ふっと思ったんだけど、
斧を持ったじぇいそんとナタを持った竜宮レナのツーショット(怖すぎ)を見てみたくなった
(ひぐらし業を見て思いつき)
森羅万象に詳しい南雲に聴くけど、今の学習指導要領に大きな問題はあると思う?
多分、理数より、国社と道徳がデリケートな科目になってくると思うけど
>森羅万象に詳しい南雲に聴く
褒められてるというよりプレッシャーかけられてるようなw
私は学習指導要領よく知らんのです…。
学校教育で一番オカシイと思うのは小学校の漢字教育。トメ、ハネ、ハライを間違ってたら×になるし。本来、漢字ってそんな厳密に出来てない。それに、まだ習っていない漢字を使えば減点になること。名前欄さえ、たとえば「羽生結弦」が名前だとして「弦」をまだ習ってないから「羽生結づる」と書かないと1点減点とかメチャクチャ。「安倍しん三」とか「すが義ひで」とか書かないと減点。算数でさえ「10さつの本があります。3さつ貸したらのこり何さつでしょう?」で答え「7冊」と書いたら「冊はまだ習っていないので×です!」とか言われるのアホとしか思えん。
道徳の教科化については私は賛成も反対もしない。私の時代の道徳って遊びみたいだったから楽しかった。それって何の役にも立ってなかったような気がするけど、楽しかったならそんな時間が時間割にあってもいいじゃんって思うし。
私の大好きな歴史については、学校で習うのってたくさんの学説のひとつでしかない場合が多いけど、それはそれでいいと思う。一応、最も支持されてるメジャーな説に基づいた歴史を学校で教えて、実はいろんな説があるというのはそれ以上知りたい人が勉強すればいいと思う。
ゆとり教育をやめたのは賛成。けど大学入試制度は朝令暮改、変えすぎ。朝令昼改暮改夜改って感じやもん。
具体的なテーマの賛否を聞いてもらえると答えやすいかも。
話それるけど、鎌倉幕府の成立が1192年か1185年かって論争はそれ自体バカバカしいと思う。
鎌倉幕府ってあるとき突然ポッと現れたわけじゃない。少しずつ実態が整えられていって、朝廷も既成事実を無視できなくなって、頼朝を征夷大将軍に任じたのが1192年。「実態がいつ出来たか」なんてある日を境目に区別できるわけじゃない。ある日ある時を境にして無理やり線引きするとしたら形式論によって1192年が妥当だと思うけどな。
形式上、日本の統治者は天皇だったんだから天皇が公式的に承認した1192年、1338年、1603年が幕府成立でいいと思う。
歴史は何年に何があったという事実の羅列じゃなくて、全体の流れとなぜそういう結末に至ったのかを考えることの方が大事だと思うわけですよ
本当にそれ。
学校で歴史が暗記科目なんて言われるけど年表しか覚えようとしないから暗記科目になる。全体の流れや因果関係が重要だし、それを理解していたら年号はおおむねの場所が見当つくから暗記するのは下一桁だけで済む。
さらに私が歴史好きな最大の理由はそれが過去のいろんな人物の人生だから。成功例や失敗例、生きる教訓が無数にある。昔、編年体でなく紀伝体で歴史が書かれてた意義がよくわかる。
知恵先生の声とビジュアル完全にシエル先輩だもんな
「くれぐれもケガ人を出さないように」ではシエル先輩の過去はどうなんだと作品違いながら言いたくなった
雛見沢大災害レベルの惨事を過去にシエル1人でやってないかとかなんとかかんとか
GYAO!でドラゴンボール超を見返してるんだけどね…
先の展開を知ってて見てると思うんだけど
ゴクウブラック程度の強さじゃどうあがいても第11宇宙のジレンに勝てないんだよね…
未来の世界線ではジレンは存在しない、または強くなってないということなら可能なんだが
あとブルマが出てくるたびに鶴ひろみさん思い出して悲しくなる
【訂正】
令和2年中にこのスレを終わらせる!
と言いましたが
令和2年中に
を
令和2年度中に
に訂正します!(奥の手)
というわけであと92日あります!
この手を使っても終わらない可能性あり←
いや、終わらせる!
きっと終わる
たぶんできるだろう
できる可能性はある
できないと決まったわけじゃない
できなかった時のために次の言い訳を考えておこう…
なんかなー
一応毎日何度か閲覧はしてるはずなのに、なぜか自分の書き込みは少ないんだよなあ
見て満足しちゃってる自分がいる(管理人失格)
私もそうだけど、「書き込むことがない」という状況なのかなぁ。
そういやキャスフィ避難所のほうは長いことアクセスすらしてない。