ

906南雲@お人好し
2021-05-04 07:32:51
ID:PBfamily

残り94スレ
カウントダウンでスレを減らすぞー!

907ナチュラル
2021-05-04 20:36:24
ID:NTAyMmE5

https://twitter.com/merompans/status/1389169839365713922?s=20

これに反対する奴は「山d」という元ドコモショップ店員だった人がやってるYouTubeチャンネルにあるこの動画を見てくれ。

https://youtu.be/4w7fmKFBZAw

https://youtu.be/y8rqGaw-_Vo

https://youtu.be/CPaicGeXT0g

動画の内容と重複するけど、LINEってドコモやソフトバンクなんかのキャリアメーカーは一切関わってないサービスなんだよね。
LINEはLINE株式会社って企業のものだからだよ。

ましてやデータってのは個人情報に関わるものでもあるんだ。
自分たちとは関係ないことを勝手にやったあげくトラブルになったら洒落にならんよ。

そういう事実を知らず「携帯ショップなんだから携帯のことはなんでも教えてくれるし、何でもやってくれるし、何でも解決してくれるんだよね?^^」って勘違いする人が後を絶たない。
それでゴネたりする悪質なクレーマーもいるしね。

ホント、文句言うだけなら誰でもできるよ...。

908南雲@お人好し
2021-05-05 04:22:33
ID:PBfamily

私はiPhoneユーザーだけど、iPhoneの操作に関することをキャリアは教えてくれないからな。聞いても「それはアップルに聞いてね」と言われるだけだし。
この山dさんの言うことはすごく正論(なんか客や上司を挑発する言い方が面白い)。

一方、私くらいの歳ならまだ大丈夫だけど、老人になると「書類に書いてある通り」では理解できないことも事実なんだよね。なぜかというと、「タップ」や「スワイプ」という基本用語の意味を知らないし、OSやアプリのバージョンによってほんの少しでも違う画面が出たらパニックになるから。
ユーザー個人によって別々の情報を登録してあったりするから画面に表示される文字が違ったりするけど、一文字でも違ったらアウトの人もいる。

繰り返すけど、山dさんはものすごく正論。一方、それではパニックになる人がいるのも事実。情報弱者っていうのかな。だからと言ってキャリアのショップ店員が他社サービスに手を出すことはできないけど。

そもそも、ガラケー時代は「ドコモで買ったケータイはドコモのもの」だった。だからドコモが今でも全責任を負ってると思う人がいる。
AQUOSを買ったとして、本体はシャープの製品、AndroidはGoogleの製品、LINEはLINE社の製品、ドコモはそれを売ってるだけでdアカウントやドコモメールくらいしか責任を持てない、みたいな関係性を知らないからね。

以前、Internet Explorerに決定的な脆弱性が発見された時、IEの利用者がずいぶんChromeに流れたんだよ。その時、私が職場で「うちでも脆弱性が解消されるまでChromeに変えませんか?」と上司に提案したところ、「パソコンを買い換える金はない」と却下された。
パソコン本体があってその中にWindowsが入っててその上でブラウザが…なんて、知らない人は知らない。ブラウザを変えるのを本体を買い換えると思い込んでる人もいる。老人でもないのに。

ショップの店員はそういう人を相手にするわけだから大変だよなー。そういう客は、自分が妙な添付ファイルを開いたせいでウィルスに感染しても販売店に苦情を言うかもしれん。

909南雲@お人好し
2021-05-05 04:43:25
ID:PBfamily

クレーマーは「訴えるぞ」という言葉をよく使うね。「どうぞご自由に」とまでは言わないけど、「それはそちらが判断されることですからお止めしません」みたいに答える。
たいていの人は「裁判してやると言ってもムダ」だと分かると暴言の一言二言を残して諦めるけど、たまに今度は業務妨害してくる人もいるからなあ。1分前までは法律に訴えてた人が違法手段に訴えるのかよあんたって感じ。

910三日月@やさしい
2021-05-05 16:52:15
ID:yoroshiku

大阪府知事がGWの延長を要請したことに伴い期限も延びます(大嘘)

911Jeison@らくえん
2021-05-05 23:28:25
ID:jeison_biz

https://www.youtube.com/watch?v=gbC5lNB8A8k

たった6分の音声の中に、現代にも通ずる教育問題の本質が語られているし、表現もまた人を惹きつける
フーコーは詩的ですごくもったいぶった言い方をすることが多いんだけど、それはフーコーが思う理想の教育の在り方を実践しているのだと思う
「快楽の知」と「悲しい知」という対比はまさに日本の教育が抱えている問題

