医学部とか看護師とか、介護とか調理師とか、そういう実践的なこと勉強してる人を見ると、社会学なんていう一見なんの役に立つかわからないようなものを勉強してる自分は将来どうなるんだろうか…と
でも面白いんだから仕方ないよねえ
その面白いってのが大事
手に職系の勉強のほうが実践的だけど
一見すぐに役立たないような社会学とかのほうが人生豊かになると思う
もちろんただ単位を取ってくだけじゃ意味なくて、興味を持って勉強すればの話ね
私が仕事上で尊敬してる先輩は大学の専門が哲学だったらしい
別に小難しい理屈を言うわけじゃないけど人生的にも仕事上でもバックグラウンドで役立ってる
哲学なんて実用から一番遠い場所にありそうなのに実用してる
僕2022年一回も書き込んでなかったのか……
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願いしますねぇ
バイト先のマネージャー、25,6ぐらいの若い人が二人いて
でも二人とも休みの日何してるか聞いたら「寝る」「家に引きこもって映画とかネトフリみる」「漫画読み返す」って言ってて、いつもず~~~~っと残業しているから本当にかわいそう
一人は関西の都心部から来たから、免許を持っていなかったみたいでどこにも行けず必然的にひきこもるしかないみたい
補助がでるような職種でもないし 困ったなあ
私は生まれてからずっと群馬に住んだことしかないから、免許を取らないという選択があるのが不思議
群馬ではほとんど、高校三年で免許をとるし、大学生から車を持つ
どんなお店でも駐車場がなければ流行らないし、駐車場があっても入りづらければ潰れる
友達と遊ぶ時も全員が車を持っているから車だしで争ったことがない(大学の他県の人はまた違うのかもしれないけど)
田舎はみんなそうだと思うけど、群馬は特に顕著な車社会だから
車がないと生きていけない
前のマネージャーも東京からきて、免許も車も持っていなかったから家に引きこもりがちになって辞めた
東京に行ってからはいきいきしてる
群馬のバスはみんな空で走ってる だからどんどん本数が減って、また車に頼るしかなくなる
一番栄えてる駅でも最終のバスが22:00前じゃどこにも行けない
電車は0時を超えてもあるんだから、ほぼタクシー前提
なんか自分で言うのもなんだけどバイト先ではうまくやれてると思っていて、仲が悪い人もいないし「全員とほんのり仲が良い」みたいな状態を築けてると思う
だけど逆に大学では全くで、LINEに大学の人は二人しかいない(それも研究室のグループワークで強制的に交換した)
それがコロナによるものなのか、ただ自分が消極的だったからなのか
もちろん、私の世代はそういった人が爆発的に増えたのは確実だろうけど
あと前回書き込みしてから変わったことといえば、友達が一人死んだ
20歳で、急に死んだ 自殺ではなく
高校の時の友達だったから、それで高校時代の友達とはちょっと距離をとってる
会えば思い出す/思い出させてしまうし、何話しててもやっぱ
荼毘にふす前に会いに行ったんだけど、本当に死んでてびっくりした
僕たち全員が微妙に、自分の目で見るまでは信じてなかったんだと思う
海に行ったときに撮った友達の写真を印刷して持っていったんだけど、海の前で手を広げている写真とか、ひどくさみしげなものになってしまってかなしかった
友達から電話で聞いたとき、僕は大学にいた
二時間目から五時間目までしっかり講義のある日だった
二時間目の前とかに聞いて、戻れたのは五時間目だった
きっとこんな話ありふれているんだろうけど、みんな、自分にはまさかってたかをくくっているところがあると思う
わたしはそうだった
というか、こういうことがあるまで、想像したこと自体がなかった
電話をくれた友達が、小さく「○○やお前じゃなくてよかった」とつぶやいた
最大級に不謹慎な言葉だけど、何も言えなかった
わたしにとっての故人より、友達にとっての故人の方が大きかったことを知っていたから、そうやって逃がしてるんだろうと思った
何か悪いことが起こっても、最悪の事態は免れたって自分を落ち着かせることしかできないことが、たぶん人生にはたくさんあるんだと思う
旅ってほんと楽しい
この帰りたくないような、楽しい時間が終わってほしくないような感覚と、でも寂しくて早く帰りたい二律背反がたまらない
僕空きコマ結構好き
空きコマ嫌いって人多いけど、わざと作りたいぐらいには好き
今もただただ時間つぶしてる人とか、机に突っ伏してる人とか、見てるの好き
網戸のむこうから夏のような湿度の高い匂いがして、小学生の頃の夏休み、いつもとめてもらっていた親戚の家を思い出した
そこは海が近かったし、山ばかりなこの土地とにおいが似ているとは思えないんだけど
すごく悲しくなってしまって墓参りに行ったら墓石がひどく汚れていてまた泣きたくなった
いつも飲みに行ってる飲み屋で昨日、東京から出張で来たという人が「僕村上春樹好きなんです」と言っていて
あからさまに村上春樹好きそうな見た目だったので少し面白かった
そういえばGWに義経堂と中尊寺をみてきたんだけど、
鎌倉殿の「帰ってきた義経」で出ててとても嬉しかった
中尊寺の弁慶堂には弁慶が彫った木像も置いてあって、静かで落ち着いた場所だった
弁慶が立ち往生したのは…確か衣川だったと思うんだけど…義経堂からその川が見えて、今も見ているのかと少し思った
金色堂もホント綺麗だった
やっぱりああいう、教科書でずっと見ていたようなモノを見るとひとしおの感動がある
細部まで異常に美しくって、宇治の平等院とか奈良の中宮寺も「この世のものではない」雰囲気を感じるんだけど、ガラス越しなのに金色堂からもそれを感じた
でも「帰ってきた義経」はホント辛かったな…
頼朝が首桶にしがみついて泣いたのも辛いし
義時が完全に割り切ってしまったことも辛いし
静御前ももう「言うな! 言うな!」と心のなかで祈ってしまった…
義経が嬉しそうに鎌倉攻めの勘案を義時のももう、最期まで義経は義経でしかなくって、戦がないと、戰場でしか生きていけないんだと思うと悲しかった
上総介が死んだときウケるとか言ってた義経の非情さを思い出して心を収めます
お
なぐも鎌倉殿視聴者か!
全体的に女性陣が味出てて良いよね
頼朝は敢えて心に鬼を飼っていて、それでも一人になると人の心を捨てられないのに対して、義時は徐々に心まで鬼になりつつありそうな印象
鎌倉初期の歴史を考慮すれば、まだまだ悲劇はこれからって感じだが・・・
副流煙の吸いすぎて頭痛いよ〜
時代が変わっても飲み屋の中に入れば、吸う前に確認取る人なんて一人もいないよな…
実際聞かれたらどうぞどうぞって言っちゃう(言わざるを得ない)だろうけど…
この前ワインバーに行ったんだけど、若い世代からしたらダサいと言われるような超地方都市で、ワインバーなんてやる人が居るのかあとちょっと意外で面白かった
ワインは美味しかったんだと思う
よく覚えてないけど
本当に心が弱い人間なので、煙草始めたら一生辞められないと思うし、パチンコ始めたら財産すべてつっこんでしまうと思うので絶対にやらない(近づかない)ようにしている
だけど最近お酒飲むことが増えてヤバい
正直お酒大好きだから飲む機会あるとほいほいついていってしまう
というかお酒飲む機会をいつも虎視眈々と狙っているともいえる ヤバい 生活を滅ぼす