そーですよ!
ど底辺高校と言われているところから関関同立とか行く人結構いるし
結局のところ高校に入ってからが大切なんです(自分のことを棚にあげるマン)
実力テスト終わってから
何回も結果まだなのかと
催促してくるです
期待しないで欲しいですね
点数的にはしんでるし\(^o^)/
>>332
20点っていうのは5教科合わせてだよね?
夏休みは得意科目よりも苦手科目を優先したほうがいいよ
得意科目をもっと得意にするよりも、苦手科目を少しはできる状態にしておくほうが重要
得意科目を鍛えるのは二学期からでも大丈夫
夏休みは点数はあまり意識しなくていいかも
苦手科目を中心に目標を決めてそれを優先させたほうがいい(例えば数学のこの単元を克服するとか)
学校あるときは嫌々言いながらみんな勉強するけど夏休みはほぼ完全自由だからやらない人とやる人の差が出てくるんだよw
しかも春休みは冬休みと違って時間もたくさんあるから余計に差が開きやすい
逆に冬休みとかは受験前でみんな焦って勉強するからそんな差がつかない
周りがサボりがちなときに頑張っておけば差がつくってことよ!
夏休みに頑張って苦手分野を少しはできる状態にしておけば二学期以降の勉強がかなり楽になると思うお(^ω^)
反抗期到来なのか
今までにあり得ないくらい
不快感を感じる
物凄く 特に父親が嫌いになってしまう()
勉強のこと触れられるだけで
ほんと嫌だ(´;ω;`)
高校受験で燃え尽きないように
高校に入ってからの勉強のほうが高校入試よりも大事
その「高校に入ってからの勉強」で苦労しないためには、今頑張っておく必要もあるんだけど
最近はどこの家庭でも
普通かもしれないけど
とても仲良しな暖かい家族に見えて
実はそうじゃない()
友達にはガッツリ勘違いされてるけど
そんなわけないんだよ(笑)
塾帰りって
結構 疲れるし ボーッとしてたいのに
父親から勉強話語りスタートするのが
きつい_:(´ཀ`」∠):_
何か言われるたび突き刺さる()
>>348
あまり点数のアップダウンは気にしないことだね
結局最後は本番で合格点とればいいだけなんだから
足を引っ張っている科目が分かっているなら何も問題ない!
全科目壊滅で何から手を付けていいか分からない状態の人だってたくさんいるよw
数学は単元ごとに分けてみて、自分は何が特にダメかを分析したほうがいいかも
例えば計算ミスをよくするのか、図形が苦手なのか、関数が難しいのか、あるいは基礎はできるけど応用になると壊滅するのかとかそういうの
今までのテストの結果とか見れば多分だいたい分かると思う
数学は一ページ目から全部やるよりもまずは単元で細分化してやったほうがいいよー
中三だと図形、関数、方程式、確率ぐらい?
いつも子供相手に愚痴っちゃって
ごめんねって謝られるけど
別に役に立てるのならいいと思ってる
他は子供っぽくておばかなのに 変に
大人びてる?部分があるのは自覚してるつもり、、
もとは もっと純粋おばかだったけど
いろんな刺激うけて悪い方面に歪んだな()と
ここ数年 実感してます(笑)
もともと私 やばいほど落ちこぼれた人間
なんですよ()小1で勉強できなくて
ずっと家で泣いてて 問題解かされても
できなくて怒られて
母も悩んで 小3から数学は塾行ってます(´・ω・`;)
計算くらいしかできませんね()
中間テスト90点くらいだったのに
ぶっちゃけますけど今回の期末70点ですもん(震え声)
数学と次に理科がやばい()
パッと見て一発で得意不得意がわかる、、(笑)
生物は大丈夫!暗記で済むから、、!()
物理や化学が無理です(´・ω・`;)
全然 たいした家柄じゃない筈なのに
期待度が恐ろしい()
最悪なことに妹が勉強さらに
できないし性格的にも問題ありなので
なんか頼み綱的なのが私しかいない事実_:(´ཀ`」∠):_
母は将来 出て行っていいよと言ってるのに
父側はたいへん古臭いお考え方なので
後継ぎがどーとかで遠く行くなと…
長女はつらい()