特に英語なんかが分かりやすい
小学生はコミュニケーションメインで楽しくやっているはずが、中学に上がると試験のためのつまらない勉強になってしまっている

結局試験のための知識なんて将来的には忘却の彼方で何も残らないんだよね
面白いことに、小学生の時に歌と一緒に覚えたフレーズの方が頭に残っていたりする

912南雲@お人好し
2021-05-06 04:46:42
ID:PBfamily

本当、そうだと思う。実現するのは難しいけどね。

私は小学生のころラジオで英語を勉強した。誰にも「やれ」なんて言われてないのに。
それは小学生になって広い世界の存在を知って、そこでの共通語が英語だと知って、英語を話せるようになれば世界中に友達を作れる!…という楽しみだった。
それをきっかけに英語が得意教科になったから大学入試でも役立ったけど、それは合格するためだけの英語に変わっていた。だから、合格したあとは興味を失ってしまって、コミュニケーション手段という原点にも帰れなくなった。

世界史が大好きだったのも、はっきり言って世界史が趣味だったから。やってることは受験勉強だったけど、受験の合格というのは世界史を勉強する目標であっても、楽しいから勉強してたんだよね。だからその後も歴史の知識は仕入れ続けた。

もしも教師が生徒に、知識を得ることの楽しさを教えられたら、生徒はほっといても自分から勉強する。楽しんで勉強するのはストレスにならないだけでなく、吸収もすごく早くなる。
難しいのは、どうすれば楽しさを教えられるか…。その「思想」をどうやって実践するかだなあ。

私は、やってることは教員と似ていて内実は教員と目的の異なる仕事をしてた(分かりづらい表現で悪い)ことがあるけど、そこでの「教育」は勉強よりも人生の教育だった。私なりの強い考えを持ってるんだけど言葉にしにくい。学校教育じゃない「おしえ育てる」こと。
それを深く語ればかなり私の個人情報に触れてしまうから公表できないんだけどね。

913Jeison@らくえん
2021-05-06 20:12:10
ID:jeison_biz

教師側がただカリキュラムを実行するだけの作業になってしまってるんだよね

教師→生徒という構図そのものを書き換える必要があると思う

914南雲@お人好し
2021-05-06 23:22:46
ID:PBfamily

そうだよなー本当にそうだよなー
そのためには今の教師の人数やら仕事量じゃとても無理なんだよなー
普通の学校で特別支援学校くらいの手厚い配置があればずいぶん違うだろう
学校教育のやり方そのものを見直す必要があるだろうけど、今の制度でも人数が足りればずいぶん違うはず

915南雲@お人好し
2021-05-07 00:27:07
ID:PBfamily

「共育」という言葉があるけど、私はその言葉が嫌い。

ところが、自分が目指してきたのも「共育」に近いような気がする。
近いからこそ、なんかそういう言葉にしてしまうと薄っぺらく感じて感情的に嫌いになってしまうんだろう。

916ナチュラル
2021-05-07 20:46:00
ID:NTAyMmE5

教師って学校で教えないことも勉強してきてるんだろうけど、そういうのを教える機会が全然ないことを嘆いてる教師たくさんいそう。

数学だったら数学にまつわる面白い話とかあるし、歴史だったら教科書に載ってない歴史だって色々あるよね。

小中高で先生と交換日記でもやってたら有意義な学校生活が送れてたんだろうな。

917南雲@お人好し
2021-05-07 22:45:10
ID:PBfamily

もちろん、教えないことも背景としてたくさん知ってる。
当たり前だけど、中学校の先生が自分の教えてる教科について中学レベルの知識しか持ってないわけじゃない。

嘆くってほどなのかどうか分からないけど、面白い話があるのに話す機会や時間がないーっていう人はたくさんいるだろうなあ。数学でも、いろんな数学者のエピソードや、面白い不思議な数のマジックみたいな話もあったりで、話す余裕があれば生徒の興味を引きつけられるのに…って思ったりするだろう。

歴史もいろんな話があるけど、もしも私がやったら自分だけ面白い話だと思って自己満足に浸って生徒は白けてるとかいう結果になるような。たとえるなら、そこらへんの人に向かってアニヲタが推しのアニメについて熱く語って面倒がられるような光景。

私は中学生のころ先生と交換日記やってて楽しかった。小説もそこに書いて評価してもらってた。

918三日月@やさしい
2021-05-08 19:54:42
ID:yoroshiku

横山三国志に外注しよう()

