南雲8 無人島寸前

前ページ次ページ
119南雲@お人好し
2021-08-22 00:32:59
ID:PBfamily

最近私の見てる界隈に猛烈に宣伝しかけてくる人たちがいて、それによるとアプリで業務上の情報を一元管理して簡単な入力をするだけで様々なデータに加工し、それを職員間で共有できて業務量を大幅に削減できるそうな。

でもそれって個人情報を含む重要情報をことごとくクラウドに置くことになる。セキュリティも強固だと謳ってるけど大手IT企業のセキュリティでも突破されるのだから絶対安全はないし、それよりも、業務上のデータを何でもかんでもクラウドに置くことが怖い。私は、「サーバは落ちるものだ」という考えだから、落ちたら業務停止状態になるようなことをするのは非常に危険だと思う。
落ちない時にいくら便利でも落ちたら完全マヒなのよ。

まあそういうアプリを開発して売る商売があってもいいけど、使わないと時代遅れだとか、まだ使ってないんですか?使わないとこんなに損失が!とか煽る姿勢が気に入らん。

私の業種ではないから直接関係ないけど。

120南雲@お人好し
2021-08-22 00:46:46
ID:PBfamily

いくらペーパーレスの時代でも紙は必要だし、データとして保管する場合も「手元に」ないといつ何が起きるかわからん。

設立から数年にもならず資本金1億円もないIT系ベンチャー企業なんて経営がうまくいかなければいつ夜逃げするかわからん。そんなところに膨大な個人情報を預ける神経がこちらは理解できん。

121Jeison@らくえん
2021-08-24 22:12:09
ID:jeison_biz

利便性とセキュリティはコインの裏表みたいなもんだからなあ
最近のセキュリティの思想だと流出するのは最早避けられないとして、そうなっても問題ないような設計をするというのが主流

122南雲@お人好し
2021-08-25 03:26:42
ID:PBfamily

ゴルゴ13のシーンを思い出した。

『ギザの醜聞』
依頼人「こ、これが、現地の警備計画書です…… SISは、完璧な警備態勢だと……」
ゴルゴ「そんなものはあり得ない……」
依頼人「え?」
ゴルゴ「完璧な警備など、この世には存在しないと、いう事だ……」
依頼人「!」

最大限のセキュリティをしても、完全な防御はないし人為的なミスも起こりえる。ましてや信頼できない会社にいくら便利だからって何でもかんでも預けるのは怖い。

123ナチュラル
2021-08-25 23:01:52
ID:NTM2MjY3

怖いもの見たさというか、自分のスマホやPCにウイルス感染させてみたり、ダークウェブとやらで麻薬や人身売買の取引が行われているサイトとかを見てみたいな。

124南雲@お人好し
2021-08-25 23:49:24
ID:PBfamily

最近のセキュリティソフトはリアルタイムで監視して感染する前に排除してくれるけど、昔の対策ソフトは感染したあとで駆除することしかできなかった。
それで割と頻繁に出てきたのが「Trojan(トロイの木馬)」。
時限爆弾型のウイルスだけどほっとくと何をしでかしてたんだろう…。

あと、1回だけ検出されたのが、打鍵したキーボードの内容を盗むタイプのスパイウェア。これはパスワードとか盗まれそうで怖い。
別に怪しいサイトを見てたんじゃなく、ニュースとかブログしか見てなかった。

怖いものは見ないほうがいいよー見たあとで後悔しても遅いから。
見るならまず自分のIPアドレスを隠さないと。それでも勧めません。

125ちっぱ@♦︎
2021-08-26 06:45:18
ID:ewhgisv

PCをウイルスに破壊されたこと三回くらいありますねえ
起動したらすぐシャットダウンさせられる謎のウイルスが印象に残ってます
あと怪しいZIPファイル解凍したらwindows defenderに消されたのでやっぱり彼は優秀なんだなと
ノートンは手当たり次第消すから嫌い

126三日月@やさしい
2021-08-26 09:05:08
ID:yoroshiku

・tor
・vpn
・proxy
・ブリッジノード

この辺を自分の言葉で説明できないと、ダークウェブは危険だそうですが、よくわからんのでダークウェブ接続しない方がいいんだなと()

127Jeison@らくえん
2021-08-26 23:04:31
ID:jeison_biz

今のあるのか知らんけど日本のそういう界隈だとOnionちゃんねるが有名かな
Tor使えば誰でも簡単にアクセスできる掲示板サイト
と言っても、よく分からん個人情報が流出されまくっている程度で、麻薬とか人身売買とか物騒な話題はほぼない
そもそも閲覧できる人間が限られているし、そんなところで金儲けなんて多分できないのよ

twitterとかの方がよっぽど危ないビジネスの入り口になってる
わざわざリスク冒してまでtor限定のニッチな場所で活動するより、SNSにわんさかいる情報弱者をターゲットにする方がコスパ良いしね

128南雲@お人好し
2021-08-27 03:19:58
ID:PBfamily

こないだ新聞に載ってた話でいきなり届いた正体不明の「5億円当選したのでATMから手数料を振り込んでね」というショートメールに騙されたおばあさん。ほんとこれなんで騙されるのって思う。でも同じ手口で騙される人が後を絶たないからそっちのほうが儲かるんかな。

一時期私もたびたび見知らぬ資産家の遺産相続人に指定されてたけどこのごろその手の話が来ないなぁ。

129南雲@お人好し
2021-08-27 03:26:35
ID:PBfamily

ちかごろ私に届く詐欺メールってアカウント凍結されましたのでパスワード入力して系とえっちしましょう系の2種類。

130南雲@お人好し
2021-08-28 21:11:03
ID:PBfamily

答えたら揚げ足をとって喧嘩売ってきそうな気配のする質問があったので久々に好奇心が湧いて回答してみた

結果…

真面目な質問でしたごめんなさい

131南雲@お人好し
2021-08-28 21:14:26
ID:PBfamily

一応言っておきますが私の回答も真面目でした
真面目な回答にどんな揚げ足をとってくるかなと興味を持ったけど相手も真面目だったという

132ななしさん
2021-08-29 16:42:47
ID:Sassassuuuuu

Twitterの手押しとかいうハッシュタグ普通にヤクブーツ売買しててやばい。闇。

133南雲@お人好し
2021-08-30 03:05:53
ID:PBfamily

Twitterっていろんな意味で闇が深い

134うるうる
2021-08-30 13:16:19
ID:NzhkZWU1

準二級あるよ インクは西洋文化です

135Jeison@らくえん
2021-08-30 22:58:06
ID:jeison_biz

>>128
自分は絶対に騙されないって思っている人ほどやられますからな

136南雲@お人好し
2021-08-31 00:40:40
ID:PBfamily

私なんかいつ騙されるんじゃないかといつもビクビクしてるから絶対騙されませんぜ(←は?)

137南雲@お人好し
2021-09-04 02:39:40
ID:PBfamily

選挙の顔としては河野さんが一番だろう。
自民党としては、衆院選に向けて現在の逆風をはね返して勝利を得るには、特に無党派層や若い世代に人気のある河野さんしかいない。

が、問題は「河野総理」の支持が実際にいつまでもつのか。発足当初の支持率は高いだろうが、それを維持できるかどうかは結局何をやったかになるし、今は誰が政権運営しても難しい時期。
河野さんは菅総理とは逆に、発信力の強さに頼りすぎて空回りする心配がある。

といって議席を大幅に減らせば誰が総理になっても何もできなくなるわけで、とりあえず議席を取らねば始まらないということを考えると、結局河野さんが一番強い候補になるのかなー。

138南雲@お人好し
2021-09-04 19:18:36
ID:PBfamily

安倍さんが高市さんを推して、細田派全体が動けば、俄然高市さんも有力になってくる。

仮に「高市総裁」になると、衆院選はどうだろう。保守からの人気は高そうだけど国民全体に向けては、右に寄りすぎていないかということ、安倍さんに近すぎじゃないかということ、の2つが不安材料になる。
そして「高市総理」となった場合、初の女性総理という肯定的印象もあるけど、同時に安倍さんの手先みたいに見えてくるな。
辞任直前までさんざん叩かれて、辞めるとなったら急に人気を戻した安倍さんの評価が今現在どうなのか。私としては、保守はいいけど、安倍カラーはしばらく引っ込めたほうが丸くおさまる気がする。菅内閣も安倍内閣の延長だったし、高市さんだとさらに安倍政権の亜流を延長する形になるからなぁ。

安倍・麻生ラインに居る人が乱立した結果、結局は二階さんが決めるみたいな流れが一番よくない。岸田、石破も含めて、「最も優勢な候補ではないが二番手につけている候補を突然二階派が支援して逆転劇を演じ、二階さんがキングメーカーになる」という感じの策にはまらないでほしい。

負け戦はしないが、最初から勝ち馬と分かってる候補に乗っても権力は握れない。ちょっと不利な候補に逆転勝利をさせることで大功労者となる。
それが権勢の保ち方で、中国の皇帝のあとつぎを選ぶときに宦官がいつもやってた常套手段だ。
老獪な二階さんはそれを狙うだろう。

139Jeison@らくえん
2021-09-04 21:28:41
ID:jeison_biz

次期首相もまたすぐ変わりそう
昔みたいにコロコロ変わる時期に逆戻りかな?

140ナチュラル
2021-09-05 09:53:21
ID:NDE2YTA5

https://twitter.com/shikinaminn/status/1434069211324694536?s=20

Amazonって捨てメアドと偽名使ったらバレるの?

141ナチュラル
2021-09-05 22:08:28
ID:NTY3NDk1

https://twitter.com/shibanohiroshi3/status/1433772695917793284?s=20

そもそもフィルム式のカメラ自体見たことないよ。
家はずっとデジカメだもん。

142南雲@お人好し
2021-09-06 00:38:09
ID:PBfamily

アマゾンのフォームに入力するんだし相手を違法だと訴えるんだから捨てメアドはよくても偽名じゃダメなんじゃないかな。

あ、リプライにあるとおりこれ未使用のフィルムやん。使用済みだったら完全に巻き戻してあるから引っ張るところがないはず。たしかに手で巻き戻したらこの状態で止めることも可能だけど大体は自動巻き戻しなので普通は残らない。
フィルムカメラでも手巻き式なんてよっぽど古いやつかよっぽどマニアックなやつだ。

143南雲@お人好し
2021-09-06 00:46:49
ID:PBfamily

フィルムカメラはフィルムが高いうえに現像代もかかるから1枚1枚を慎重に撮ってた。
失敗写真になってもその場では分からないからいろいろ考えて慎重に。
デジカメなら下手な写真も数撮りゃ当たるみたいな物量作戦ができるから便利な反面、1枚に精魂込めなくなったなあ。

ちなみに私が初めてデジカメを買ったのは社会人3年目。
CASIOのQV-2000UX
https://kakaku.com/item/00500410051/spec/

144Jeison@らくえん
2021-09-06 03:38:45
ID:jeison_biz

スマホがあればもはやカメラすら必要なくなったという

145南雲@お人好し
2021-09-07 00:38:23
ID:PBfamily

しょせんケータイの1つの機能なんて本物のデジカメに比べたら…
と思ってたらどんどん進化して完全にコンパクトデジカメを食ってしまった

146Jeison@らくえん
2021-09-07 01:13:06
ID:jeison_biz

最近の最新スマホ商戦はスマホとしての機能よりも、もはやカメラ合戦になりつつありますからな
まったく面白くない

そろそろジョブス存命中の頃みたいな革新をして欲しいなあ

147南雲@お人好し
2021-09-07 01:52:38
ID:PBfamily

私のカメラ需要は、
・カメラっぽいメカニックな雰囲気が欲しい
・本格的にやる気はないからそこそこ安い
・持ち運びに適した小ささと軽さ
・画質は素晴らしくなくていいから高倍率光学ズームが欲しい
ということでコンパクトデジカメしかストライクゾーンがない

今使ってるのがキヤノンのPowerShot SX720HSだけど次に買い換える適当な機種がもうない
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx720hs/
もう何年も前に買ったやつなのに
スマホに食われて新製品が出なくなった…

148ななしさん@勉強がんばれ
2021-09-07 20:38:18
ID:OkituneUUD0N

ウチのパパンもカメラ好きでニコンのカメラとかレンズとか買ってたのにスマホ買ってからもう置物になっちゃった

149ななしさん
2021-09-07 21:47:00
ID:Sassassuuuuu

スマホちっさいからもちはこびらくだし画質まあまあ綺麗ですぐ撮れるし

150南雲@お人好し
2021-09-08 02:52:30
ID:PBfamily

私の中ではニコンはちょっと硬派なイメージがあって憧れる。
買い換えるたびにニコン買いたいって思うけど結局最後は漏れてしまう…。

今使ってるキヤノンのSX720HSを買ったときも、最後まで迷ったのがニコンのCOOLPIX A900。
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/a900/

一時は「ニコンが欲しいからスペックではキヤノンを気に入っていてもニコンを選ぼう」とまで考えた。それくらいニコンのブランドイメージが好きなんだけど…。
店頭で実物を見たら↑↑で見たより本体の質感が安っぽかったので結局キヤノンになった。

ちなみに私はスマホじゃなくカメラで撮ってます。スマホも高級品じゃないし。

151ナチュラル
2021-09-11 04:16:59
ID:NTY3NDk1

「テレビが家にないか確認しに訪ねてくるNHK職員」並みに「警察官による職務質問」が嫌われてると俺は認識してるんだけど、

>職務質問の何が嫌なんだよw
>黙って協力してやればいいのにw

って思う俺はおかしいかな?

152三日月@やさしい
2021-09-11 07:40:21
ID:yoroshiku

警察官は職務上、舐められたらまずいから、初対面の市民にもタメ口で高圧的に職質してくる

何もしてないのに、いきなり失礼な人が話しかけてきて、相手しなきゃいけないとなりゃ、当然嫌われるだろうな

153ナチュラル
2021-09-12 02:47:22
ID:NTY3NDk1

急がば回れというか、ネットで副業探したりするより普通にバイトした方が絶対コスパいいよね。

154南雲@お人好し
2021-09-12 04:20:50
ID:PBfamily

もしも急いでる時に職質されたらめっちゃ嫌だと思う。
実際にされたことないから知らないけど、最初からそんなに高圧的なん?
一般市民への接し方とかうるさいご時世だし、むしろ警察だから高圧的にならなくても舐められないと思うんだけどな(酔っ払いとかは別として)。

ネットで副業探したこともないからそれもわからん…。
ネットといっても普通にハロワを検索したりするのは正攻法として、正体不明のサイトに登録するのは危険ということで。ツイッターとかで副業勧誘してくる怪しい奴もいるし。
そういや時々、札束の写真入りで投資を勧誘する怪しい奴もいるな…。

コスパというか、安全にと考えると学生なら大学通すのが一番いいんじゃ?

155南雲@お人好し
2021-09-15 20:15:35
ID:PBfamily

「ネットだからといって何を言っても許されるわけじゃない!」

これが、まさか揚げ足をとって盛大にバッシングする大義名分になるとはなー。
有名人(?)の発言にネガティブな個人的感想をひとこと入れた人がファンから叩かれまくる理由がそれとは。
気の毒だけど私が擁護しても力になれないのでスルーします…。

156南雲@お人好し
2021-09-16 21:34:00
ID:PBfamily

Twitterで言いにくいからここで言うけど、Twitterの名前で「カリスマ○○(職業名)」っていう人がたまにいてすごくなんかアレです…
カリスマ○○って自称するもんなのか…?

157ナチュラル
2021-09-17 06:25:14
ID:Zjg1MTI4

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202YI0Q1A820C2000000/

中国にレアメタル握られてるけど、大丈夫なのかな?

158南雲@お人好し
2021-09-18 03:06:15
ID:PBfamily

大丈夫かどうか分からないけど、たぶん大丈夫。

アメリカは今、知的財産がーって言ってるけど、それはアメリカが一番知的財産をたくさん持ってるからだ。もしも中国に抜かれることがあっても、その時は「知的財産は人類の進化の共有財産だ」「知的財産の閉鎖性を打破する」「独占禁止、自由化の推進」と180度手のひらを返して別のルールを作っちゃうよ。
アメリカはいつも自分たちに都合のいい正義を作って、アメリカが勝てるルールを作ってきた。結局、強い者が正義もルールも作る。

中国がそれに対抗するには、アメリカとは別の正義とルールを構築しなければならない。その時その時にアメリカにとって都合よく変わっていくルールに乗ってたら勝てやしない。
ところが中国はオリジナルの正義を作れていない。それで力に任せて押し通すことしかできていない。世界の国々がどの国に乗るかは、それぞれの利益で決める。たぶん世界の大勢は、中国との関係を深めることに利益を求めていながら、アメリカ中心の世界秩序が変わったときにどんな混乱が起きるか分からない不安から、現状の大きな変更は望まないだろう。

6Gにしても何にしても米中の覇権争いの一部分だし、レアメタルの産出は圧倒的に中国でも、レアメタルへの依存度を減らすとか採掘技術の発展でどうにかできると思う。もちろん、レアメタルありと無しとでは少々の技術革新があっても不利だろうけど、それだけで決まるわけじゃないし。
アメリカに対してレアメタルの輸出を止めたら、当然アメリカは報復する。トランプ時代に報復合戦に勝てないから中国はあまり強硬な対応ができなかった。

でも、今後しばらくは中国の影響力が強まるだろうなあ。正直、いろんな技術でアメリカは弱くなってる。とはいえ私は中国がアメリカに取って代わることはないと思うし、中国も分かっていてそれは目指していないと思う。ただ、中国はアメリカと世界を分割支配することは望んでいて、それは欧米にとってよりも日本にとって脅威だと思う。

6G技術で日米などが中国に勝てるかというとかなり危ういかも。ただ、その技術を使って何をするかということになると、海底ケーブルだとか、基地局だとかいろんな場面での勝負になる。純粋に技術の問題で少々分が悪くなっても、通商の問題になるとまだまだアメリカが強いと思う。

159ナチュラル
2021-09-20 09:58:05
ID:Zjg1MTI4

Bluetooth接続できるデバイスを検出するときって普通機種名が表示されるよね?

アドレスがそのまま表示されるやつは一体何...?

160南雲@お人好し
2021-09-20 20:16:46
ID:PBfamily

私Bluetooth使ってないからなぁ。
一度マウス接続しようとしたけどなんとなく反応が悪くてやめたから…。

161ナチュラル
2021-09-25 07:06:22
ID:Zjg1MTI4

【悲報】最近の大学生さん、PCのフォルダやディレクトリを知らないことが判明! ファイル整理はもはや時代遅れのスキルに・・

いい加減WindowsのUIがゴミだって気づけ老害。

162南雲@お人好し
2021-09-25 20:37:53
ID:PBfamily

えー私はフォルダで整理してるけどな。
画像とかちゃんと整理してくれるアプリがあってもそれ使わずにわざわざ自分でフォルダ作って管理してる。
なぜかってそういうやり方に慣れてるからだけど。

MS-DOS時代のディレクトリはパスの指定が面倒だったけどWindowsは楽になったし何が問題なのか分かりません。

163南雲@お人好し
2021-09-25 20:40:42
ID:PBfamily

アプリの使い方が悪かっただけかもしれんけど、昔アプリ使おうとしたら「重複ファイルを整理しました」とか言ってことごとくバックアップファイルを消されてもーた。

164ナチュラル
2021-09-25 21:55:34
ID:Zjg1MTI4

デフォルトで謎のフォルダがめちゃくちゃ多いせいで、どこのフォルダにファイルがあるのかが分からないから。

要はごちゃごちゃしすぎなんだよ。
整理整頓したいからって引き出しが100段もあるタンスなんて誰も買わないでしょ。

165ナチュラル
2021-09-25 22:19:48
ID:Zjg1MTI4

https://twitter.com/KanjaniLoveOGG/status/1441083247820042240?s=20

最後のセリフ完全にフリーザ様じゃんw

166南雲@お人好し
2021-09-25 22:31:57
ID:PBfamily

PCの場合自分のデータは普通デフォルトで空っぽのDドライブに入れるかと。
Cドライブしかない状態ならデータ用フォルダを作ってデスクトップにショートカットを置くか、あるいはデスクトップに直接データフォルダを作ってもいいし。

どこのフォルダに目的のファイルがあるのか、それが自分に一番よく分かるために自分流の階層構造を構築するわけで。その代わり他人が見たらわけわからんだろうけど。

どっちが管理しやすいかは好みの問題だと思う。
自分としては、アプリで管理してたらアプリを変えた時に混乱しそうだからOSレベルで管理するほうが安心感があるなぁ。

167南雲@お人好し
2021-09-25 22:39:22
ID:PBfamily

>>165
「私に勝てると思いまして?」
アニメではむしろ負けフラグのセリフw

なんか沙都子が超サイヤ人で梨花がブルーだから梨花のほうが強く見えるw

168南雲@お人好し
2021-09-30 01:06:15
ID:PBfamily

岸田さんね。
良くも悪くも一番カドが立たない無難な選択でした。

小泉以降、安倍→福田→麻生→鳩山→菅直人→野田→安倍→菅義偉と、2度目の安倍さん以外はずっと1年交替だから、岸田さんはある程度続いてもらわないと。
日本は外国にまた「誰に話せばいいのか分からん」と言われる。

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:

File: