>>224
まあその通りではあるんだけど。
Twitterの南雲垢はもともとらくえんの延長で使ってたんだよね。
ところが私は政治向きの話題が多い。雑談垢で政治の話が多いのは明らかに不評だった。
掲示板で政治の話をするのはいいんだけどTwitterの場合は相手のタイムラインに流すことになる。政治の話題は必ずしも同意見じゃない人が多いから割と不快な投稿になる。
そんなことを考えるようになったのは、私がある目的で別垢を作った時。
目的を持って作ったのだから同じような目的の人とFFさんになったわけだけど、あるFFさんがそこで途中から急に政治運動を始めちゃって、共産党の機関紙「赤旗」から引用してむちゃくそ政治主張を始めたわけ。
私は共産党とは相容れない考えなので強制的にTLに入ってくるのがやかましくてブロ解した。
けど一方で私も同類のことをしてるじゃんと思って、それっぽい観測気球をあげてみたらやっぱり南雲垢での政治的主張は不評みたいだった。
…てなわけで政治垢を別に作った。だから南雲垢は空洞化してほとんどツイートがなくなった。
掲示板なら、見たくない人は見なけりゃいい。
一方で、政治向きのことも分野によっては「こっち側の人に向けて言いたい」こともあるわけで。
いろいろ考えてたらどこで言うか迷ったりする。
リアルでも、私は右寄り思想なのに左寄りの世界に生きてるから気を使う。安倍総理支持してたのに反安倍デモに参加させられたりしてさ。