919南雲@お人好し
2021-05-08 20:21:55
ID:PBfamily

横山三国志はたしかに面白い。
あれで三国志が好きになり、そのまま歴史が好きになった人も多いようだからすごく教育に貢献してる。

920南雲@お人好し
2021-05-08 20:53:14
ID:PBfamily

★☆★☆【当スレッドの終了期限の「みなし期間」適用について】☆★☆★

当スレッドについて、去る4月29日に、ゴールデンウィーク凍結を行い終了期限を5月9日と設定いたしました。
しかし現在の状況を見ると、5月9日に終了できない可能性が出てまいりました。

期限凍結時に、令和3年5月9日を期限とすることが公正かつ正当と結論づけた以上、これを撤回はいたしません。

その一方、数値にこだわって本質を誤ることがあってはならないことも事実です。
例えば金銭の収支報告や決算の問題であれば1円の齟齬もあってはなりませんが、このようなスレッドの存在目的を考慮すると四角四面、杓子定規にこだわることは、むしろ本質を誤ることになり、適当ではないと判断いたしました。
よって、誤差程度の超過であれば、期限を守ったとみなす「みなし期間」を適用いたします。

今、すでに5月に入っていますので、キリの良い5月31日を当スレッドの終了期限遵守の「みなし期間」の最終日とするのが妥当です。

22日間は一見長いようですが、もともとゴールデンウィーク凍結を除く終了期限が4月30日で開始から2年間、731日(2020年は閏年)なので、
22÷731≒0.03
全体の3%であれば「誤差程度」と認めて問題ないでしょう。

以上により、5月31日までを、5月9日の終了期限を守ったと見なす「みなし期間」といたします。

決して5月9日の終了期限を撤回したり延長したりするものではなく、この期限を守ったとみなしうる期間を適用するものです。

※「みなし期間」について(「教えて!goo」より)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7014515.html

921ちっぱ@♦︎
2021-05-08 20:56:29
ID:ewhgisv

そういえばゴールデンウィークおわってましたね・・・

922南雲@お人好し
2021-05-08 21:00:51
ID:PBfamily

なお、「みなし期間」という用語も、このスレッドの終了期限が法令で定められているわけではないので、法令の意味よりも広義で使われていても問題ないものとします。

923南雲@お人好し
2021-05-08 21:01:41
ID:PBfamily

>>921
まあ一応明日まではGWと考えていいかと

924南雲@お人好し
2021-05-08 21:04:18
ID:PBfamily

このスレもさすがに5月末までには終わるだろう…
そうすれば期限を守ったことになる!
そうだ!そうなるのだ!

925でんたく
2021-05-08 21:24:09
ID:ZTc4NzRl

絶対に期限を守りたいなぐもんVSなかなか終わってくれないスレ

926南雲@お人好し
2021-05-08 21:43:42
ID:PBfamily

このスレ終了期限の歴史

①2020年12月31日
>>453

②2021年3月31日
>>633

③2021年4月30日
>>756

④2021年5月9日
>>872

⑤2021年5月31日
>>920

927Jeison@らくえん
2021-05-08 22:25:48
ID:jeison_biz

くそわらた

928Jeison@らくえん
2021-05-08 22:26:07
ID:jeison_biz

明日をGW終了とみなすならまだ本気出せばいけますよ

929Jeison@らくえん
2021-05-08 22:27:40
ID:jeison_biz

むしろこのままだと5/20とかいうクソ中途半端な日に終わる予感がする

930南雲@お人好し
2021-05-09 02:26:18
ID:PBfamily

期限の途中で終わってもいいじゃないですか!

逆にみなし期間の終了に間に合わなかったときの最後の理由を考えてる
でもそれで延ばせるのはせいぜい2日程度か

残り70!

931南雲@お人好し
2021-05-09 16:08:09
ID:PBfamily

1日1レス運動だ!(それじゃ終わらない)

932南雲@お人好し
2021-05-10 00:41:26
ID:PBfamily

スレの終了期限が終わりましたが
今後も「みなし期間」を適用して有効とします
残り68

933南雲@お人好し
2021-05-10 00:51:22
ID:PBfamily

その職業の重要性は認めるよ
もっと待遇が良くてもいいじゃないかという主張にも賛成するよ

でも、
「もしも日本中のこの職業の人たちが全員辞めたら困るだろ!」
という理屈は目茶苦茶だよ
そりゃ別の職業にも同じことが言えるってこと忘れてない?

あるTwitterの主張を見た感想

934南雲@お人好し
2021-05-10 02:03:28
ID:PBfamily

私が最近一番腹が立ってるのは、

「コロナがこんなに広がったのは政治の失敗のせい!だから自粛要請なんてもう聞かない!」と言う奴。

政治をどう評価するかは勝手だよ。菅を支持しなくてもいいし、自民党に投票したくなければどこか別のところに投票すればいい。棄権してもいい。
でも、政治が悪かろうと誰の失敗であろうと、人が集まればコロナは容赦なく広がるんだよ。誰が何を言おうと言うまいと、言葉に誠意が感じられようと感じられまいと、そんなの関係なく人が集まればコロナは広まるの。

仕事とか外せない用件がある人は仕方がないし私だって必要に応じて外出するけど、遊びで密になるのやめろ。責任論がどうあろうと広めてるのはお前らやろ。

935南雲@お人好し
2021-05-10 02:06:58
ID:PBfamily

自粛はもともと強制じゃないんだから自粛しないこと自体はどうにもならん。
ただ、「俺が自粛しないのはスガのせい」とか言う論法にむかつくのです。

936三日月@やさしい
2021-05-10 18:35:49
ID:yoroshiku

自粛はするけど、コロナの話はしたくない。
「コロナの話=若者叩き」になってるので。

937南雲@お人好し
2021-05-10 19:06:40
ID:PBfamily

それはわかる。

何かというと「特に若い人たちがー」が決まり文句だからもしも私が若くてもこれは嫌になると思う。
若者も老人も、しっかりしてる人もいるし、いい加減な人もいるわけで、一括りにすべきじゃない。

938南雲@お人好し
2021-05-11 01:28:18
ID:PBfamily

あと21日で残り62レス。
1日3レスのペースなわけで、調子に乗れば一気に終わるかもしれないし、サボればまたもや厳しくなる可能性もある微妙な状況。
いざとなればクソレスで埋めよう!

939ナチュラル
2021-05-11 07:26:39
ID:NTAyMmE5

「共働きなのに家事は妻に任せっきり=男尊女卑」って考える人がいるのが納得できない。

家事に費やすことのできる時間や体力にはバラつきはあるものだし、より余裕がある方が家事をすることになるのは当たり前だよね。

例えばウチの家庭は母が昼から夕方までパート、父は朝早くから夜遅くまで残業して帰ってくるタイプの共働きだった。

なら必然的に父より母の方が家事をすることになるわけだよ。
仕方なくね?これって男尊女卑になんのか?

両者ほぼ差がないのならともかく、Twitterでフェミニスト自称してる人でこういうことを考えられている人を俺は見たことないです。

SDGsで男女平等が遅れていると言われがちな日本だけど、こういう頭の悪い人がありもしない男女差別をでっち上げてるからランキング下がってるだけなんじゃないのかとも思ってたりします。

っつーか日本に根深い男女差別って何かあんのかよw
俺1つも思いつかねーよw

940南雲@お人好し
2021-05-11 20:18:53
ID:PBfamily

男女平等のそういう話って実際には評価がすごく難しいと思うんだよね。
たとえば夫が外で働いてて妻が専業主婦であれば、家事は妻主体になることが平等だと思う。
でも本当に平等を追求したら変数があまりにも多すぎる。

・共働きなら夫の仕事の負担と妻の仕事の負担の比較(勤務時間だけでなく仕事内容も)
・家事の負担の大きさ(家事と言っても内容はいろいろなわけで…)
・夫婦の体力や健康状態の違い

↑↑こういう数値化できない要因がいろいろ絡み合って、完全とはいえなくてもそこそこの差におさまってる状態が平等なんだろうね。

ナチュラルの例ではざっくり見たら外で働く負担が父親のほうが圧倒的に大きいので、家事は母親中心が妥当と思う。健康状態とかは度外視してだけど。

フェミニストって本来の意味はともかく実際には、女性の地位を向上させた結果、男女平等にしたいのか、女尊男卑にしたいのか、ゴールが人によって違うと思う。
平等というのも価値観次第で何が平等かってのがあるしね。
私は何年も前のことだけど、フェミニストの評論家で、男女平等を実現しなければいけないという主張で、ものすごい極論を見たことがある。日本は過去少なくとも数百年にわたって男尊女卑の社会が続いてきたから、この数百年分の埋め合わせで今後数百年は女性のほうが優遇されてこそ真の男女平等が実現される、現在や未来だけ平等にしても過去の清算ができていない、というんだよ。
少なくともこの人は、平等や不平等というのは一種の借金のようなもので、男性は女性に過去の多大な「借り」があるから数百年間それを「返済」するのが平等と思ってるんだよね。

