過去ログ見てるとクソポエマー自分とか黒歴史に発狂する
でも同時に発達障害が分からなくて苦しんでる自分も居て、申し訳なさと、頑張ったねって言いたくなる
この歳にしてようやく、発達障害を持ってる知り合いが出来て(お互い言ってなかっただけで今までも何人も会ったことはたったんだろうけど)話がとても合うことに驚いた。
性格とか好みの一致の話じゃない。感覚の話。
例えば匂いが少しでもしたら何かが臭うと気づくし、音がすればすぐにうるさいと感じる。あまりにも大きい音がすると頭が痛くなりその後の体調にも支障が出る。
気圧や季節の変化に激弱、台風前はほぼ必ずダウン。人懐こいはずなのになんとなく空気が読めてない奴から抜け出せず孤立気味。
まあ他にもいろいろあるけど……こんな感じかな。僕はASD傾向強めで相手はADHD傾向強めだから合わないところはとことん合わないけど結構障害特性は多いんだなと実感した。
聴覚をメインにした感覚過敏、興味の偏り、臨機応変への苦手さ、学習能力に伴わない協調性の低さ……
ひとつの作業に没頭して過集中になりがちな僕に対して相手は注意散漫、注意欠乏が激しい。だから得意な仕事も全く違う
人間関係においても出方の違いは顕著。
空気は僕より更に読みづらい模様だが人懐っこさで世渡りする相手。
空気だけはそこそこに読めるが実践が苦手。しかし分析、試行を繰り返し着実に渡っていく僕
確実に言えるのは、親が発達障害ならその型に寄りがち。
相手の家系はADHD、僕はASDとADHD混じりの家系。悩んでる人は自分の家系(?)を辿ってみると何かわかるかも
よく勘違いしてる人多いけど、発達障害って発達オワタな事じゃないよ。発達しないんじゃなくて、発達に遅れのある障害、のが解釈が正しい。
例えば20歳の時小学生並のことしか出来ていなかったひとがそのまま70歳になるのではなく、中学生、高校生と少しずつ成長出来る
寧ろ僕は、普通に生まれたことでタカをくくって努力をせず傲慢に生きる70年よりよっぽどいい人格になれると思ってる
まあ普通の人に劣る部分があるのは何歳になっても変わんないと思うけど。それは多かれ少なかれみんなそうだよね!と笑顔で言えるくらいには成長するはず
幼児用のボールプールとかおもちゃとかたまに無性に遊びたくなる
でも仮に転生できたとしても思考がこのままだと、え、誰のヨダレがついてるとも知らないボールに溺れて遊ぶのか、、、とか思っちゃいそうだからどうせなら脳も退化させて
ラキちゃんとみんなには成人してるかという区切りがあるから……(^_^)まだ1年半もあるんだよ