Jeisonの独り言

前ページ
次ページ
321夘月
2025-02-10 22:56:21
ID:ZTY1NzNi

Jeisonさんお久し振りです。

少々お伺いしたいのですが、
別のサイトでらくえんBBSの宣伝って
してもいいんでしょうか?

多分無いと思いますが…。

過去ログろくに読んでいなくて
すみません。

322夘月さんへ
2025-02-20 22:35:50
ID:OGEyNjAy

「宣伝するな」と言っていないので宣伝してもいいのでしょう。
仮に止められたとしても「社会一般ではサイトの宣伝行為自体は許されている。その宣伝行為に対して後付けの理由で規制をする行為は道理に悖る行為だ。」と指摘すればいいのです。

323夘月さんへ
2025-02-20 22:49:55
ID:OGEyNjAy

2025年現在、ユーザーはサイトの安全性を重視しています。
仮に、このサイトが安全だったとしても嫌がらせ行為から逃れられる手段や、嫌がらせやハッキングの恐れが少しでもあるサイトにはよほどの物好きでない限り敬遠するでしょう。
宣伝するなら、この掲示板がXといったサイトと比較してどんな面白い点があるのか、勝った点があるのかを強調するといいかも知れません。
例えば管理人の対応が3日以内に行われる、ユーザーが自身の目的を果たしている、交流があるなど……

324夘月
2025-02-21 05:28:56
ID:MTA1NzM2

>>322−323

迅速な対応ありがとうございました。

サイトのルールによっては、
宣伝をしてはいけないサイトもあったので
ちょっと混同していたので。
すみません。

そうなんですよね…。
何処に行ってもそうですが、
リスクがつきものなんですよね。

失礼を承知で申し上げますと、
このサイトのコンテンツが他と比較して
どういった面白い特性や個性を
兼ね備えているかということでしょうか?

変な回答になってすみません。

325夘月さんへ
2025-02-21 15:23:28
ID:OGEyNjAy

そうですね。
その通りです。
そのまま、他と比較した際にどういった魅力があるのかを伝えると効果的ですよ。

326夘月
2025-02-21 18:55:32
ID:MTA1NzM2

>>325

変な回答になっていなくてよかったです。
安堵致しました。

ですが、
せっかくのアドバイスなのですが、
現段階においては
恐らく他のサイトにて宣伝することは
多分無いのと、
こちらのサイトでは
いわゆる『宣伝行為』は
どういった扱いになるのかの
確認がしたかったので。

何故このようなことを
伺いたかったのかと申しますと、
様々なサイト⋯もとい掲示板においては
おのおののルールが
課せられているみたいなので、
なのでここではどうなのかな?という
軽い疑問から質問致しました。

しかし質問して安心しました。
どうもありがとうございました。

以上です。

327オビディ◆tZjPFvjWhQ
2025-02-23 20:27:04
ID:YjdhMGJl

はじめまして。こんばんは。
キャスフィ避難所・喧嘩板を利用させていただいているオビディといいます。
いつもお世話になっております。

この度はキャスフィ避難所がリンク切れになるという噂を聞いて、
自分たちの居場所がなくなると思い、誠に勝手ながら新しい掲示板を作りました。
今回はその報告にまいりました。

新しい掲示板はHOPEといい、キャスフィ避難所の喧嘩板含めた、したらば系喧嘩板をルーツとしながらも
雑談中心にやっていきたいと考えています。

イメージとしては、喧嘩師をほぼ引退した身が開く、喧嘩界隈の憩いの場のような感じです。

また、リンクは禁止事項に引っかかるようなので
キャスフィ避難所の喧嘩板にてスレを建てているのでそちらからご確認をお願いします。

宣伝という形となってしまいますが
よろしくお願いします。

328Jeison@らくえん
2025-02-24 22:49:20
ID:jeison_biz

どうも
色々とご心配をおかけしておりますが、死なない限り無限に延長されるのでご安心を!

ちなみにユーザー登録すればリンクも貼れますよ~

329Jeison@らくえん
2025-02-24 23:11:44
ID:jeison_biz

興が乗ったので、キャスフィ避難所のすべての広告を剥がした。

330オビディ◆tZjPFvjWhQ
2025-02-25 17:12:40
ID:YzEzMTBj

>>328

おお、おかえりなさい!
延長の件、把握です!

ただまあ、掲示板はもう作ってしまったのでこのまま運営していこうと考えてます。

なんていうか管理人にこういうと失礼かもしれませんが、正直あの空気感というか
言ってしまえば、荒らしっぽいのがあまりにも多いので、
個人的にやりにくいなと思う部分もありまして……
まあこの辺りはそれぞれの喧嘩へのイメージとか価値観みたいな話だと思うので仕方がない部分もあるとは思いますが。

と、話は変わって、ユーザー登録っていうのはログインのところからできるヤツですよね?
「登録完了したら掲示板で通知する」って書いてありますが、どこから通知されるんですか?このスレかな?
そして登録チャレンジを何回かやって失敗してるかもしれない()
いっぱい通知を送ってたりしたらごめんなさい(汗)
ちょっと機械音痴なもので……。

331Jeison@らくえん
2025-02-27 01:26:11
ID:jeison_biz

登録しました。

ログインして利用可能です~

332オビディ◆tZjPFvjWhQ@常識陣
2025-02-28 20:11:51
ID:YjE1Y2E5

>>331

登録ありがとうございます!
リンク貼っておきますので、よかったら来て欲しいです。

HOPE
https://zawazawa.jp/OnestO/

333Jeison@らくえん
2025-03-13 16:00:09
ID:jeison_biz

>>332
行きましたよ~

意味あるのか分からないけど後でリンク集に入れておきます

334꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-03-14 21:28:41
ID:YjA3YzFl

>>333

おお、来てくれただけじゃなくてリンク集にまで……!
ありがたすぎて感謝してもしきれません。

こちらもリンク集を作ったらぜひリンクさせてください!

335Jeison@らくえん
2025-03-15 09:57:38
ID:jeison_biz

どうぞ!

336Jeison@らくえん
2025-03-15 10:11:59
ID:jeison_biz

去年から確定申告するようになって、今年も無事に終わらせたわけだけど、源泉徴収と違って税を徴収されているという実感がある

手続きも面倒だし、国が全部勝手に計算してくれたらええんやんって思うけど、税の自己管理って実は民主的な資本主義の根幹であり、重要な概念だったりする
とは言ってもマイナンバーとかで徐々に国家管理化が進んでいっているから、この感覚も失われていくんだろうなと思う
実務的にはe-Taxとか超便利なんだけどね

337南雲@お人好し
2025-03-15 22:44:25
ID:PBfamily

>>336
最近、国税庁を名乗るスパムメールが多くてうざい
中にはe-Taxとかいうメアドを使って税金の還付金がーとかいう題名なのに本文がイオンカード云々だったり笑わせてくれるものもある

338Jeison@らくえん
2025-03-17 20:51:48
ID:jeison_biz

それで成功してるからやってるんでしょうね〜

減税とか節税が話題になると還付金詐欺が流行するから、昨今の状況を見てるとじわじわ増えてそう

339南雲@お人好し
2025-03-17 22:43:04
ID:PBfamily

フィッシングはまさに下手な鉄砲を数撃つ方式だからねぇ
たまにすごく巧妙なのもあるけどほとんどはバレバレだから今のところ騙されずに済んでる

それより自分の過失がなくても情報抜かれるタイプの、前にソースネクストで起きたような…
あれと同じっぽいのがシャープでも起きたし、通販が怖くなる
といって今どきネット通販なしじゃ暮らしていけない

340南雲@お人好し
2025-03-18 18:50:08
ID:PBfamily

税金還付のスパムメールが届いたと思ったら
今度は税金未納差し押さえのメールが…
どっちだよw
とりまその還付金を差し押さえてくれよ偽税務署w

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:

File: