南雲7 平成から令和へ

168南雲@お人好し
2019-07-07 15:26:45
ID:PBfamily

記述式にしたら必ず、採点者による差が生まれる。

もちろん、こういう場合はどう判断するか、というのはいろんなパターンを想定してマニュアルを作り、採点者には事前に講習を受けさせたりするんだろう。でも、どんなにマニュアルを作っても、「これはルール1に該当するのか、ルール2に該当するのか?」みたいな問題が出てくる。そんな時は採点者の裁量の余地が生まれるのは確実で、どんなに優秀な学生がどれほどマジメに採点しても「迷うケース」が発生して、採点者による差異が生まれる。

優秀な学生がマジメに採点してもそうなのだから、それ以外のケースは推して知るべし。マニュアル作って講習会をやっても、そもそも大学の授業中におしゃべりしたりスマホいじってるような学生が、この講習会だけ熱心に受けるとは思えない。いわゆるバイトテロのような悪意ある事例がなかったとしても、知らないどこかの誰かのテストの採点なんて面倒な作業を、マジメにやってくれる学生ばかりじゃない。

社会人としてそれなりの経験がある人なら、まだ責任感も育ってるだろうけど、学生バイトには「バイト代さえもらえれば無責任」という人がいくらでもいるだろう。

マークシートというのは出題のやり方が制限されるというデメリットはあるけど、採点の公平性という面では優れてるんだよね。記述式を学生バイトに採点なんかさせたら、誰も知らないところで無数の不公平が起きることは明らか。大学入試が運ゲーになってしまう。

ベテランパイロットでも操縦ミスは起こる。まして、フライトシミュレーターで2~3日の訓練を受けただけの、実機飛行をやったことのない人に、人生を左右する旅客機の操縦を任せるようなもんだからな…。

名前:

メール欄:

内容:

File: