南雲9 絶海の無人島

前ページ
次ページ
195南雲@お人好し
2025-04-19 15:34:21
ID:PBfamily

>>194
ブログっていうと、jeison.infoのほうですか!

さすがに動画までは無理と思ってます
どうしてもやりたければYouTubeにでも投稿してURL貼ればいい話ですし
そこまでやる気があるわけでもないので聞き流してください
.MP3拡張子の追加はありがとうございます

196Jeison@らくえん
2025-04-19 21:24:49
ID:jeison_biz

jeison.infoです
年単位で放置しているサイトをいよいよ動かす

197꒰ঌオビディ.@キャップ
2025-04-19 22:10:08
ID:ODk4M2Uw

私自身が喧嘩板以外の掲示板を知らないからっていうのはあると思うけど、ぶっちゃけ管理人としてはそういう喧嘩界隈の理屈っぽさとか喧嘩っぽさは目指してないよーとしか言えない……。

198꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-04-19 22:13:20
ID:NDNiOWZj

アレ?なんか設定バグってる?
とりあえずキャップだけ戻した。

199Jeison@らくえん
2025-04-19 23:53:25
ID:jeison_biz

なんかバグったみたいで修正しました!

再度こちらからログインすれば直ると思います
https://rakuen.jeison.biz/bbs/user/login.php

200꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-04-20 13:29:15
ID:MWIxYjUx

>>199

戻りました!
ビックリした。

201南雲@お人好し
2025-04-21 03:01:40
ID:PBfamily

スレ作成 2024年7月28日
>>100 2025年3月13日 約8ヶ月
>>200 2025年4月20日 1ヶ月あまり

なかなか快調になってきたな!

202南雲@お人好し
2025-04-21 03:47:34
ID:PBfamily

>>197
つまり喧嘩や議論が主軸でその延長に雑談も含むってわけじゃなくて
喧嘩や議論と雑談が対等に存在するっていうこと?

本来らくえんも私の記憶の限りではそういう考えだったと思う。
ただ平和的な住民が集まって残った結果、平和的な掲示板になりました…っていう感じかな。

203꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-04-21 17:28:32
ID:MWU2Y2Uw

>>202

むしろ逆で主軸は雑談かな。
議論や喧嘩を楽しむためにはまず信頼が重要だと思ってて、それを作るために雑談が必要になるっていう論理。

特に喧嘩は草野球的な感覚でやってもらいたいかな。
今後喧嘩についてキチンとルールを作りたいんだけど、その辺の議論が進んでない。

204Jeison@らくえん
2025-04-21 21:16:02
ID:jeison_biz

らくえんは昔喧嘩スレあって、それなりに賑わってたよ
雑談民と喧嘩民との区別もなかった
ただ、所謂生粋の喧嘩師はいなかったかな
もっと広く喧嘩界隈から呼び込むために、月黒という掲示板に喧嘩スレを分離独立させた経緯がある

siphonとかもそのときに喧嘩塾から移住してきたよ

205南雲@お人好し
2025-04-21 23:52:22
ID:PBfamily

昔じぇいそんが私にらくえんの考え方について
こっちのスレで喧嘩やっててあっちのスレでは和やかに雑談してるようなイメージを語ってくれた記憶がある
荒らし以外はなんでもありってことかな

HOPEもそれでいいのかもしれない
喧嘩に制限を設けるとしたら、喧嘩したくない相手に無理やり売らないくらいで

206꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-04-21 23:55:12
ID:MDliM2Yz

>>204

ほへ〜、そうだったのか。
その辺のことは全然知らなくて新鮮だ。

てか、3、その喧嘩スレは雑談内で起こった自然発生的な喧嘩をやるスレじゃなくて、そもそも喧嘩をするスレとしてできてたってこと?

207꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-04-22 00:08:48
ID:N2E3NmZm

「てか、え、」って打つつもりが、「てか、3、」になってた……w

208Jeison@らくえん
2025-04-22 01:14:29
ID:jeison_biz

普通に喧嘩するスレとしてあったで
まあ過去ログ見れば分かる

209Jeison@らくえん
2025-04-22 01:50:03
ID:jeison_biz

なんなら喧嘩大会とかも開催していたしね

210南雲@お人好し
2025-04-25 08:32:18
ID:PBfamily

最近ここよりもHOPEに書き込むことが多いな

オビディによるとじぇいそんは唐の皇太子李建成ポジションらしいから
いつか李世民ポジションの自分が玄武門でたたき斬ってやろうとかなんとか
(そんなこと言ってない)

211南雲@お人好し
2025-04-26 02:10:27
ID:PBfamily

わーついにgooメールもサ終か…。

無料時代から使ってきた割にはあんまり活用してなくて有料化しても毎月210円払い続けながらその実あんまり使ってなくてムダだなムダだなと長年思ってた貴重な(?)メールがついに強制終了か。
困ったなー代わりはなんとかなる←

gooブログとか教えてgooとかが終了発表してたからそのうちメールもとは思ってたけど有料だからもうしばらく後だろうと思ってたし、終了するときもOCNメールと統合して実質引き続くと思ってたんだけどなあ。
OCNメールへの移行をすすめられてるけどあんまり活用してないものに月額210円と275円の差は大きいぞ。代わりはあるんだしこのさい離脱になるだろうな。

それにしてもこれでgooって実質的に滅亡じゃね?
旧NTT-X Storeを使う時にgooのIDが必要だけどもIDだけあってサービスが何もない的な。

212꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-04-27 23:10:24
ID:MTEyMjQ2

goo辞書がついてたメモ帳アプリがサ終したのってこの煽りを受けてだったのかな。

このままgoo辞書もサ終してしまうんだろうか。
喧嘩でよく使ってた辞書だけにちょっとだけ愛着があるんだよね。

213南雲@お人好し
2025-04-28 02:52:24
ID:PBfamily

NTTコミュニケーションズがNTTレゾナントに合併してそれがドコモに吸収されてドコモはNTT本体と合体して…みたいなことだからいろいろ整理されるとは思ってた。
gooじゃなくてもメールはあるしgooじゃなくてもブログはあるし教えてgooよりYahoo!知恵袋が大きいし。
gooニュースとgoo検索も終了。そのうちきっとgoo辞書も。
もうgooが全部なくなりそう。

だったらNTT-X Storeを「OCNオンラインショップ」にしながらなぜ「gooID」に強制統合したんだ、迷走してないか?って思う。

OCNだってスマホのキャリア事業から実質撤退してるし、光なんかのISP事業もNTT東西やドコモと被ってるから、最後はOCNも消えて全部NTT東西とドコモに集約して終わるんじゃないかなんて考える。
そういやISPは知らんうちにplalaも消滅してたなー。

214Jeison@らくえん
2025-04-28 19:24:23
ID:jeison_biz

NTT敗北の歴史は語ればキリがないけど、一言で言えば、半官半民の限界かなと…

技術的にはIOWNとか結構画期的だけど、一般的にはあまり注目されていない悲しさ
今回の万博でも出展されているのにね

215南雲@お人好し
2025-04-28 20:13:12
ID:PBfamily

いまだに電電公社を引きずってるからね…
IOWNは期待値こそ高いものの実際どうなるか未知数だし

216南雲@お人好し
2025-04-28 23:44:17
ID:PBfamily

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebbadf68853fcdbdf85fa50f1332f35834fa1dbc

若い頃、身障関係の仕事をやってたことがある。
年金でなく手帳申請だけど、杖をついてとてもまともに歩けないような人が「診断書を書いてくれ」と。
診断したのは80歳を超える老先生。患者をちょっと診るなり「あんたは該当しない」と答えた。

患者はとても納得できずに医者と口論。医者は一歩も譲らずついに「帰りなさい!」と怒鳴りつけ。
あんまりひどいんじゃないか…と思って見ていたが、怒った患者はなんと杖を使わずにさっと立ち上がり、そのままスタスタと歩いて帰っていった。

ろくに診察もする前から芝居と見抜いた80代の老先生、さすがだと思った。私は完全に騙されてたもんね。

217まりも
2025-05-04 18:46:18
ID:MmUwYTA5

南雲さん|ω・`)
覚えてらっしゃいますか…!お久しぶりです…!久しぶりに訪れたらくえんですぐ見つけられた南雲さん達の姿、なんだかとても嬉しいです。

218南雲@お人好し
2025-05-04 22:40:00
ID:PBfamily

>>217
お久しぶりです!
まりもんのこと、忘れるわけありません!
昔の住民がひょっこり戻ってきてまた会えるなんて嬉しいです。

219南雲@お人好し
2025-05-05 00:32:57
ID:PBfamily

最近証券会社を名乗るフィッシングメールがクソ多いんだけどGW入ったらぱったり減った

詐欺会社の社員も連休中なんだろうか

220南雲@お人好し
2025-05-05 00:41:25
ID:PBfamily

最近は犯罪者集団も構成員の福利厚生が重視されるようになったのか?

221まりも
2025-05-05 18:44:03
ID:OWFkMjk3

>>218
自分が過去の自分を不思議に思うくらいなので、もう誰の記憶にもいなくなっている気がして笑 ありがとうございますヽ(;▽;)
今もいてくださる南雲さんはもちろん、変わらぬ場所を提供してくださっているjeison さんにも感謝です。

222南雲@お人好し
2025-05-06 15:09:58
ID:PBfamily

これを機会に住民として復活してくれると
私もじぇいそんも喜びます

223南雲@お人好し
2025-05-06 16:47:48
ID:PBfamily

こことオビディ掲示板とTwitterの使い分けが難しい
しかもTwitterの場合はどの垢を使うかがまた難しい
いや別に適当でいいんだけど

224꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-05-06 23:40:03
ID:MTRmMjdm

>>223

別に使い分けなくていいんじゃない?

相手のリア垢とかとつながるときにそれ用の垢を作るとか、そんな運用でいいと思うよ。

225南雲@お人好し
2025-05-07 00:36:41
ID:PBfamily

>>224
まあその通りではあるんだけど。

Twitterの南雲垢はもともとらくえんの延長で使ってたんだよね。
ところが私は政治向きの話題が多い。雑談垢で政治の話が多いのは明らかに不評だった。
掲示板で政治の話をするのはいいんだけどTwitterの場合は相手のタイムラインに流すことになる。政治の話題は必ずしも同意見じゃない人が多いから割と不快な投稿になる。

そんなことを考えるようになったのは、私がある目的で別垢を作った時。
目的を持って作ったのだから同じような目的の人とFFさんになったわけだけど、あるFFさんがそこで途中から急に政治運動を始めちゃって、共産党の機関紙「赤旗」から引用してむちゃくそ政治主張を始めたわけ。
私は共産党とは相容れない考えなので強制的にTLに入ってくるのがやかましくてブロ解した。
けど一方で私も同類のことをしてるじゃんと思って、それっぽい観測気球をあげてみたらやっぱり南雲垢での政治的主張は不評みたいだった。
…てなわけで政治垢を別に作った。だから南雲垢は空洞化してほとんどツイートがなくなった。

掲示板なら、見たくない人は見なけりゃいい。
一方で、政治向きのことも分野によっては「こっち側の人に向けて言いたい」こともあるわけで。
いろいろ考えてたらどこで言うか迷ったりする。
リアルでも、私は右寄り思想なのに左寄りの世界に生きてるから気を使う。安倍総理支持してたのに反安倍デモに参加させられたりしてさ。

226ナチュラル
2025-05-07 19:07:06
ID:M2FlODQ3

俺はらくえんの人もモバゲーの人も、全員HOPEに引きずり込むつもりで色々投稿してるから、俺としては遠慮なく何でも書き込んでほしい。

227南雲@お人好し
2025-05-08 01:29:38
ID:PBfamily

私はHOPEの住民でもあるけど、やっぱり2014~2015年あたりのらくえんの楽しさが忘れられない。
それに匹敵する、または超えうる時代は2006~2008年のブログ時代だけどそっちはもう各自がやめちゃってるからなぁ。
HOPEにも住むけどやっぱりこっちが私の実家。

ただHOPEの良さは、オビディが積極的に皆さんに絡んでくることだと思う。昔のじぇいそんもそうだった。ここの主人公はやっぱりじぇいそんなんだよね。だからじぇいそんが不在の間はなんとなく私も足が遠のいていたし、戻ってきたら私もちょっとずつ帰ってきた。
HOPEの場合も主人公のオビディがどこまで関わり続けるかで、楽しさが変わると思う。

228あま@あまちゃん
2025-05-08 19:33:58
ID:kapibara

正直、SNSにしろ掲示板にしろページないしアプリ開かなければ見えないんだからそんなに気を遣わなくていい気がしますが……
通知が来るものなら切ればいいし…
ミュートやブロックがある所ならもうそれで終わりなんじゃないのと思ってしまう…

229꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-05-09 00:21:20
ID:NThlNmEy

>>225

政治の話なぁ……。難しいよね。
管理人としてはまあ程度とかその人の人間性によるかなぁ。

ふつうに政治や政党批判するのはいいけど、ネトウヨや左翼みたいな明らかにヤバそうなのはちょっと……って感じ。

私個人は政治そのものよりは政治学に興味がある人間だから、おそらくふつうの人よりは政治の話する人に嫌悪感を抱かない方かもしれない。
まあネトウヨみたいなのは論外として。

自分の政治思想に関しては、ぶっちゃけ自分は政治家より素人っていう前提で、どんな政治家も良いようにいいながら何かと騙してるんだろうなって思ってるから
もっぱら好き嫌い(主に話の面白い人)で選挙先を決めてる人間なんですけどね。

具体的には麻生さんが好きだから自民か、橋下元知事や吉村知事が好きだから日本維新の会を選んでるーって程度。

こういう姿勢だから政治の話する人に嫌悪感を持たないだけかもしれないけどw

230꒰ঌオビディ.@HOPE
2025-05-09 00:24:03
ID:NThlNmEy

私もナチュラルと同意見。
もうみんな遊びに来る感覚で来てほしいね。

231南雲@お人好し
2025-05-09 21:51:00
ID:PBfamily

私は政治学とか勉強したこともないし、しようとも思わないんだよね。
ただ今現在起きていることに対し、現実的な選択肢の中で取り得る最善は何かを考えているだけ。

右翼だとか左翼だとか思想が強くなるとどちらにしても価値観に基づく理想や感情が先行して極論に走りがち。私は政治は国民の最大公約数的な利益をあくまで理性的に計算高く求めるものだと思ってる。
だから政治家に正直さや正義感、人間的な美徳なんて最初から求めない。下手な正義感はマイナスにさえなると思う。そういうわけで私は政治家が裏金を何億円もらっていようと全くどうでもいい話だと思ってる。ただしその何億円かの賄賂の代償に便宜を図ることによって国民の利益を大きく損なうことがあれば問題視する。

けど、何億円受け取ってる裏金政治家がほかのクリーンな政治家よりも国民に利益をもたらす能力があると思えば、諸手を挙げて裏金政治家を支持する。
いつも言ってることだけど、陳平が欲しいんだ。兄嫁と不義密通、賄賂の受け取り、ダーティーだけれども漢帝国の創立に欠かせなかった。曹操も陳平を肯定した。徳じゃなくて能が欲しい。

232南雲@お人好し
2025-05-09 22:04:35
ID:PBfamily

新しいローマ教皇、レオ14世が即位した。

私は子供の頃ノストラダムスの大予言とか半信半疑ながらけっこう興味があった。それと、ノストラダムスじゃないけど何かの予言でずーっと気になってるものがあった。それは、

「ヨハネ・パウロ2世のあとの教皇は2人しかいない」という予言。なんの予言かは忘れた。

ヨハネ・パウロ2世のあとは教皇2人まででローマ教皇は断絶するという予言なんだけど、今回即位したレオ14世は3人目にあたる。あーこれでずっと頭の片隅にあった予言も外れたわ。
なんだかほっとした。

前ページ
次ページ
名前:

メール欄:

内容:

File: