南雲7 平成から令和へ

前ページ次ページ
931南雲@お人好し
2021-05-09 16:08:09
ID:PBfamily

1日1レス運動だ!(それじゃ終わらない)

932南雲@お人好し
2021-05-10 00:41:26
ID:PBfamily

スレの終了期限が終わりましたが
今後も「みなし期間」を適用して有効とします
残り68

933南雲@お人好し
2021-05-10 00:51:22
ID:PBfamily

その職業の重要性は認めるよ
もっと待遇が良くてもいいじゃないかという主張にも賛成するよ

でも、
「もしも日本中のこの職業の人たちが全員辞めたら困るだろ!」
という理屈は目茶苦茶だよ
そりゃ別の職業にも同じことが言えるってこと忘れてない?

あるTwitterの主張を見た感想

934南雲@お人好し
2021-05-10 02:03:28
ID:PBfamily

私が最近一番腹が立ってるのは、

「コロナがこんなに広がったのは政治の失敗のせい!だから自粛要請なんてもう聞かない!」と言う奴。

政治をどう評価するかは勝手だよ。菅を支持しなくてもいいし、自民党に投票したくなければどこか別のところに投票すればいい。棄権してもいい。
でも、政治が悪かろうと誰の失敗であろうと、人が集まればコロナは容赦なく広がるんだよ。誰が何を言おうと言うまいと、言葉に誠意が感じられようと感じられまいと、そんなの関係なく人が集まればコロナは広まるの。

仕事とか外せない用件がある人は仕方がないし私だって必要に応じて外出するけど、遊びで密になるのやめろ。責任論がどうあろうと広めてるのはお前らやろ。

935南雲@お人好し
2021-05-10 02:06:58
ID:PBfamily

自粛はもともと強制じゃないんだから自粛しないこと自体はどうにもならん。
ただ、「俺が自粛しないのはスガのせい」とか言う論法にむかつくのです。

936三日月@やさしい
2021-05-10 18:35:49
ID:yoroshiku

自粛はするけど、コロナの話はしたくない。
「コロナの話=若者叩き」になってるので。

937南雲@お人好し
2021-05-10 19:06:40
ID:PBfamily

それはわかる。

何かというと「特に若い人たちがー」が決まり文句だからもしも私が若くてもこれは嫌になると思う。
若者も老人も、しっかりしてる人もいるし、いい加減な人もいるわけで、一括りにすべきじゃない。

938南雲@お人好し
2021-05-11 01:28:18
ID:PBfamily

あと21日で残り62レス。
1日3レスのペースなわけで、調子に乗れば一気に終わるかもしれないし、サボればまたもや厳しくなる可能性もある微妙な状況。
いざとなればクソレスで埋めよう!

939ナチュラル
2021-05-11 07:26:39
ID:NTAyMmE5

「共働きなのに家事は妻に任せっきり=男尊女卑」って考える人がいるのが納得できない。

家事に費やすことのできる時間や体力にはバラつきはあるものだし、より余裕がある方が家事をすることになるのは当たり前だよね。

例えばウチの家庭は母が昼から夕方までパート、父は朝早くから夜遅くまで残業して帰ってくるタイプの共働きだった。

なら必然的に父より母の方が家事をすることになるわけだよ。
仕方なくね?これって男尊女卑になんのか?

両者ほぼ差がないのならともかく、Twitterでフェミニスト自称してる人でこういうことを考えられている人を俺は見たことないです。

SDGsで男女平等が遅れていると言われがちな日本だけど、こういう頭の悪い人がありもしない男女差別をでっち上げてるからランキング下がってるだけなんじゃないのかとも思ってたりします。

っつーか日本に根深い男女差別って何かあんのかよw
俺1つも思いつかねーよw

940南雲@お人好し
2021-05-11 20:18:53
ID:PBfamily

男女平等のそういう話って実際には評価がすごく難しいと思うんだよね。
たとえば夫が外で働いてて妻が専業主婦であれば、家事は妻主体になることが平等だと思う。
でも本当に平等を追求したら変数があまりにも多すぎる。

・共働きなら夫の仕事の負担と妻の仕事の負担の比較(勤務時間だけでなく仕事内容も)
・家事の負担の大きさ(家事と言っても内容はいろいろなわけで…)
・夫婦の体力や健康状態の違い

