キャスフィ時代の記憶って実は殆ど残ってない
一番楽しかった時代はサーバー火災でログのこってないから最早記憶喪失状態()
被積分関数→求まんない
こんなときどうするか、
漸化式をたてる→部分積分
_人人人人人人人_
>思いつかない!<
 ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^ ̄
四変数の連立方程式があります
2つは綺麗に求まりました
3つ目は分母が三桁の分数になりました
4つ目は放棄しました(完)
文系の人に「eってなに?」って聞かれると、まだeを知らなかったあの頃の自分を思い出してなんとも言えない気分になる
ところで順像法と逆像法って塾用語なんですかね?
存在条件に帰着させるだけで問題が簡単に解けるようになるのはなんでやろ未だに分からん
今の状況は分からないけど私が知ってる時代は
早稲田の英語は長文でもクセがなくて、慶応みたいにクソ長くもなくて読みやすかった
元から文系の私は理工学部は見てないけど
政経学部、法学部、第一文学部(今の文学部)、教育学部の4つはそうだった