はじめまして。こんばんは。
キャスフィ避難所・喧嘩板を利用させていただいているオビディといいます。
いつもお世話になっております。
この度はキャスフィ避難所がリンク切れになるという噂を聞いて、
自分たちの居場所がなくなると思い、誠に勝手ながら新しい掲示板を作りました。
今回はその報告にまいりました。
新しい掲示板はHOPEといい、キャスフィ避難所の喧嘩板含めた、したらば系喧嘩板をルーツとしながらも
雑談中心にやっていきたいと考えています。
イメージとしては、喧嘩師をほぼ引退した身が開く、喧嘩界隈の憩いの場のような感じです。
また、リンクは禁止事項に引っかかるようなので
キャスフィ避難所の喧嘩板にてスレを建てているのでそちらからご確認をお願いします。
宣伝という形となってしまいますが
よろしくお願いします。
どうも
色々とご心配をおかけしておりますが、死なない限り無限に延長されるのでご安心を!
ちなみにユーザー登録すればリンクも貼れますよ~
>>328
おお、おかえりなさい!
延長の件、把握です!
ただまあ、掲示板はもう作ってしまったのでこのまま運営していこうと考えてます。
なんていうか管理人にこういうと失礼かもしれませんが、正直あの空気感というか
言ってしまえば、荒らしっぽいのがあまりにも多いので、
個人的にやりにくいなと思う部分もありまして……
まあこの辺りはそれぞれの喧嘩へのイメージとか価値観みたいな話だと思うので仕方がない部分もあるとは思いますが。
と、話は変わって、ユーザー登録っていうのはログインのところからできるヤツですよね?
「登録完了したら掲示板で通知する」って書いてありますが、どこから通知されるんですか?このスレかな?
そして登録チャレンジを何回かやって失敗してるかもしれない()
いっぱい通知を送ってたりしたらごめんなさい(汗)
ちょっと機械音痴なもので……。
>>331
登録ありがとうございます!
リンク貼っておきますので、よかったら来て欲しいです。
HOPE
https://zawazawa.jp/OnestO/
去年から確定申告するようになって、今年も無事に終わらせたわけだけど、源泉徴収と違って税を徴収されているという実感がある
手続きも面倒だし、国が全部勝手に計算してくれたらええんやんって思うけど、税の自己管理って実は民主的な資本主義の根幹であり、重要な概念だったりする
とは言ってもマイナンバーとかで徐々に国家管理化が進んでいっているから、この感覚も失われていくんだろうなと思う
実務的にはe-Taxとか超便利なんだけどね
それで成功してるからやってるんでしょうね〜
減税とか節税が話題になると還付金詐欺が流行するから、昨今の状況を見てるとじわじわ増えてそう
フィッシングはまさに下手な鉄砲を数撃つ方式だからねぇ
たまにすごく巧妙なのもあるけどほとんどはバレバレだから今のところ騙されずに済んでる
それより自分の過失がなくても情報抜かれるタイプの、前にソースネクストで起きたような…
あれと同じっぽいのがシャープでも起きたし、通販が怖くなる
といって今どきネット通販なしじゃ暮らしていけない
税金還付のスパムメールが届いたと思ったら
今度は税金未納差し押さえのメールが…
どっちだよw
とりまその還付金を差し押さえてくれよ偽税務署w
>>343
大型リニューアルですか?
ちょっと楽しみです。
あと、こっちの掲示板とメインページのリンク集にらくえんと、キャスフィ避難所を追加しておきました!
https://onesto-oby.blogspot.com/?m=1
ちなみにこれがメインページです。
まあ今後メインになるかわからないけど。笑
ふとしたキッカケで久々に立ち寄ったけどまだらくえんも続いてたんだな…
としみじみしてたらなんか丁度新しい動きがあるみたいで虫の知らせみたいな何かを感じる
思いつきで言ってみたけど、やっぱりリニューアルしない
キャスフィ避難所にエネルギー注ぐぐらいならこっちを充実させたいね
掲示板を閉鎖して、今流行ってるMisskeyやMastodonなんかを使って、分散型SNSとして葉っぱ天国が復活する展開だったら個人的にアツいね。
古のネット住民なので、未だにSNSアカウントはTwitterしか持っていない
SNSは利用者間がつながることに重きを置いているからどうにも合わない
属性が類似している者同士がつながりやすいシステムになっているから偶然性も排除されがち
つながりやすい反面、ブロックやらミュート機能もあるから切断も簡単にできてしまう
気楽に同趣味の仲間でつながりたいなら圧倒的にSNSなんだよね
ゆるい関係性が残り続けるのが掲示板の良さだと思うけど、まあこの気持ちを共有できる同志はおらんわな・・・
あんま𝕏も人とのつながりのためにやってるって感じじゃないな個人的に
壁打ちと世の流行りを齧るくらいの姿勢
つながりを求めてSNSを使うのは、掲示板などと違って会話の中で相手に興味を持つというより最初に知り合ってから会話を広げていくので面倒そうですね。
ハルジオンに関しては、言及すると調子乗ったりするからあえて今までは静観していたけど、さてどうなるかな
彼を見ているとこうやって精神疾患患者は社会から孤立していくんだなというのが分かる
孤立しただけで済まずに、その先は暴力性を伴って社会に反撃してくるからね
特にハルジオンみたいなタイプはそうなりがち
しかも予測制御も困難だから、遭遇したら運が悪かったとしか言えない
電車内とかで本物がいたら緊張した空気が走るのは、みんなどこかで彼らを恐れているから
そうならんために、完全隔離装置として精神病院があるけど、限界あるからなあ
それはそうと、オビディはもっと自由にすりゃええやんと思った
日向がーとか南雲がーとか気にしすぎ
利用者に媚売ってたらオビディ色が薄れてくるで
ハルジオンがうざいと思ったら排除すればいいし、許容できると判断したなら居させればいい
ゆきのんを見たら故郷の旧友に出会った気分になる
盛り上げようっていう気負いじゃなくて肩の力が抜ける安堵感
それがらくえんのいいところ