絶海の南雲島6

301びーびー@イケメン
2018-10-13 00:48:11
ID:bbbbbbbb

>>299
元来アマチュア無線・文通は、同じ趣味の人同士がローカルな空間として発展した文化だから親しくなれるに決まってるけど
ネットはプロバイダに契約した瞬間から、趣味も信条も違う世界中の人間が確率的に衝突せざるをえないグローバルな環境として誕生してる
そこでは内部に入れ子状の仮想的なローカル空間(なれ合いコミュニティ)を作っても部外者と衝突するのは技術的に避けられないし、その成員は公(グローバル)と同じかそれ以上に外敵から身を守る努力をしなければいけないといういびつな構造になってしまう
現に10年代からスマホ普及によるネット人口増加に伴ってこれが表面化し、ローカルを仮構する掲示板やミクシィより、ハナからグローバル路線のツイッターのほうが自然な形として定着した

昔はネットの特性を把握しきれてなかった人たちが無茶してたってだけで、むしろ実用的な用途のためにニュースや天気予報を情報共有したり、商品やサービスの宣伝媒体として利用されたり、ごはんの写真で「いいね」もらって自己顕示欲を発散する道具として機能している今のほうが「グローバルな情報技術」としてのネットの正常な使い方になったという見方もわしはありだと思う

名前:

メール欄:

内容:

File: