goバトルリーグとかいうストレスゲー
プレイスキルがまったく関係ないとは言わんけど運要素が強いし、タイミング1つで勝敗が変わってくる割にはラグとかがしばしばあるからなあ
偏差値70ある高校でも京阪神を学年の半数近くが受けて3分の1も受かってないという事実
進学校じゃなくて難関大特攻隊に改名しろ
それは大いにありそう
スピード出して大回りに走っても結果的には遅くなりそうだし、小回りきくように走るのもストライドがある陸上選手にとっては難しそう
似たような話で、サッカーのクリロナも陸上選手(たしか100mが10.1台)と直線25mで競争したら約0.3秒差で大敗してたけど、ジグザグ走は圧勝してた
やっぱ餅は餅屋なんだなと
共通テスト受けれなかった人は2次試験だけで合否判断しろといっても、受けた人との公平性はどう保つつもりなんやろ
まあ大学に要請してるだけだし、本試も追試も受けれないってのはコロナ感染時の隔離期間を考慮したらあまり現実的な状況ではないから大騒ぎする必要はないと思うけどね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1135V0R10C22A1000000/
>原則、医療機関の診断書を提出することを条件とする。意図的に共通テストの受験を回避するのを防ぐためだが、医療体制の逼迫などで期限までの診断書の入手が難しい場合は自己申告も可能にする。
さすがに証明書は必須だよな、と思って調べてたら
自己申告も可能???????
明日頑張って!!!!!
自分が受験の時はらくえんしながら東進の解答速報で自己採点してたことを思い出すw
数学が意外とむずかったな
2bは微積の大問しか多分満点取れてない
物理は大問4で原子でて最初焦ったけど、ほとんど力学と電磁気の知識あれば解ける内容だったから事なきを得た
2bトレンド入りしてるやん
数列は立式できれば、bnはいつも通り等比数列に持ち込むのとanはたしか階差だったはず
最後のはy=300とかのは俺も解いてない時間的に無理だった
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/8502
>神奈川県の受験生1人は、英語リスニングの解答開始前の説明中に寝ており、目を覚ました時に解答時間が始まっていると勘違いして、『解答はじめ』の指示より前にもかかわらず、ICプレーヤーを作動させて解答を始めてしまった。
これほんま草
よっぽど徹夜とかしてたんだろうか
それでも普通は緊張してるから眠らんよね
眠気のくる副作用のある薬か何か飲んでたのかな
抗ヒスタミン剤とか
解説あったから解けなかったとこをやってみた。以下感想
やはり二次関数は共通テストの問題としてはかなり難度が高いね
丁寧に誘導されてないからわりと自分で考えないと無理。時間内に解ききるのはきつい
整数は誘導はされてるからその通り計算して答え出すのは簡単だけど意図を理解するのが難しい。ラストはそれまで誘導されてたことを全部自力でやるから難しいし、量的に時間内にやるのはきつい
完全順列はチャートの例題レベルやし最後以外は落としてはいけない
基本対称式は誘導通り計算するだけだから落としてはいけない
データの分析はめんどくさいだけだから落としたくはない
仰角の問題は縮尺に惑わされなければ表みて計算するだけ
外接円は与えられる条件は変わってるけど⑴で誘導されてた通りに⑵も計算するだけ
少しやってきたのでかんそー
数列は文章がやたらと長くて見慣れない形だっただけでそこまで難しくはない
問題の設定も至ってシンプル、グラフ見て立式して計算するだけ
個人的には指数対数のラストが1番難しいかな
途中までは書いてある通りに計算するだけでいけるけど最後は自力で解かないとダメだから誘導の意図を理解してないときつい
図形と方程式は簡単なので落としてはいけない
微積も計算だるいだけなので落としてはいけない
ベクトルもちょっと計算だるいだけなので落としたくはない(わいはちょっと落とした()
てか2bの大問1って三角関数と指数対数以外も出題されるってことに驚き
模試で見たことなかったから出ないんだと勝手に思ってたわ