わんばんこ!なぐです。
なんと前スレが4年の月日を経て終了しました・・・
次は立てようかどうか迷ったのですが、
どこに書き込もうか迷ってしまうのでたてますね。
2024年までには終わるといいなあ。
何卒気を抜いていきましょう~
好きな歌詞を書くだけのスレ↓
https://rakuen.jeison.biz/bbs/read.php?mode=list&no=127&res=n20
この前親が精神科で働く看護師だと言う子に、精神科の実情みたいなものを長く語られて、僕のほうが多分詳しいのにと思いつつ黙って聞いていた
ウチには借金もなく、現代はサブスクが発達しているから映画やドラマ、アニメなんかも、月1000円程度で見きれないほどに見られて、インターネットが発達したことで中古の本なんかも格安で手に入るようになって、芸術とか、文学とか、そういったものに触れ合うだけなら、昔から考えればすごく僅かなお金しか必要なくなって
本当に世の中とか社会に属そうという気がなくなったら、働こうという気がずっと湧かないのではないか
・登山
・絵
・ピアノ
・読書(積読多数)
・ドラマをみる
・映画を見る
・ガーデニング
・裁縫
・旅行
・写真
このへん全部等しくめっちゃ好きな趣味だから、本当に時間が足りない
しかもこの上に他人と遊びたいってなるとパンクしてしまう
でも趣味が合う友達はそんなにいない
どれも好きでちびちびやってるから、結局それぞれのその道一筋みたいな人には気後れしてしまう…
人間というか、世の中の、世間一般の、すべてのものから距離をおいて暮らしたい
過去の芸術とか、文学とか、そういったものを少しずつ舐めて、土を触って生きていきたい けど、もうそれは完全なる余生だな…
酒もそんな飲まないし車にもあまり乗らないし
疲れてるからか生活が穏やかだからか、静かで、次の分のクレジット請求1万もいってない
外から来た人が病んでしまうぐらいの田舎に住んでるんだけど、やっぱり時間がゆっくり流れてるし、人間社会? 世間? との間に若干距離があり 山とか、空とか、自然との距離がすごく近くて ここから出たいって人も多いけど、社会不適合者の私からすると、こっちのほうがずっと住みやすい
田舎には田舎のムラ社会があるって意見に対しては、私の住んでいる場所の場合、新しい人が多くて既にそういったものは破壊されて跡形もない 新しい人も古い人も、また新たな村社会を形成するほどの活気も人口もいないので、このまま空き家街になっていくんだと思う
チャップリンの独裁者のスピーチ、なんとなく毎日聞いている
人間が克服しなくちゃいけないのは自然より逸脱より貪欲なんだと深くおもう
あ!みやちゃん私もすき
今なんか日本の事務所?入りましたよね〜インスタもしてるし姿みれてよかった🥹
なんか出前隠して食べるとかきくもんね、、、、こえ〜