ネット見てると、よくテレビや新聞をオールドメディアって馬鹿にする論調を見かけるよね。
そして利権がらみのそういうメディアよりも今はSNSやYouTubeに真実があると…。
ってこの二行でここから先に言いたいことは全部想像がつくだろうからわざわざ言う必要もないや。
オールドメディアに利権が絡んでるのは事実だとしても、正体不明の煽動目的やら個人的偏向が山盛りのメディアの中から自分の見たい情報だけを選別するほうが正しいと思ってるのが実に嘆かわしい(わざわざ言う必要もないと言いながら結局言ってる)。
オウムの例えはなるほどと思う。物理的に隔離された空間を作らなくても、知らず知らずに自己隔離したような情報にしか接しなくなる。結局、行き着くのは極論同士の対立になっていく。
社会には何事もホドホドにっていう中庸思想がだいじなんだけどな。
洗脳の主体は麻原みたいに表に出ないだけで、あるかもしれないよ。某国のエージェントが日本を弱体化する目的で様々な陰謀論を拡散し…っていう想像自体が陰謀論か。でも古くから情報戦は兵法の常套手段だし、民主主義の弱点は世論に逆らえないことだから。
医療か…コロナワクチンの是非はいろいろ意見があるけど、ワクチンの中に人間を洗脳するナノマシンが仕込まれていて5G通信を使って政府が思想を操ってるみたいな笑い話みたいな笑えない噂も立ってたなー。
権力による言論統制はやっちゃいけない…けど、私は「権力によらない言論統制」のほうが怖いな。何の法的根拠もなく、世論の風に逆らう発言をしたら個人特定までされて社会的に抹殺されるような。
言論の自由は民主主義の根幹なんだよね。ただそれが民主主義の根幹でいられるのは、それによって意見の多様性が担保されるからであって、意見の異なる相手を叩き潰す自由はない。
願望と異なる事実も事実として目に入って、メンタル的にも受け入れられるようでなければ本当に危うい。
(ということは、らくえんが夕日という願望と異なる事実も受け入れなければならないのか)