うまいラーメン食ってる時が一番生きているって実感できるわ
最近は食べることすら疲れるけど
夕食だとごはんを前にして10分くらいボーっとしてからようやく食べ始めることができる
新しくハードディスク買ってきたんでファイルを古い方がぶっ壊れんうちにデータを退避させてるんだけど残り時間2日以上とか出てきて笑ってる
やっぱだめですねSSDじゃないと
テレビは普段ニュースしかみないんだけど久々にバラエティ番組を今見たらCMまみれでイライラさせられる
テレビにもアドブロ入れさせてくれ
課題の山を全部なくしてひと段落したらやりたいゲームがいっぱいある
FF7のハードモードもクリアしたいしHoi4もしたい
あとフォールガイもやりたい
久々に高校の友人とグループ通話をしたんだけど(そんなことしてる場合じゃない)みんな彼氏彼女を作って将来は何をするどこで働くとかいう話をしていた
一方自分に対する言葉は酒カスになってんじゃん(笑)である
自分は独身で構わないと思ってるけど焦って婚活してる人の気持ちが分かった気がする
corei7 10700F
メモリ16GB
GeForceGTX1660 SUPER
ほかにこだわりポイントとして光学ドライブがブルーレイ読めるやつにしてるのとファンを静音にしてる
ライブのブルーレイディスクをいちいちプレ4つけなくてもみれるし静音ファンのおかげでパソコンつけてるのかわからない
あと光る機能は消しました
大量の同盟国があるのはいいんだけど同盟国が前線に所狭しと師団を詰め込むせいで補給が足りなくなり何もできなくなるからこまる特に中国
あとアメリカは容赦なく核兵器を連打してくるからすぐ土地が荒廃する上に同盟国も核を連打してくるのでもうめちゃくちゃである
あービール飲んで寝る
ラーメンが食い切れないならうどんにしようと思いうどんを食べたんだけどまた胃に入りきらない
どうにか押し込んだけどうごけなくなったのでその辺のベンチで休憩する羽目に
食べれる量が本当に減ってしまった
あんまりネットを触らない……(?)
動画しか見ない年上の人がそういうので聞いてるイメージは私の中にある、、、
アマプラは入ってるから適当に探して聞いたりするけど最終的には買いたくなるんだよなー
だからすぽちふぁいとかは入らんな
みんなアマプラ入ってるから自分もやろうかなーって思うけど映画とかアニメとかみないからなあ
画面の前でじっとすることができないもんで
アイマスのCDとか買ってる?ちなみに自分はナナヲアカリさんを激烈に推してますライブにも行きましたしグッズもいっぱい買いました
小さいころ向かいの家の電気が24時間ずっとついてて何事かと思っていたんだけど部屋には教授、院生、大学生のどれかが住んでいるらしい(今になってもついているのでおそらく教授が住んでる)
今外出たら普通に電気ついてたけど大学生になった自分も電気をつけてレポートを書いている(こちらはただ無能だから永遠に書けずに寝る時間けずってるだけ)
寝る間も惜しんで一体どんな研究をしているんだろうな
アイマスってデレステとかシャニマスとかいろいろあってわからない・・・
にしてもデレステやっぱ人気なんすね
周りの友達も結構やってる人いる
CNN&FOX「ウィスコンシンで13500枚の投票用紙の印刷がミスられた。そのため機械で読み取れなかった。人力で速く集計するために州兵を動員した。その13500枚の大半がバイデン票だったため決勝点となった。」
※発行部数順
読売「トランプが不正を主張。根拠は示していない」
朝日「不正はない」
日経「トランプ陣営が訴訟の準備へ」
毎日「不正はない」
産経「法廷で決着をつけるべきだ」
DHCテレビ「グラフがおかしい」
開票率とか得票数の公表された数字がかなりアバウトでアテにならないのは知ってるけど、さすがにこれは…と思った。
郵便投票はバイデン票が圧倒的に多いらしいので途中経過のトランプ優勢は割り引いて考えないといけない。…って言っても限度がある。ウィスコンシンとミシガンはリアルタイムで動きを見ていてもあまりにもおかしかった。むしろペンシルベニアは郵便投票の数からしてバイデンが逆転勝利してもそんなにおかしくないような。
とはいえ、勝手な想像だけど、不正はどっちもやってると思う。アメリカの選挙はかなりザルだから。トランプが騒ぎすぎると別の州で墓穴掘っちゃうかもだからあまり騒げない可能性も。
トランプの敗因はTwitterやFBを敵に回したことだと思う。前回の勝因はそれをうまく活用したことだと思う。
>>125を見て、日経以外は全部ダメだと思った。朝日と毎日の「不正はない」は、当事者の一方が不正があったと主張してるのに、日本のマスコミがどう調べて「ない」と言えるのよ。産経はトランプ寄り。法廷で決着をつけるという方法もアリなのは確かだけど、トランプが身を引く方法だってアリじゃん。トランプがそんなに素直とは思えんけど。DHCは、個人の感想ならそれでいい(私だってグラフ不自然と思う)けど、おかしいと言っちゃったら、間接的に「不正があった」と主張してるも同然。
一見中立に見える読売も、トランプのイチャモンという先入観で書いてる。トランプ陣営はいくつか根拠を示してるよ。その根拠がアテにならないというだけで。事実だけ伝えてる日経が一番中立だな。