まあこれは極論すぎる話で、そんな記事は1回しか見たことがない。さすがにフェミニスト側から見ても異端なんだろう。けど、何をもって平等と判断するかという価値観も問題に含むということ。それにもしも、「家事」という仕事の社会的評価がどんな職業よりも高くなれば、家事を担ってる人の地位や評価も爆上がりなわけで。

日本の男尊女卑で国際的によく指摘されるのは国会議員の数。でも、有権者は男性よりも女性のほうがかなり多い(寿命の差)現実の中で投票した結果なんだから、差別なのか疑問。そもそも、「女だから投票しない」という人が今どきどれほどいるんだろう。男女かかわりなく、政治的な信条や所属政党で選んでると思う。「そもそも女性はなかなか候補者になれない」とも言う。性別を理由に候補者選びをしているなら、たしかに差別だろう。

あとは企業の管理職の数。男性が圧倒的に多い。でもこれも企業の言い分がある。男女同数採用しても、女性は管理職に昇進する前に退職する人が多くて、それで男性管理職のほうが多くなるんだと。その理屈は分かるとして、じゃあなんで女性は早く退職するんだろう。
生物学的に、妊娠するのは女性だけ。だから、女性は出産前に産休をとる。そして産休からそのまま育休になり、育休終了時に退職というパターンがそこそこの数ある。結婚を機に退職する「寿退職」もある。でも、産むのは女性だけでも産んだあとの育児は女性だけである必要はないから、「男性の育児休業」を促進するのが結果的に女性が復帰しやすい環境、ひいては女性管理職を増やすひとつの方法かなと思う。

男だから女だからという理由でなく、企業は「休む奴」を嫌うんだよね。女性は子どもを産む時には絶対休まないといけない。企業側の動機は「性別が理由」じゃなくても、結果的に女性が選択的に嫌われるのだとしたら、それは差別だろう。もちろん、子どもを産まない女性もいるし、そもそも結婚しないかもしれないけど、「こいつは途中で休むかもしれん、辞めるかもしれん」と思ったらそれだけで女性が避けられる。あるいは、休んでも辞めても適当な誰かで代用できるような雑用しか任せないとか。そういうことがあれば差別になるし、実際あると思う。

休む奴が嫌われるなら、逆説的だけど男も休めばいいんだと思うよ。育休を取るのが嫌われるかぎり企業内で平等にはならないと思う。だから男も育休を取ればいい。それを妨害する周囲の圧力があるというのが、不平等の一因だと思う。

941南雲@お人好し
2021-05-11 20:41:53
ID:PBfamily

↑↑コレなんかも3レスくらいに分割する方法があったな。
長文ワンレスというのはどうも燃費が悪い。

残り59レス

942Jeison@らくえん
2021-05-12 00:14:57
ID:jeison_biz

コロナも男女平等も、全体的な問題と個別的な問題とが混在されてしまってるのが良くないと思う

943Jeison@らくえん
2021-05-12 00:16:02
ID:jeison_biz

>>941
文字数は数えてないけど、ツイッターなら5レスぐらいは必要になりそうw

944ナチュラル
2021-05-12 14:11:29
ID:NTAyMmE5

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20210510-00237132/

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20190907-00141673/

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20190708-00133249/

「水辺には近づくな!」とか「溺れてる人がいても自分で助けようとするな!」とかは言われたことはあったけど、何故なのかってことはこれっぽっちも教わらなかったな。

そういう適当な教育をしてるから「こんなところで溺れるわけないっつーのww」って感覚にさせちゃうんだよ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20190703-00132682/

着衣泳をやったのは小学生の時が最後だった。
と言っても年に1回だけだったし、水に浮く練習なんてやってすらいない。
「服を着たまま水に浸かると凄く重くなるんですよ~^^」みたいな授業で何一つタメにならなかった。

945ななしさん@勉強がんばれ
2021-05-12 17:11:43
ID:OkituneUUD0N

▕▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔ ╲ ▕╮╭┻┻╮╭┻┻╮╭▕╮╲ ▕╯┃╭╮┃┃╭╮┃╰▕╯╭▏ ▕╭┻┻┻┛┗┻┻┛ ╰▏ ▕╰━━━┓┈┈┈╭╮▕╭╮▏ ▕╭╮╰┳┳┳┳╯╰╯▕╰╯▏ ▕╰╯┈┗┛┗┛┈╭╮▕╮┈▏

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:

File: