>自分が自分らしく自分の生きたい生き方が出来るのが一番幸せ
そうだよ
でも無人島で暮らすわけじゃないからどうしても他者との関係も大事になってくる…
その関係を円満にするためにはルールや価値観の共有が大事になってくる
今の現行制度では隠すことで円満に見せろ、隠さないやつは知らねって感じになっちゃってるんだよね・・・
>自分も純女じゃない
え!( ゚Д゚)
性的少数者に限った話でもないんだけど多様な価値観を認めあうことが大事なのです…
だから逆にホモに対して生理的嫌悪感を抱く人がいることは認めないといけないし、そういう人たちの価値観を排除する方向に向かうのはいけないんだよね
無意識に他人の価値観を排除してしまうこともあるから、これは常にどんな人も自省しておかないといけないことでもある・・・
>>229もちろん俺が煙たがってるような方たちも、自分たちが堂々と生きれるようにと懸命に働いてるだけ
そもそも他と愛し方とか思想が違うだけで差別されるのはおかしいですしね……
それはわかっているのですが……人間は数がいればその数分考え方がありますからね、中々うまくはいきませんね……
>>230来た当初に言ってますよー
ジェイソンさんはその頃いなかったからご存知なかったですかね
そうですね、社会に出たらそうも行かなくなるでしょうね……。
家族葬儀とかはもちろん、病院の面会(?)(緊急時の付き添い?)にも、家族ではないとみなされるので、病院側から断られてしまうそうですし……
恋人→夫婦になるのだから障害は沢山出てくるのでしょうね……
というか、法律を作ってほしいだとか、そういう抗議をしてもらう分には特に何も思わないのですが……、
そういった、精力的に理解を広めようとしている人たちと、何も言わないで静かに暮らしている人たちとの境をちゃんとつけてほしいんですよね……。
そもそも異性愛者だっていろんな派閥があるもんな!
地球上の全女性が好きなんて男性は少ない
大抵タイプがある
私は基本的に選り好み致しませんが、今はツンデレメガネ属性の理系女子に至高を感じております
今日は色々話せて楽しかったです!
なんだかスッキリしました!
明日も何故か学校なんで寝ます( ˘ω˘ )
私はちょっと天然系で私よりも身長が低い(←ココ重要)女性がタイプです
ツンとデレに関しては最初からデレデレが好きです
ただし二次元キャラの好みになると、三次元とはまた方向性が変わります
…って、あまちゃんもでんたくも、きっと勇気のいるであろうことをカミングアウトしてますね…
まあ、らくえんには、それでどうのこうの言う人はいないと思うんですが世間は必ずしもそうではないし…
そういうことを、自己紹介の一部として普通に言える世の中になってほしいし
実生活でも困らないようなしくみが必要ですね