>>680
私も真面目に読むことなんて判定を頼まれた時くらいだけどさ
まあ確かに相手を論破することにこだわれば論争になるね
私の場合はどっちかというとやっぱり喧嘩より議論向きなのかなって思う
喧嘩は将棋みたいな感覚でやってて面白いうちはいいけど急に興醒めする時があって
そんな時日向ちゃんなら「俺の負けでいいや」って言うんだろうけど私は結構負けず嫌いだから
負けてないのに投了するってことができなくて虚しくなってしまう
あーPCI接続だと熱受けるか…それは肝心の耐久性にもマイナスになりそう
しかもPCIのSSDってSATAみたいなケースに入ってないからさらに無防備やん…
速度の数字見てスゲーと思ったけどいろいろ問題点もあるんだな…
なんかCore i9欲しくなるけど実際私の使い方ならi3でもいいくらい
i7にこだわるのも無駄遣いなんだよね
昔Core 2 Duo9300(だったかな…)を買って「9000番台」ってのに妙に自己満足してから
コスパ重視を捨てて余計なスペックに走っちゃったんだよね
梅たんまでそんなこと言い出すと私も欲しくなるじゃないか…
ば、倍近い数値…すげぇ…欲しい…
いや、ここはi7で踏みとどまらなければ…
ハイスペックが必要なこと何もやってない自分を思い出せ!
i9なんて夢だ!幻だ!でないと私は福沢さんにどんどん逃げられるんだ!
10C20TのSkylake-X i9-7900X@4.0GH
のベンチ結果が
1386.94Mpix/s
で
10C20Tのi7-6950X@4.0GHzが
854.51Mpix/s
i7-6950X@4.5GHzで
897.28Mpix/s
だからかなりエグいよ
現実の私なら本来
2C4TのCore i3でRAM4GB、グラボはCPU内蔵で起動ディスクだけ256GB程度のSSD…でも十分やっていける
負荷の高い作業なんてしないしデータは外付けHDDに保管する主義なんだから…
今のやつが4C8TのCore i7(Haswellノート用MQタイプ)でRAM8GB、256GBのSSDなんだけど
起動ドライブをもうちょっと大容量化したいのとRAMを16GBにしたいなあ…
と思ったらデュアルチャネルのために4GB2枚挿ししてるからRAM換えたら今のがムダになる…
『あなたを幸せにするのですっ!』更新
「第十一話 兄妹」
http://rakuen.jeison.biz/novel/read/?176?13
いよいよクライマックス突入ですから、作者としてちょっとたくさん語らせてください…
ユミリアがベルナルディスの前で悪魔の証である「契約の指輪」を破壊することで始まる戦い…
でも、正式な悪魔であるベルナルディスの力にはとても及びません
「直接人を殺してはならない」という悪魔のルールを楯にユミリアをかばう篠崎も命がけですね
物語スタート時点ではこんなに深い関係じゃなかったです…
そして突然のリセルス再登場ですが、これがあるから、私はリセルスというキャラが好きなんです
リセルスも結局、ユミリアを守るために命をかけてくれるという…
「オメーも消えろーッ!」
このリセルスのセリフが、私はすごく好きです
リセルスは作中唯一のツンデレキャラですが、非常事態になればもうツンを捨ててデレですね
このお兄ちゃんぶりがいいなーと作者として思います
なんか意味不明だけど2~3日前から爆風スランプの歌「やすい女」を頭の中で歌ってる
まあまあ好きだけど特別に好きだった曲でもなくなんでこの曲が思い浮かぶのかわからない…
歌詞
http://j-lyric.net/artist/a000e09/l01e9c4.html
サンプラザ中野の歌詞とパッパラー河合の曲の相性がすごくいいんだなあ…
私がハマった特定のバンドって、第一にビートルズ、第二に爆風スランプだからな
爆風スランプっていうと「Runner」が有名だけど実はもっとユーモアをきかせた曲のほうが本領なんだよな
「週刊東京『少女A』」の
♪教えられないわ 十桁もあるテレフォンナンバー!♪
って歌詞本当に歴史を感じさせる…
東京23区内の電話番号が九桁だったころの歌なんだってのをしみじみ感じる
ああー
♪東京名物 雷おこしは うまいー!!♪
ってどうでもええことを絶叫するサンプラザ中野 これが爆風スランプらしくてええわ~
でもやっぱりカバー曲だけどこの「学生時代」が好きだなあああぁぁ
http://nviewer.mobi/player?video_id=nm3147410
収録アルバム『青春玉』のネーミングも好きだ
いっぺん荒い口調でやってみたかった喧嘩もやったし
これで潮時ってことで私も霧雨や日向ちゃんの後を追うことにしようかな
半年間ほど喧嘩板に住み着いてたけどそろそろ平和を愛する南雲っちに復帰する
ノトスに居る
小日向って奴に本家超えされてて
正直辛いんだけどあれ中身誰やねん
センスしかないでしょ
ツイツイ最後まで読んでしまうレスを描けててホント笑ってしまう
喧嘩板の連中もこれくらいのセンスがあれば僕もまだ続けたんだけどな
私も喧嘩については日向ちゃんに教えてもらったことが多いね…
第三者が読んで面白い喧嘩っていう観点は私もずっと持っていなかった
議論板でマソコ大明神が二度に渡って喧嘩板閉鎖論を主張したとき二度とも存続論を訴えて対抗した私だったけど
あの時の私はまだまだ知らなかったってことがよくわかった
なんかに感染してたんだろうか…
突然セキュリティ対策ソフトが停止して起動できなくなりWindows Defenderも停止して
意味不明のなんかの設定変更の警告(通知?)が出てきた
さしあたりキャンセルして即座にWindowsのシステムの復元をやったら「復元に失敗しました」
1週間くらい前の復元ポイントを指定したら復元に成功したのでその時点でセキュリティソフトで完全スキャンしたら
もう何も検出されなかったのでとりま復元でヤバイものは消えたと思われ
いつも見てるサイトしか開いてない時の出来事だからなんかトロイの木馬的なものだったんか?
最悪1ヶ月前の状態にパソコン全体をリカバリという最後の手段も考えた…
まぁ完全スキャンで何も引っかからないんだから今はもう大丈夫だと思う
相手を批判する時に些細なことですぐに人間としての価値みたいなのに言及する奴を見てると思い出すことがある
私は草刈りのスピードが遅いからって人格否定されたことがあんのね
農業用の草刈り機はガソリンエンジンだからパワーがあってヘタクソが使うとよく地面の小石をはね飛ばしたり
固いものに当たった時に反動で思わぬ方向に刃が向いたりして危険だから私はかなりの低速回転で使ってた
低速だと草を刈るパワーも弱いわけでそれだけ草刈りも遅くなっちゃうんだけど
それで人格に言及された時には正直あきれた…
こいつ草刈り速度で人間の価値を決めてんのって
まあ、いろんなことにあてはまると思うけど
どうでもいいことで人間の価値を決めようとするのを見ると視野が狭いんだなーと思う