なるほど、前回投票から一定期間が過ぎたことよりも、その期間に都を目指す維新が勝ち続けた事実のほうが、再投票の根拠として説得力があるな。
自民党が共産党よりまともなこと言えてないとは情けない。
府民じゃないから肌感覚が分からないけど、前回僅差の否決だったから今回は可決しそうな勢いなのかな?
名称については首都じゃないのに「都」は違和感があるけど、正直名前はどうでもいいので可決されたら法改正してもらえばいいですな。国政で自民は維新を味方にしておきたいから嫌とは言わんでしょうね。
今回は公明党が賛成に回ったから可決する可能性ありそうですね
ただやはり橋下氏がいない分前回より熱は下がった感じはありますね
コロナで街頭演説がなかなかできないのもありますが
公明党は支持者が岩盤だからね
支持者というか信者というか
橋下氏に比べると松井吉村はインパクトに欠けるのは確か…
てか好かれるにせよ嫌われるにせよ
橋下ほどインパクトの強い人はめったにいないというべきか
でも主張する人のインパクトとかキャラじゃなくて冷静な判断で選んでほしい
大阪は投票結果ですぐに決着がつくけど
トランプとバイデンの争いは投票が終わってからが(泥沼の)戦いの本番になるかも
(接戦にはなるがトランプが勝つだろうという意味ではなく、とりあえずヒラリーの時よりは接戦になって、それでもトランプが勝つかもしれないし、バイデンが政権奪取するかもしれないという予想です。)
あれだけマスコミが「トランプはダメ!自由!平等!」って言ってたら民主党サイドに世論が向くんじゃないか。黒人射殺は前からあるけど、以前より白人のデモ参加者が多い。トランプは目立ち過ぎだな。痛快な宣伝は容易に逆利用されるから気をつけろってG宣伝相が言ってたジャマイカ
「隠れトランプなんていない」という人もいるけど、私はかなり多数いると思う。
トランプは理念よりも私利私欲を満たしてくれる人であり、その支持を明言すれば、利己主義者に見える。ほとんどの人間の本心は利己的だが、一方で虚栄心もある。偽善者はきっと隠れトランプ支持者になる。
G宣伝相の主人はクリーンさを売ってたから、イメージダウンになることは避けたけど、トランプは最初からクリーンイメージを捨ててるから目立つことは基本的にプラスになると思う。
今回トランプはコロナで失敗したから当選するかどうか分からんが、結局大統領選は「トランプかバイデンか」ではなく「トランプは是か非か」となってるところ、現職の強みでもあるけどトランプが主役だなと感じる。
大阪都構想の賛否が今回もまたこんなに拮抗するとは思わなかった。
賛成多数の場合は特別区の設置、反対多数の場合は大阪市存続。たとえ1票差でもそう決定するのはもちろんだが、仮に否決された場合も約半数が賛成であれば、この懸案を永久に葬り去るのは適切じゃないだろう。もちろんそう何度も同じことの賛否は問えないが、将来的には、3度目もあり得る。
仮に否決されても、大阪で維新は支持されているのだから、維新は地道に構想の内容をさらに練り直していくべきだろう。
しかしいずれの結果になっても、本当に難しい問題なんだとわかる。
さて次は大統領選挙
でもこれは限られたメディアからの情報しか入ってこないし本当にわからん
決定にしばらく時間かかるかもしれないし
0時を回って一時間と少し。まだ0対0
https://edition.cnn.com/election/2020/results/president
https://www.foxnews.com/elections/2020/general-results
アメリカのメディアの報じ方と、日本のメディアがその内容をどう選択して伝えるか。
二重のバイアスがかけられてるから報道が全く信用できない。
まあ泥沼の法廷闘争になった場合はともかく、当面出てきた票数ではバイデンの勝ち。
事前にバイデン圧勝と報じていたマスコミとしては、「圧勝」の部分は大ハズレをやったが、せめてもの最低限の面目は保ったか。
「バイデンが史上最多票を獲得」というのは圧勝予想大ハズレを覆い隠すための煙幕だな。
投票率めっちゃ高いんだからそれは当然で、数だけ言えばトランプの得票数だって多いやん。
私のPC、Windows10 1903なんだよね…
もうすぐダメになるんだよね…
どうせなら20H2にアップグレードしたいんだけど
今のところ2004への更新しか適用されないっぽくて
もう少し待つしかない
(MSのホームページでDLするの面倒だからWindows Upgradeでやりたい)
大型更新が無料になったのは助かるけど1年半でサポート切れになるのやめてほしい
結局、MSが次々と「今度はこれ使え」と指定してくるバージョンしか使えないってことじゃん。
ここまでローカルIDにこだわってきたけどそのうちMicrosoftIDの取得が強制になって、そればかりか個人情報は自動的に全部OneDriveに保存されるようになり、MicrosoftIDにログイン状態じゃないとOSが起動すらできなくなって、そのIDも顔認証とSMS認証が強制になっていくんじゃないかと心配。
やがては日本政府に圧力をかけ、マイナンバーを登録しないとPCが起動しないようなチップが内蔵されるようになり…と妄想が膨らんでいくのであった。
Windows10 1903が強制的に1909にアップグレードされたけど、1909はすでに1年前のバージョンなので不具合はもう解決されてるだろう。
半年後にはこの1909もサポート終了するけど、こうやって「サポート継続中の一番古いバージョン」への乗り換えを続けられるなら、それが一番安心して使えそう。
ふっと思ったんだけど、
斧を持ったじぇいそんとナタを持った竜宮レナのツーショット(怖すぎ)を見てみたくなった
(ひぐらし業を見て思いつき)
森羅万象に詳しい南雲に聴くけど、今の学習指導要領に大きな問題はあると思う?
多分、理数より、国社と道徳がデリケートな科目になってくると思うけど
>森羅万象に詳しい南雲に聴く
褒められてるというよりプレッシャーかけられてるようなw
私は学習指導要領よく知らんのです…。
学校教育で一番オカシイと思うのは小学校の漢字教育。トメ、ハネ、ハライを間違ってたら×になるし。本来、漢字ってそんな厳密に出来てない。それに、まだ習っていない漢字を使えば減点になること。名前欄さえ、たとえば「羽生結弦」が名前だとして「弦」をまだ習ってないから「羽生結づる」と書かないと1点減点とかメチャクチャ。「安倍しん三」とか「すが義ひで」とか書かないと減点。算数でさえ「10さつの本があります。3さつ貸したらのこり何さつでしょう?」で答え「7冊」と書いたら「冊はまだ習っていないので×です!」とか言われるのアホとしか思えん。
道徳の教科化については私は賛成も反対もしない。私の時代の道徳って遊びみたいだったから楽しかった。それって何の役にも立ってなかったような気がするけど、楽しかったならそんな時間が時間割にあってもいいじゃんって思うし。
私の大好きな歴史については、学校で習うのってたくさんの学説のひとつでしかない場合が多いけど、それはそれでいいと思う。一応、最も支持されてるメジャーな説に基づいた歴史を学校で教えて、実はいろんな説があるというのはそれ以上知りたい人が勉強すればいいと思う。
ゆとり教育をやめたのは賛成。けど大学入試制度は朝令暮改、変えすぎ。朝令昼改暮改夜改って感じやもん。
具体的なテーマの賛否を聞いてもらえると答えやすいかも。
話それるけど、鎌倉幕府の成立が1192年か1185年かって論争はそれ自体バカバカしいと思う。
鎌倉幕府ってあるとき突然ポッと現れたわけじゃない。少しずつ実態が整えられていって、朝廷も既成事実を無視できなくなって、頼朝を征夷大将軍に任じたのが1192年。「実態がいつ出来たか」なんてある日を境目に区別できるわけじゃない。ある日ある時を境にして無理やり線引きするとしたら形式論によって1192年が妥当だと思うけどな。
形式上、日本の統治者は天皇だったんだから天皇が公式的に承認した1192年、1338年、1603年が幕府成立でいいと思う。
歴史は何年に何があったという事実の羅列じゃなくて、全体の流れとなぜそういう結末に至ったのかを考えることの方が大事だと思うわけですよ
本当にそれ。
学校で歴史が暗記科目なんて言われるけど年表しか覚えようとしないから暗記科目になる。全体の流れや因果関係が重要だし、それを理解していたら年号はおおむねの場所が見当つくから暗記するのは下一桁だけで済む。
さらに私が歴史好きな最大の理由はそれが過去のいろんな人物の人生だから。成功例や失敗例、生きる教訓が無数にある。昔、編年体でなく紀伝体で歴史が書かれてた意義がよくわかる。
知恵先生の声とビジュアル完全にシエル先輩だもんな
「くれぐれもケガ人を出さないように」ではシエル先輩の過去はどうなんだと作品違いながら言いたくなった
雛見沢大災害レベルの惨事を過去にシエル1人でやってないかとかなんとかかんとか