↑↑こういう数値化できない要因がいろいろ絡み合って、完全とはいえなくてもそこそこの差におさまってる状態が平等なんだろうね。

ナチュラルの例ではざっくり見たら外で働く負担が父親のほうが圧倒的に大きいので、家事は母親中心が妥当と思う。健康状態とかは度外視してだけど。

フェミニストって本来の意味はともかく実際には、女性の地位を向上させた結果、男女平等にしたいのか、女尊男卑にしたいのか、ゴールが人によって違うと思う。
平等というのも価値観次第で何が平等かってのがあるしね。
私は何年も前のことだけど、フェミニストの評論家で、男女平等を実現しなければいけないという主張で、ものすごい極論を見たことがある。日本は過去少なくとも数百年にわたって男尊女卑の社会が続いてきたから、この数百年分の埋め合わせで今後数百年は女性のほうが優遇されてこそ真の男女平等が実現される、現在や未来だけ平等にしても過去の清算ができていない、というんだよ。
少なくともこの人は、平等や不平等というのは一種の借金のようなもので、男性は女性に過去の多大な「借り」があるから数百年間それを「返済」するのが平等と思ってるんだよね。

まあこれは極論すぎる話で、そんな記事は1回しか見たことがない。さすがにフェミニスト側から見ても異端なんだろう。けど、何をもって平等と判断するかという価値観も問題に含むということ。それにもしも、「家事」という仕事の社会的評価がどんな職業よりも高くなれば、家事を担ってる人の地位や評価も爆上がりなわけで。

日本の男尊女卑で国際的によく指摘されるのは国会議員の数。でも、有権者は男性よりも女性のほうがかなり多い(寿命の差)現実の中で投票した結果なんだから、差別なのか疑問。そもそも、「女だから投票しない」という人が今どきどれほどいるんだろう。男女かかわりなく、政治的な信条や所属政党で選んでると思う。「そもそも女性はなかなか候補者になれない」とも言う。性別を理由に候補者選びをしているなら、たしかに差別だろう。

あとは企業の管理職の数。男性が圧倒的に多い。でもこれも企業の言い分がある。男女同数採用しても、女性は管理職に昇進する前に退職する人が多くて、それで男性管理職のほうが多くなるんだと。その理屈は分かるとして、じゃあなんで女性は早く退職するんだろう。
生物学的に、妊娠するのは女性だけ。だから、女性は出産前に産休をとる。そして産休からそのまま育休になり、育休終了時に退職というパターンがそこそこの数ある。結婚を機に退職する「寿退職」もある。でも、産むのは女性だけでも産んだあとの育児は女性だけである必要はないから、「男性の育児休業」を促進するのが結果的に女性が復帰しやすい環境、ひいては女性管理職を増やすひとつの方法かなと思う。

男だから女だからという理由でなく、企業は「休む奴」を嫌うんだよね。女性は子どもを産む時には絶対休まないといけない。企業側の動機は「性別が理由」じゃなくても、結果的に女性が選択的に嫌われるのだとしたら、それは差別だろう。もちろん、子どもを産まない女性もいるし、そもそも結婚しないかもしれないけど、「こいつは途中で休むかもしれん、辞めるかもしれん」と思ったらそれだけで女性が避けられる。あるいは、休んでも辞めても適当な誰かで代用できるような雑用しか任せないとか。そういうことがあれば差別になるし、実際あると思う。

休む奴が嫌われるなら、逆説的だけど男も休めばいいんだと思うよ。育休を取るのが嫌われるかぎり企業内で平等にはならないと思う。だから男も育休を取ればいい。それを妨害する周囲の圧力があるというのが、不平等の一因だと思う。

941南雲@お人好し
2021-05-11 20:41:53
ID:PBfamily

↑↑コレなんかも3レスくらいに分割する方法があったな。
長文ワンレスというのはどうも燃費が悪い。

残り59レス

942Jeison@らくえん
2021-05-12 00:14:57
ID:jeison_biz

コロナも男女平等も、全体的な問題と個別的な問題とが混在されてしまってるのが良くないと思う

943Jeison@らくえん
2021-05-12 00:16:02
ID:jeison_biz

>>941
文字数は数えてないけど、ツイッターなら5レスぐらいは必要になりそうw

944ナチュラル
2021-05-12 14:11:29
ID:NTAyMmE5

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20210510-00237132/

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20190907-00141673/

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20190708-00133249/

「水辺には近づくな!」とか「溺れてる人がいても自分で助けようとするな!」とかは言われたことはあったけど、何故なのかってことはこれっぽっちも教わらなかったな。

そういう適当な教育をしてるから「こんなところで溺れるわけないっつーのww」って感覚にさせちゃうんだよ。

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20190703-00132682/

着衣泳をやったのは小学生の時が最後だった。
と言っても年に1回だけだったし、水に浮く練習なんてやってすらいない。
「服を着たまま水に浸かると凄く重くなるんですよ~^^」みたいな授業で何一つタメにならなかった。

945ななしさん@勉強がんばれ
2021-05-12 17:11:43
ID:OkituneUUD0N

▕▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔▔ ╲ ▕╮╭┻┻╮╭┻┻╮╭▕╮╲ ▕╯┃╭╮┃┃╭╮┃╰▕╯╭▏ ▕╭┻┻┻┛┗┻┻┛ ╰▏ ▕╰━━━┓┈┈┈╭╮▕╭╮▏ ▕╭╮╰┳┳┳┳╯╰╯▕╰╯▏ ▕╰╯┈┗┛┗┛┈╭╮▕╮┈▏

946ななしさん@勉強がんばれ
2021-05-12 17:14:05
ID:OkituneUUD0N

あっまてスポンシボムやろうとしたのに失敗した……(ꉺ౪ꉺ)やめだやめだ……

947南雲@お人好し
2021-05-12 22:39:19
ID:PBfamily

背浮きの授業はたしかに事故防止にいいな。

ため池から這い上がれない動画は怖い。人が入る前提じゃないと言っても安全対策のために、ため池には浮き輪とゴムボートを備え付けよう。

948南雲@お人好し
2021-05-13 19:03:18
ID:PBfamily

感染状況が危機的になるにつれて感情的で的外れな批判が増えてる

・感染拡大は知事のせい、今すぐ辞めろ!
 →そして知事選挙でさらに拡大させろと?

・「一密」じゃ感染しないと言ってたじゃないか!(政府広報の画像つき)
 →その政府広報だと「三密になると感染リスクが高くなる」とあるだけで「一密なら大丈夫」なんてひとことも書いてない。三密になると一密よりハイリスクなのは今も非常に正しいのだが

・これじゃなんのために生きてるのかわからない!
 →自分の生きる目的を政治や行政に教えろと言われても

・感染が広がる前に強い対策をしてれば良かった。後手後手だ!
 →感染が広がってもいない時に休業要請や時短要請なんて出来るか

・どうせおまえら「偉い人」は高みの見物してるんだろ!
 →偉い人にも感染します

・コロナはただの風邪!政府・マスコミ・医療関係者が結託した陰謀だ。真実に気づけ!
 →もはやノーコメント

949南雲@お人好し
2021-05-13 19:11:39
ID:PBfamily

日米仏が九州で市街戦の訓練ってのはどう考えても台湾想定じゃない?
尖閣に市街は無いからなー。

950南雲@お人好し
2021-05-13 19:12:15
ID:PBfamily

残り50!!
いよいよ最終盤だああああ!!

951南雲@お人好し
2021-05-14 01:16:34
ID:PBfamily

なんとなく計算する
残り18日で49レスなので1日平均2.7レスだ…というレスでひとつ消費

952でんたく
2021-05-14 14:04:04
ID:ZTc4NzRl

本当の本当に終わりが見えてきた

953南雲@お人好し
2021-05-14 20:10:34
ID:PBfamily

https://news.yahoo.co.jp/articles/94f29d1b77c1049294628f0b130a7ed01075938d

>中国という大国に対して1対1というよりも、多国間で「我々の考え方が普通なのだ。君たちに考え方を変えてもらわなければいけない」ということで対応した方が得策だと思うのです。中国とASEANとの関係を見ても、中国はどちらかと言うと1対1でやろうとするのです。

まさにこの状態は中国の戦国時代の合従連衡で、多国間協力の合従に対して、中国は合従崩しのための連衡策をとってくる。中国人は昔から自分たちの歴史が世界一と思っていて、それだけに歴史に学ぶ習慣があるから、今も戦国時代の秦に自分たちをなぞらえて、「天下統一」の策を考えてるだろう。

もちろん、中国はアメリカ本土を攻略しようとまでは考えないから、ゴール地点は戦国時代でいえば始皇帝の完全統一までいかず、「秦の昭襄王を西帝、斉の湣王を東帝とした時代」だろう。太平洋をはさんで中国が西帝、アメリカを東帝として分割すること。

でも今はその時とは状況が違う。

かの時代は合従側に国力の差が比較的小さく、反秦同盟のリーダーの座をめぐって仲間割れがあったこと。国力では楚>斉>趙>魏=燕>韓といった感じか。特に楚と斉がよく争っていた。また、そういう仲間割れに仕向けたのは秦に張儀という天才的な弁舌の士がいたからだが、今の中国は軍事力と経済力はあるけど外交力が低い。軍とカネにものを言わせた力技なのでかえって敵を結束させるし、合従側のリーダーは競う余地もなくアメリカしかいないから仲間割れも起きにくい。

戦国時代の秦も経済成長著しく、今の中国も同じだが、秦はたとえ始皇帝という天才が現れなくてもいずれ天下統一できただろう。それは秦と他国の国力の差が開く一方だったから。中国は今でこそ成長が著しいが、今後は過去の一人っ子政策のせいで少子高齢化が進み、アメリカを追い抜いたとしてもそんなに長く君臨できない。だから、勢いがあるうちに覇権を握らねばならないという焦りがある。

ロシアは、世界がアメリカに一極化するのを嫌うから中国に味方しているが、中国が強くなりすぎると隣国だけにアメリカ以上に嫌な存在となる。だからロシアは中国が優勢になるとかえって中国から離れて、逆に中国の国力を削るほうに回る。ロシアは北東アジアから中央アジア、東欧、北極海の主導権が欲しい。それにはアメリカにも中国にも干渉されない世界を望む。
今後のロシアにとって大きいのは北極海で、それにはどこかでカナダやアメリカ、デンマークと外交決着する必要がある。

一見強そうに見える中国には弱点が多いんだよね。だから記事にあるように、アメリカが中距離ミサイルを第一列島線に配備するようなきっかけがあれば、諦めるしかなくなるかもしれない。仮に台湾に侵攻してアメリカとの戦争に入れば、勝てるかどうか分からないどころか、隙を突いてチベットやウイグルが独立してしまう危険がある。もちろん台湾で戦争が起きればアメリカは後方攪乱のためにそう仕向けるだろうし。

954南雲@お人好し
2021-05-14 20:20:02
ID:PBfamily

また燃費の悪い長文を書いてしまった。(ルパンの石川五ヱ門風に)

955南雲@お人好し
2021-05-14 20:22:12
ID:PBfamily

>>952
終わりが見えてから難航するということも…

残り45レス、17日、1日あたり2.65レス

956ナチュラル
2021-05-15 09:29:51
ID:NGU5MDky

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013029581000.html

例え医療用であっても「大麻はキケン!!」って騒ぐ人いるけど、日本では痛み止めとしてモルヒネなんかを普通に使ってたりするけどそれについてはどう思うんだろうね。

というか痛み止めとか麻酔って麻薬と似た成分で出来てたりするけど、もちろんそういうものすら使ってないんだよね^^

957南雲@お人好し
2021-05-15 18:17:22
ID:PBfamily

医療用としてはモルヒネも含めて麻薬の使用はいろいろ許可されてる。覚醒剤も医療になら使える。昔、ADHDに使ってたリタリンもほとんど覚醒剤だったらしいけど、子どもにどんどん飲ませていたし。麻薬としての危険性なら大麻よりもモルヒネや覚醒剤のほうが危ないだろうね。

想像でしか答えられないけど、大麻そのものよりも、大麻草のほうが禁止の理由だったんじゃないかな…。大麻草は普通に生える植物だから、栽培を認めると、その気になれば簡単に手に入るようになる。かといって、大麻草の栽培は認めないのに大麻の輸入をするというのは、「いいとこ取り」というか、「面倒な部分を外国に押しつける」とかで、外交上批判されるのを恐れたのかもしれない。
でも、栽培は禁止でも医療用の輸入は可という方針で、相手国との調整ができたのかも。
想像でしかないけど。

958南雲@お人好し
2021-05-16 03:01:37
ID:PBfamily

残り16日で42レス 1日あたり2.6レス

…こういうカウントダウンで少しずつ消費する

959三日月@やさしい
2021-05-16 08:09:27
ID:yoroshiku

無害な麻薬あればいいのにね()

960南雲@お人好し
2021-05-16 15:05:15
ID:PBfamily

残り40!!

今日やいなちゃんの誕生日らしい
ついに20歳になったらしい
私の中では今でも中1とか中2のイメージが抜けなくて
感覚が現実に追いつけない

961南雲@お人好し
2021-05-16 19:51:04
ID:PBfamily

>>959
摂取すればハッピーな気分になるというだけで心理的に依存してしまうからね
いくら依存して大量摂取しても健康被害が起きない薬…があっても社会が崩壊しそう

962南雲@お人好し
2021-05-17 02:48:19
ID:PBfamily

残り15日で38レス 1日あたり2.53レス

なんとか進んでるぞー

963南雲@お人好し
2021-05-17 20:17:13
ID:PBfamily

横浜で行方不明の蛇、何を食って生きてるのかな?
変温動物だから毎日ガツガツ食う必要はないかもしれないが、あれだけデカけりゃ狙う時はそれなりの獲物を狙うだろうし…。
潜んでる周囲の猫とかすでに襲われてるかもしれなくて怖い。

964南雲@お人好し
2021-05-17 21:45:40
ID:PBfamily

オリンピックはやるも地獄、やめるも地獄、進退きわまってるな
まさかこんなことになるとは誘致した時は夢にも思わなかった

やめるならもっと早く決断すべきだったし、もうやるしかない!と言って突っ走ったら後でどうなるか…

965南雲@お人好し
2021-05-17 22:34:58
ID:PBfamily

残り14日で35レス 1日あたり2.5レス

一気に減るようなネタがないものか…

966ななしさん
2021-05-18 12:48:54
ID:Sassassuuuuu

朝ごはんはごはんかぱんか
シチューにごはんかけるかかけないか
猫派かいぬはか
うどんとそばか
魚と肉
うみかぷーる

ねた

967三日月@やさしい
2021-05-18 15:02:55
ID:yoroshiku

ご飯とパン、どっちが上かな?

968南雲@お人好し
2021-05-18 19:24:27
ID:PBfamily

『ヤフー、不適切投稿の監視AIを無償提供 1秒以内に分析』
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC184JA0Y1A510C2000000/?n_cid=SNSTW005&unlock=1
(↑会員限定記事)

便利っちゃ便利だけど、そのAIは公平中立的に判断するだろうか?
そこが問題。
下手をすると、無償提供だからと採用する企業が増えて、Yahoo!の思想に合わない意見が拒否されるネット空間ができるかも。

969南雲@お人好し
2021-05-18 19:25:45
ID:PBfamily

お二方、合計2レスの消費ありがとうございます…

970南雲@お人好し
2021-05-18 22:24:59
ID:PBfamily

朝はどっちでもない(慌ててるのでカロリーメイト程度)
シチューにごはんはかけない
猫も犬もあまり好きじゃないが小さい頃に犬トラウマがあるのでどっちかというと猫
うどんもそばも大好き、甲乙つけがたい

どっちも行かない

ご飯とパン、どっちが上かと言われても上下は一概に言えないものの欧米人はパン派が多いだろうから日本人としてご飯を推したい

971南雲@お人好し
2021-05-18 22:27:18
ID:PBfamily

残り13日で29レス、1日あたり2.23レス

お二方のおかげで少し進んだー

972三日月@やさしい
2021-05-19 15:25:35
ID:yoroshiku

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3
1895年、スイスの名門、チューリッヒ連邦工科大学を受験するも総合点が合格基準に足らず失敗。しかし同校の校長は、アインシュタインの数学と物理の点数が最高ランクだったため、アーラウのギムナジウム(ドイツ語版)に通うこと(大学入学に必要な中等教育の諸知識を習得すること)を条件に、翌年度の入学資格を与えた。



おもしろい
当時16歳、翌年17歳

973南雲@お人好し
2021-05-19 19:10:01
ID:PBfamily

校長すごいな。埋もれてしまうかもしれなかった才能を見出したということでは、教育者の鑑やな。

974ななしさん
2021-05-19 19:44:44
ID:Sassassuuuuu

>>970朝ごはん食べて😖(まあうちも、ひに、よる)
シチューに、ご飯、かけ、ろ
ご飯が一番すき

975ナチュラル
2021-05-19 21:32:23
ID:NGU5MDky

>>944に補足。

https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20210518-00238396/

976まりも
2021-05-19 21:37:25
ID:Y2RkZGEx

>>966
( ˙꒳​˙ )ノ←勝手に参戦
パン派だったけど、最近ご飯でも可
ついでにシチューとご飯の美味しさもちょっとわかってきた!
犬派🐶,うどん,お肉も克服した
海プールどっちも行かない( ˘ω˘ )インドア

977まりも
2021-05-19 21:39:23
ID:Y2RkZGEx

(どっち派かの2択なのにあんまり答えになかったです…2レス消費ッ!)

978まりも
2021-05-19 21:40:04
ID:Y2RkZGEx

答えになってなかったです(((あれ3レス

979南雲@お人好し
2021-05-19 23:43:11
ID:PBfamily

>>975
こういうの学校で教えるのはほんと大事。この動画を全国の小中高で見せてほしいわ。
「危ないから近寄るな」だけだと、子どもは肝試し感覚でわざと行くこともある。これほど危険なんて私も知らなかったし、こういう動画を見ないと、角度が浅いから上れそうな錯覚を起こしてしまう。

980南雲@お人好し
2021-05-19 23:44:20
ID:PBfamily

まりもん久しぶりです!!
ご協力さんきゅーべりまっち

前ページ次ページ
名前:

メール欄:

内容:

File: