>>89
名前の件は大丈夫ですよ!
私も自分でどっちの看板背負ってるんだってなりましたし。笑
アメリカ人さんとのFFは南雲さんと話さなかったら実現してなかったと思うので感謝しきれないですね。
荒らしどうこうの話はたしかにそうだったかもしれません。
ただ、私としてはそうは言っても、彼らを呼ばないこともなかったんですよ。
私的には彼らが荒らし行為をわかっていてしてたと思ってたから、言えばそれを収めることも可能だと考えていました。
結果的にはそこが上手く伝わらなかったのかなと、後になってちょっと反省してます。
収拾がつかないのは、実は今に始まったことじゃなくて、カナメ氏によるzawazawa喧嘩界(今のRoundTable)の時にも同じような問題を抱えていたように私は感じています。
当時もキャスフィはそれで荒れていましたから。
おそらくですが、カナメ氏がRoundTableと名称を改めたのは、そうした"喧嘩"にかかわる諸問題を克服しようとしたのではないかと思ってるんですよ。
まあ直接聞いたわけじゃないので想像でしかないですけど。
そう言われると、少しだけ4月が楽しみになってきますね。
ジェイソンさんには個人的に聞きたいことがたくさんありますし。
掲示板運営の話はもちろん、キャスフィ喧嘩板の設置した理由とかその今後とか諸々。
まあ彼も忙しいし、今までほとんど絡んだことがなかったので難しいかもしれないですが……。
仲良くできたら嬉しいですね。
アメリカ人は私も話してみて「え、いい奴じゃん!」ってちょっと嬉しかったですよ。
いい奴はいい奴として認めてくれる人が増えると嬉しいな。
カナメもそういう経験してたってことですか。カナメはどういう掲示板を目指したのかな。
HOPEのやり方は、喧嘩をやってみたいけどいつどこから攻撃を受けるかもしれなくて怖い、興味はあるけど足を踏み入れられない、という人を新規さんとして取り込むには効果があるかもしれません。界隈全体が過疎化する中で、参加するハードルの低い掲示板があることは、これからも続けたい現役さん方にも利益かもしれません。
今は初動での対立があるけどその熱が冷めて共存できたらいいですね。
知ってるかもしれませんが、キャスフィに喧嘩板を作ることを提案したのはSiphonです。うろ覚えですが記憶によるとじぇいそんも自由板あたりで「どう思う?」みたいな意見を募ったような。私はキャスフィ避難所全体が荒れることを恐れて反対でした。設立当初は喧嘩らしい喧嘩もなくグダグダしてたと思いますが、少しずつ活気が出てきて…私よりもナチュラルのほうが古いことを知ってると思います。
スカーサ(ナチュラル)とか、伝説のワカメとか、ぷ闇とか。そのあたりが参加してから活発になってきて、私が初めて喧嘩を売ったのはテレビのジョンでした。ただこの時はテレジョンが喧嘩を買わなかったので1~2レスで離脱しています。
じぇいそんは喧嘩師ではありませんが議論は好きだし、高校生くらいの時に喧嘩もやってたみたいなので、作ってみたかったんでしょうね。当時はSiphonの冷やし猫鍋も活況でしたし。じぇいそんは馴れ合いの平和的な雑談も好きだけど、それ「だけ」では物足りなく感じるタチなので作ったんでしょう。
ただ、運営にはけっこう苦労してきたようです。名無しを禁止したり、禁止しても捨てハンが増殖して意味がないのでまた解禁したり、旧喧嘩板を殺伐板にして新喧嘩板を作って住み分けを図ったり。それでもやっぱり、思い通りにはなってくれないようで。
選択肢として考えたけど選ばなかった道もあると思います。HOPEのやり方は、キャスフィが選ばなかった道ですから、やってみたらどうなるかじぇいそんも興味を持ってくれるかもしれません。
お!なんか珍しく盛り上がっておりますな!
聞きたいことあれば何でもどうぞ~
10年以上サイト運営してきたけど、自分の矜持としては、痕跡を残すことは意識してた
2012年に旧したらば板を開設してからの過去ログはすべて公開状態で見れるようにしています
今でこそクラウドやらなにやらが隆盛しているけど、昔はネット上の記録なんて、曖昧で不安定なものだったからね
管理人の意向次第で簡単に闇雲になってしまうわけです
この10年ちょっとで自分の周りでもいろんなサイトが現れては消えを繰り返していた
その時々はなんてことのない日常の記憶に過ぎないけども、今こうやって時間がたってみれば、残しておいてよかったと思う
時が経てば、ただそこに長く在るということに価値が生まれるわけですよ
向こうで南雲の名前を見て彼はまだ生きてるのか?と思って来てみたら生きてた
久しぶり
アメリカ人って会話が通じるタイプだったんだ
siphonとか懐かしいな~
本人が消えてからもこうやって名前が出てくる時点ですごいね
避難所どころか冷やし猫鍋ができる前からの知り合いだから、感慨深さがある
例の事件がなければなあ~
惜しい人材を失くしてしまったが、喧嘩界隈って無法地帯だったから、そういう場所に浸かってしまった以上は仕方ない部分も大きい
詳しいことは知らんけど当時は裏で色々繋がっていたらしいし
向こうでも挨拶したけどじぇいそん久しぶり
俺は結局2014年も2018年も2025年の今でも俺を殺してくれる人を探しているよ
>>95
昔は身の回りの事件はすべて覚えてて
事が起きたら使ってやろうってジョーカーくらいの気持ちで抱えてたんだが
最近は歳のせいかボロボロ記憶がなくなっててな・・・
あんまり覚えてないんだ・・・
ゆ雑とは戦線時代に決裂した後に
当時は若かったな!ガハハってノリで
一度ソケットハイジャックのやり方について議論したような記憶があるようなないような感じで
もしかしたらこれは決裂前の会話だったのかもしれない・・・覚えてない・・・
気がついたら閉鎖しててそれっきり彼が何してるのか分からない・・・
かずやとかとは仲が良かったから
今も向こうで交流してるんじゃないだろうか
みんな大人よ
過去を黒歴史化して、恥ずかしくなって引退しちゃう人が多い
当時を笑えるぐらいのノリでいいと思うのになあ~
出身は今は亡きキャスフィっすよ
キャスフィ規制されてしたらばに流れ着いたという形
当時はしたらば界隈にキャスフィ系列の掲示板が山ほどあったと思うけど、その中で活動していた
日向がいないときだったと思うけど、siphonの個人情報がキャスフィ避難所で流出した
流石にリアルタイムでは対応できなくて、それで本人が萎えて出現頻度が激減したって流れかな
>>92
痕跡を残したいってのはよくわかります。私も残せる限りは残すたちで、teacup掲示板がサービス終了した時には全ページをDLした。
らくえんには消えてほしい黒歴史も残ってるかもしれんけどじぇいそんが消さない主義なのは分かっております。そこは諦めるしかないですな。
それに黒歴史も含めて自分の人生の一部だからね。
>時が経てば、ただそこに長く在るということに価値が生まれる
突然政治がらみの話になるけどその究極が天皇制かと。
>>93
お久しぶり。最近あんまりこっち来てなかったけど生きてるよ。
オビディの掲示板の話とか、日向が「jeison.biz」の期限が切れそうな話をしたのをきっかけに舞い戻ってきた感じか。
ここしばらく話してないけどアメリカ人は一対一で話せば普通に通じるしいい奴だと思う。